回答数
気になる
-
仕事で、下記のようなメールが来ました。 『AさんはTWのため、質疑応答はチャット等で…』 TWって意
仕事で、下記のようなメールが来ました。 『AさんはTWのため、質疑応答はチャット等で…』 TWって意味わかんないんですけど、調べたら、 「トリガー・ウォーニング(trigger warning)」は、 特定の事柄が一部の人々の感情を害したり、気分を悪くさせたりする可能性があることを事前に警告することです。 っと、できました…。 つまり、トリガー・ウォーニングって、むちゃくちゃマウントをとってきて、嫌味をめちゃめちゃ言う人ですか?
質問日時: 2025/04/17 20:49 質問者: noriko2025
ベストアンサー
1
0
-
懲戒解雇
ショッピングモール駐車場でカーセックスしていた事が会社にバレた場合、懲戒解雇の対象になりますか?警察に注意されただけでも対象になりますか?
質問日時: 2025/04/17 19:24 質問者: みょーちぃ
解決済
4
1
-
解決済
3
0
-
奥さんが貧血で倒れて入院したので、と嘘で早退して、明日も休みたいのですが、会社にバレますか?
奥さんが貧血で倒れて入院したので、と嘘で早退して、明日も休みたいのですが、会社にバレますか?
質問日時: 2025/04/17 15:00 質問者: sh098
解決済
7
0
-
55歳以下の年齢で休職から そのまま退職にしてしまう人が、日本に居るでしょうか?
会社を休職している人で、55歳以下の年齢で休職から そのまま退職にしてしまう人が、居るでしょうか? 55歳以下の年齢で休職から そのまま退職にしてしまう人が、日本に居るでしょうか? 休職→退職にした人を知っていたら その人は、何歳くらいでしたか?
質問日時: 2025/04/17 12:42 質問者: comet1239
解決済
4
0
-
仕事を理由として、妻が入院したのでという理由で休んでもいいでしょうか? 会社にバレますか?
仕事を理由として、妻が入院したのでという理由で休んでもいいでしょうか? 会社にバレますか?
質問日時: 2025/04/17 12:15 質問者: sh098
解決済
6
0
-
新人の平社員に会社ディナー30万円を立替させる会社
経費精算30万円ってどう思いますか。 外資なんですが本社社長や日本の部長クラスも参加するディナーなのに何故か平の私が立替路と言われてます。 経費ハラスメントですよね。 日本ではあり得ないと言ってますが、 聞いてくれません。 数ヶ月に一回あるらしく、毎回何故か手配も私がやらされ、ものすごくストレスです。 これ以外にも私の個人携帯を勝手にイントラに載せられたり、アスクル手配などのお金も経費精算とか、労基マターなんじゃないかと言うことが多いです。 次回は断ろうかと思いますが、おかしいですよね??
質問日時: 2025/04/17 06:42 質問者: にゃん9683968
解決済
4
1
-
無能は何をされても仕方ない?
30過ぎて仕事ができない無能は何をされても仕方ないんでしょうか? 挨拶を無視されたり陰口を叩かれたりするのもやはり自業自得なのでしょうか?
質問日時: 2025/04/17 06:10 質問者: ハベにゃん
解決済
6
1
-
マナーの悪い会社員へのクレーム
詳細はボカしますが、とある会社員のマナーが悪く、その会社へ(作業着でわかります)クレームを入れたいのですが、誰宛てに入れるのが良いのでしょうか?社長?総務?コンプライアンス委員会?ちなみに中小企業です。
質問日時: 2025/04/16 23:08 質問者: みょーちぃ
解決済
3
1
-
ビル内に喫煙所はあるのに、面倒だからと電子タバコを業務室内裏で吸っていたり、朝就業時間にいつも20分
ビル内に喫煙所はあるのに、面倒だからと電子タバコを業務室内裏で吸っていたり、朝就業時間にいつも20分ほど遅れて出勤したり、業務電話をスピーカーで話するのをしょっちゅうだったり、 しょっちゅうタバコ吸いに行ったりしてる支社長が、新しく採用したパートの人のことを、使えなかったら、どうしようと言ってるのが聞こえたり、別の人も、朝3分くらい遅れて毎日出勤してきて、休憩を全くせずご飯も食べずで、私が入社して8日間ずっとそうです。 も1人の人は、少し休憩してご飯食べますが30分くらいしか休憩してなさそうというか、休憩入ることを言わないから、いつ休憩なのかわからないという、全国で30人しかいない会社だからなのかなと思います。 私のみ休憩過ごして帰りも残業せず過ごせていますが、最初の一年はボーナスもないし、その間は残業しなくても問題ないかと思いますが、それ以降、私だけ定時で帰りづらいというか、帰れないような気もするし、休憩もみんなと同じようにとらずに過ごさなきゃいけなくなりそうなのと、新しく入ったパートの人の悪口をかなり言っていて、本人には、感じよくしてるのに、裏では新人の悪口を言う女性の性格を知り、苦手になりました。自分のことを言われたわけでないけど、裏表のある人ってわかり、きっと私のことも言うんだろうと思ってしまいます。 仕事も目眩がするほど、ずっと字を見て入力する仕事で、しんどくなってきました。 辞めたいと悩んでいます。
質問日時: 2025/04/16 21:07 質問者: にゃにゃん8875
解決済
1
0
-
人の態度が気になってしまいます。 初対面の人でも、仲の良い友達でも相手の態度が少しでも冷たい気がした
人の態度が気になってしまいます。 初対面の人でも、仲の良い友達でも相手の態度が少しでも冷たい気がしたらそのことばかり考えてしまいます。しばらくたって忘れても、ふとした瞬間に思い出して、色々考えてしまいます。ここ2年は特にそうで、受験期でもあって辛いせいなのが原因なのかなとも思います。 どういう考え方をすればいいでしょうか。
質問日時: 2025/04/16 20:25 質問者: はるまりな
解決済
2
0
-
会社を休職している人で、休職から そのまま退職にしてしまう人が、居るでしょうか?
会社を休職している人で、休職から そのまま退職にしてしまう人が、居るでしょうか? 休職から そのまま退職にしてしまう人が、日本に居るでしょうか?
質問日時: 2025/04/16 19:12 質問者: comet1239
ベストアンサー
5
0
-
仕事で上の人に話しかける時のシチェーションでの質問です。 私は1人で作業を行っておりましたが、確認事
仕事で上の人に話しかける時のシチェーションでの質問です。 私は1人で作業を行っておりましたが、確認事項ができたため上司Aさんに話しかけようと、別の建屋で作業しているAさんの元へ行きました。 しかし、Aさんは他の上の人4-5人と話し合っていたので、その確認事項は後回しにしようと他の作業に取り掛かり、15~20分ほど経ったので再びAさんのいらっしゃる建屋へ向かいました。ですが、今度は上司Bさんと笑い話をしており、そのままその話は終わる雰囲気がなく、話しかけるタイミングを完全に失ってしまいました。 そして、今日はタイミングを失ったまま定時となり、AさんとBさんが打刻の機械へ向かったので、私も帰宅することとしました。 上の人に確認事項があるが、いつ行っても他の人と話してる場合は一体どのようにして話しかけるのが正解でしょうか? 他の人との会話を邪魔するような話しかけはNGだと思ってますし、まだまだ未熟な現場社員なので、Bさんとの笑い話に割って入る勇気もありません。 正しい対応法を教えて下さいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/04/16 18:19 質問者: 羽衣線Mc103-2503
解決済
3
0
-
休職中ですがもうすぐ休職がおわります。 現在、今までの交通費未払いの件で人事とメールでのやり取りをし
休職中ですがもうすぐ休職がおわります。 現在、今までの交通費未払いの件で人事とメールでのやり取りをしています。次の職場は決まっていませんが休職明けと同時に辞める予定です。(交通費が福利厚生の1つ) 上司が嫌いすぎてメールで退職のやり取りすらしたくないので、このまま人事に 「辞めるのでそれまでに払ってください」 と伝えるのはダメでしょうか? あと、対象なのか不明なのですが「遅延損害金」は交通費対象でしょうか?
質問日時: 2025/04/16 17:03 質問者: ui_kt
解決済
3
0
-
毎日残業ありますか
基本残業なし 月給 20万7000円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり4万3000円(固定残業時間:1ヶ月あたり30時間)
質問日時: 2025/04/16 13:41 質問者: タックタック。
ベストアンサー
3
0
-
同僚の結婚式でお金を要求するしぐさ…!?
タイトル通りです。 私は同僚(新婦さん)の結婚式に参加しました。 もちろん私以外の同僚も参加しました。 私はその同僚ととても親しいわけではなかったのですが、結婚式に参加するのは初めてだったので色々調べて祝議を包み?封筒?に入れ、到着した際に彼女の親戚のような方々が受付で祝議を回収していたので彼に渡し、名前と金額も書きました。 彼女の結婚式は非常にシンプルで、食事もかなりシンプルなものでした。 私は行きませんでしたが、同僚のうち彼女と仲が良い何人かは朝早くから彼女現場に向かい、彼女の式のセッティングを手伝っていました(多分プランナーさんにお願いすると高いから…?)。 また、彼女の式がガーデンウェディングで、そこのガーデンは奥の方に小部屋がいくつかあり、「新婦さんの友達」、「新郎さんの友達」、「親戚」で分けられ、それぞれ個室で食事をしました。 食事の後はそれぞれ解散という流れだったのですが、食べ終わってからずっとみんなで新郎新婦さんが回ってくるのをまっていました。個室のような空間だったので他のグループの状況がわからず、かなり待ってようやく来たのですが、新郎新婦に加えて3人ぐらいのカメラマンも来て彼女が「今日はありがと〜」と言って、彼女自身の写真を何枚か撮ったらすぐに出て行きました(全体で30秒ぐらい)。 式と食事を終え、同僚みんなで帰ろうとした時、同僚(新婦さん)が私たちを見かけました。新婦さんはガーデンでの写真撮影に必死でお見送り等はありませんでしたが、私たちは軽く結婚のお祝いなどの挨拶して帰る予定でした。 しかし、彼女は私たちを見かけるとすぐさま「お金を要求するしぐさ」をしました。 私たちは全員すでに現金を渡していたので受付で渡したことを伝えました。 そしたら急に不機嫌になり彼女と一番親しい同僚に「現金じゃなくて直接送金してって言ったじゃん」と言っていました。その同僚も、彼女が自分だけに送金するように言ったのかと思い、それを私たちにも共有しなければいけないという意味だったとは知らず、「他の人には伝えてない」と言いました。 私たちはそのことを聞いていなかったのでもちろん驚き、「でもみんな受付に渡して帳簿(?)に名前と金額も書いたよ〜」というと、彼女はその場で誰が祝議を渡したのか、人数を数え始めました。 その後、私たちはそのまま帰りました。今考えると失礼すぎません!?と思っているのですが、どうでしょうか…?
質問日時: 2025/04/16 12:11 質問者: とくめいでございます
解決済
4
0
-
大学の単位が心配です。 4月から大学生の女です。 私としたことが、すでに2回も必修科目のレポートを遅
大学の単位が心配です。 4月から大学生の女です。 私としたことが、すでに2回も必修科目のレポートを遅れて提出してしまいました。 一回目と二回目両方グルグルマークが出たままで提出が遅れてしまった感じです。 一回目はまあしょうがないか、言い訳みたいになると思って先生には言いませんでしたが、今日二回目でまた読み込みエラーで提出遅れになってしまい、流石に先程先生にメールしましたが、、 シラバスを見ると、「毎回の授業の振り返り 20点」と書かれていました。この授業は約14回あります。 単位を落としてしまう可能性ってありますか、、(;;) 今不安で寝れないでいます、、 テストはない科目です。
質問日時: 2025/04/16 00:26 質問者: じみあい
ベストアンサー
8
0
-
モラハラって普通なんですか? 職場でバカ、役立たずと言われ 私をバカにする態度で接してくる上司 がい
モラハラって普通なんですか? 職場でバカ、役立たずと言われ 私をバカにする態度で接してくる上司 がいてそろそろ限界が来そうです 私が犯罪に手を染める前にやめたいのですが 家族からはそんなの普通にある事と言われます
質問日時: 2025/04/15 21:26 質問者: あやまざなわはまわた
解決済
5
0
-
新しい職場で前何の仕事してたの?とかの話になり、自営業で飲食してて今はもう物価高騰でやめたんです。と
新しい職場で前何の仕事してたの?とかの話になり、自営業で飲食してて今はもう物価高騰でやめたんです。と話し、じゃあ今家族は?お仕事どうなってるの?とか聞かれて、でももう一つ建設業もやってるのでそれは引き続いて家族と従業員でやってますねと話しました。あんまり深くつっこまれたくなくてこの話大体聞くとほとんどの方が子会社作れるくらい儲かってる会社なんだとか思われがち。しかもこれ県外で飲食業も建設業もやってます。なので県外に出れるほどなんだとかすごいねとか色々言われて、こういうのって難しいです。 本音話さないで嘘つくと後から話の辻褄合わないし、本当のこというとお金あるんだとか思われて、どうするのが正解なのでしょうか? まぁもう話したのでどう思ってるかは知りませんが皆さんならどう思いますか?
質問日時: 2025/04/15 21:23 質問者: 匿名jpm
解決済
2
0
-
あなたの最近の趣味を教えてください。 新しい職場で趣味は?と聞かれても 自分はわりと多趣味な方で休日
あなたの最近の趣味を教えてください。 新しい職場で趣味は?と聞かれても 自分はわりと多趣味な方で休日はぼーっとしてる方が少ないのですが、その質問をされてイマイチ何を言ったらいいのか分からず困っています。 皆さんの趣味を参考にしたいのでよろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/15 21:12 質問者: aoiinuttt
解決済
5
0
-
至急 来週から親会社で研修が始まります。初日は社長も挨拶がてらついてきてくれるようで、初日は研修3時
至急 来週から親会社で研修が始まります。初日は社長も挨拶がてらついてきてくれるようで、初日は研修3時間くらいかなって言われました。私は時給制なのですが、普通に時給出るのが当たり前ですよね? どう思いますか?
質問日時: 2025/04/15 19:50 質問者: cat._.
解決済
1
0
-
今の職場、入社してから9ヶ月目なんですが、現場系の仕事で肉体労働で疲れがなかなか回復しないです。 前
今の職場、入社してから9ヶ月目なんですが、現場系の仕事で肉体労働で疲れがなかなか回復しないです。 前の会社はお肉屋さんで、かなり違う職種に就いたのですが、食べても腹が減るし、朝は起きたくないぐらいの怠さが続いています。。人間関係は全然良いのですが、仕事が辛いです、、。向いてないんでしょうか、?それとも対策があれば教えて欲しいです。
質問日時: 2025/04/15 18:21 質問者: ハグルマ
解決済
10
1
-
「アンタ、たくさん金を持っているのだから 車を買えよ。」と言って来ます。
私が車を持っていないと 職場の人間が私に「アンタ、たくさん金を持っているのだから 車を買えよ。」と言って来ます。 ですが、金といっても 来月入って来る給料の手取り20万円だけです。 20万円から 生活費の20万円を取ったら あとは、どうやって車を買うのでしょうか?
質問日時: 2025/04/15 17:10 質問者: comet1239
ベストアンサー
9
0
-
その場に居合わせたスタッフにしか伝達しない所属長…気分悪いです。 バタバタと動き回る私は、聞いてない
その場に居合わせたスタッフにしか伝達しない所属長…気分悪いです。 バタバタと動き回る私は、聞いてないよと言うことが多々あり。 前の所属長は全員に回覧メールで周知してくれてました。 今の所属長に「休みの人もいるので全員に行き渡るようなの伝えてほしい」と直接お願いしましたが、ピンと来てない様子。 昨日も今日も、そのようなことがありました。 もう一度伝えてもいいですか? どう言えば理解しますか?
質問日時: 2025/04/15 12:57 質問者: チラチラ
ベストアンサー
5
0
-
会社に証明 記入してもらわないと、傷病手当金の申請ができないのですが、
休日のプライベートの時間に骨折して 2ヶ月 会社を休職していますが、傷病手当の手続きで、医師が記入する所、事業主が記入する所、本人が記入する所があり、 つまり、会社に証明 記入してもらわないと、傷病手当金の申請ができないのですが、 ですが、私は、昨年の10月に入社して 休職を始めるまでに4カ月しか働いていないので、会社が傷病手当の手続きの記入に協力してくれるかどうか 分かりません。 私に好意的でなかったら 傷病手当の手続きの記入に協力してくれないかも しれません。 どうでしょう?
質問日時: 2025/04/15 11:01 質問者: comet1239
解決済
6
1
-
パワハラ なのかな?
職場に60過ぎのオジサンがいて なんでもパワハラ 言います 社員一同パワハラではない と言ってますが、どうなんでしょうか? 私には言ってこないのでまあ助かってますが… 皆さんの会社にもいますか? パワハラばっかり言ってる方
質問日時: 2025/04/15 09:59 質問者: ブタに成り下がる
ベストアンサー
4
0
-
明日がくるのが怖くてたまらないです。 自分で必死で頑張ってた居場所がいつかとられてしまいそうで、こわ
明日がくるのが怖くてたまらないです。 自分で必死で頑張ってた居場所がいつかとられてしまいそうで、こわくて不安でたまらなくて。明日がきてほしくないです。なんならこのまま居なくなれたら... 生きた心地がしないです...感情がなくなってしまいそうです。
質問日時: 2025/04/14 22:23 質問者: kei.ss
解決済
5
0
-
所属部署から誰か一人、異動することを提案したいと考えています。
30代男性です。社員数100名以下の製造業に勤務しています。 現在、私が所属している部署(品質管理)では、業務量に比べて人員過多な印象があります。時期によっては繁忙期もありますが、年間通して見てみると時間に余裕ができる時が多いです。 逆に製造部門は人手不足な状況が続いており、簡単な組立工程については外注先に依頼したり派遣社員を雇って対応しています。単純に派遣社員を増やせば人手不足が解決できるというわけではなく、設計や調整作業等、責任ある業務や時間外労働の有無を考えると、結局は正社員の数を増やす必要があると考えています。 暇になることを避けるために後輩たちと仕事の取り合いをする状況もあるような人員過多な傾向を考えると、人手が余っている私の部署から誰か製造部門に異動したほうがいいのではないかと思いました。 本音を言ってしまうと、暇になりたくないから仕事の取り合いになる…という状況を避けるために誰か異動すればいいのではないかという思いがあるのも事実です。後輩も数名いますので、誰か異動して一度経験を積んでほしいという思いもあります。(私も過去に支援というかたちで製造部門の手伝いをした経験があります。) 現在の状況を含めて人事担当に相談したいと考えていますが、このような考えではやめておくべきでしょうか?仮に私が正式に製造部門に異動になったとしても、それが嫌で退職することはせずに受け入れるつもりです。
質問日時: 2025/04/14 22:18 質問者: 437ca53w
ベストアンサー
6
0
-
みんなと馴染んでると、自分でも思えては、いますが、長に、先週入ったばかりとは思えない空気感だよねと言
みんなと馴染んでると、自分でも思えては、いますが、長に、先週入ったばかりとは思えない空気感だよねと言われました。良い意味です?と聞いたらそうと言われました。 空気感って言葉がふんわりしていて、もっとわかりすい言葉で言うとどう言う意味ですかね?
質問日時: 2025/04/14 22:16 質問者: にゃにゃん8875
ベストアンサー
4
0
-
パワハラ
定時になったので社長に帰り際にお先に失礼します。 といったら。 なんだ。もう帰るのか。やけに早いじゃないか。と言われました。これはパワハラですか。
質問日時: 2025/04/14 19:58 質問者: プロトン
解決済
8
0
-
3年スーパーのレジをしているものです。 しかし、私は態度が悪かったり(人に対してイライラする)、 愛
3年スーパーのレジをしているものです。 しかし、私は態度が悪かったり(人に対してイライラする)、 愛想が良くなかったりして、クレームが来たり、 そもそも、女優になれと言いますが、どうしたらいいのか分かりません。演技という事自体が出来ない体質みたいです。 自分を変えろと言われても、一向に変えれない。 よくやってるなぁと思うのですが、 向いてないし、向いてないのをズルズル続けるのもあれなので、辞めたいのですが、転職結構してきてるので、抵抗あるし、異動も嫌なので、続けたいとは思います。 パートさんにも態度悪いと言われるなど散々なのですが、 少し恥ずかしいと思いがあり、大袈裟に表現とかできないんですよね。 頭抱えてます。
質問日時: 2025/04/14 11:09 質問者: 今日03
解決済
12
0
-
人が近づくと首を「ボキッボキッ」と左右に振る人の心理 (何が目的?)
職場に性格の悪い50代派遣社員がいます 人物像:100kg越え、ハゲ/ワキガ、孤立、頑固、境界知能、仕事できない 女性には一切せず、男性に近づかれると目を逸らして首を左右に「ゴキッゴキッ。ダハァ~(溜息)」という動作を高確率でします 話しかけると会話は可能ですが、普段はムスっとして雰囲気悪いです。 これはどういう意図や感情でやっているか分かりますか? そこさえ理解できれば、今後の接し方の参考になるのですが...
質問日時: 2025/04/14 09:15 質問者: lack9032832
解決済
5
0
-
4大卒新卒入社で今3社目で、今年30歳です。 この年数で次3回目の転職は、世間的に見てやっぱりマイナ
4大卒新卒入社で今3社目で、今年30歳です。 この年数で次3回目の転職は、世間的に見てやっぱりマイナスイメージかどうか率直な意見をお聞きしたいです。 1社目は4年半、コロナで辞めざるを得なかった 2社目は8ヶ月で社内で不倫、トイレで盗撮警察沙汰など 多々問題が発生し、こんな会社にはいたくなった ↑もちろん私は一切無関係 3社目(現在3年目)は業務過多で、最近意味もなく涙が止まらず心身疲労でキャパオーバー(今回が初ではない)、おまけに身だしなみについて今まで許されていたことが急に禁止になった ↑月一楽しみに仕事のモチベーションを保ってたのに、それを全拒否されたような気持ちで、これまで頑張ってきた緊張の糸が切れてしまった感じです ※仕事は残業時間だけ見ると、もっと大変な会社があるのは分かってますし、甘えるなという自分への気持ちもあります よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/14 08:42 質問者: 08130137
解決済
4
0
-
大企業50代平均年収837万と出ます。 50代は役員等、大企業なら2000万程あるのは当たり前だと思
大企業50代平均年収837万と出ます。 50代は役員等、大企業なら2000万程あるのは当たり前だと思うし、部長クラスでも1200万は有りますよね。 私の勤め先は中小ですが幹部は社員に大卒並みの給料を出していると言っています。 実際中小にしては40代課長クラスで950万程有ります。40代所長なら1000万程です。 なのに大企業50代平均で調べると上記の数字が出るのは何故でしょう。 私は54歳高卒で、少し降格したのですが900万です。 でも、50代前半の同世代(後輩の大卒)は1200〜1500万が沢山います。 ダイキン空調や三菱電機などもっと多いですよね。 大企業50代平均849万とは平均が低い大企業が多いのでしょうか。 55歳以上の役定でガクンと下がりそれも含めてるのでしょうか。
質問日時: 2025/04/14 07:17 質問者: jjj001
解決済
5
0
-
あなたの最近の趣味を教えてください。 新しい職場で趣味は?と聞かれて困っているので参考にしたいです。
あなたの最近の趣味を教えてください。 新しい職場で趣味は?と聞かれて困っているので参考にしたいです。
質問日時: 2025/04/14 00:37 質問者: aoiinuttt
解決済
10
1
-
バイト先の店長が何故か怖いです
スーパーでバイトしてるのですが、最近店長が 変わり、優しい人から少し怖い人に変わりました。自分は第一印象でほとんど決まってしまい 最初にお会いした時から怖いと感じでしまいました。ずっと怖いまま作業しています。 ただ、挨拶をするだけなんです。だけなんですが、前は少ししか無かった朝礼が毎朝あり 目つきが怖く、少し圧を感じる印象です。 朝礼の時『つま先揃えようか』や 『前後の人と列を合わせて』など しっかりきっちりしてるんだろうなと思っています。怒られもしないんですが、何故か怖いんです。怖くない人と思うにはどうしたら いいですか?
質問日時: 2025/04/13 23:15 質問者: 紫ピクミン
解決済
2
0
-
女性は自分からあまり男性に話しかけないイメージがあります。 仕事上の会話等はともかく実際興味ない男に
女性は自分からあまり男性に話しかけないイメージがあります。 仕事上の会話等はともかく実際興味ない男には話しかけないもんなのですか?
質問日時: 2025/04/13 22:10 質問者: やまかげ
解決済
7
0
-
至急 明日会社の社長とミーティングで会う予定なんですが、金曜日に〇駅にと場所は決まってますが時間はま
至急 明日会社の社長とミーティングで会う予定なんですが、金曜日に〇駅にと場所は決まってますが時間はまたすぐ連絡する。と言われたきり今日の昼まで連絡なしだったので、昼の12時に明日は何時にしますか? と聞いても未読で返信ありません。非常に困ってます。皆さんならとりあえず連絡来るまで放置ですか?
質問日時: 2025/04/13 21:32 質問者: cat._.
解決済
4
0
-
鉄骨渡り のように高くて狭い所を歩くことがある職場です。
鉄骨渡り のように高くて狭い所を歩くことがある職場です。 辞めようと思います。 どう思いますか?
質問日時: 2025/04/13 21:16 質問者: comet1239
解決済
4
1
-
バイトに受かって書類を受け取りに行くことになりました。その時は「店長はいらっしゃいますか」か「○○様
バイトに受かって書類を受け取りに行くことになりました。その時は「店長はいらっしゃいますか」か「○○様はいらっしゃいますか」か「○○さんはいらっしゃいますか」どれが正しいですか?
質問日時: 2025/04/13 20:01 質問者: ab....
ベストアンサー
5
1
-
解決済
5
0
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を加えた場合、パワハラになりますか?
上司が部下に殴る蹴るの暴行を加えた場合、パワハラになりますか?
質問日時: 2025/04/13 19:41 質問者: toyotoyoi
解決済
25
0
-
不安です
家の近くのコンビニに行った帰り道、オートロックをあけて入る時に25〜30歳くらいの男性に声かけられました。コンビニでみて、雰囲気タイプやなと思って急いできたんですけど‥今って結婚されてますか?と言われました。車で追いかけてきたようです。 結婚していること伝えるとすぐに諦め帰って行ったのですが、、追いかけてきたことも住んでるところがバレてしまったことが怖いです。殺されたりしますか、、? 見た目は今どきの人っていう感じで優しそうな雰囲気ではありました。 ※自慢とかではありません。 勢いでついてきたことが怖いです
質問日時: 2025/04/13 18:09 質問者: nameko22
解決済
9
0
-
私は前の前の職場(スーパー)では万年ルーキーでした 会社に10年勤めてても 後輩が1人しかできなかっ
私は前の前の職場(スーパー)では万年ルーキーでした 会社に10年勤めてても 後輩が1人しかできなかったです。 親会社が社員が多いからへせという命令で 新卒採用控えすぎて 私の住んでる地区の支店では同じ部門に 1人しか後輩が入らなかったです。 (その後輩は進展ができるときに昇格できたけどのちに降格) 30年部門主任してた人が降格になったりしてます。 小さい店の社員をゼロにしていき 昇格の枠が掴めなかったです。 これは良くある話なのですか?
質問日時: 2025/04/13 17:49 質問者: jack888fromo
ベストアンサー
3
0
-
職場内不倫がバレた女性が、自分が不倫していた事を職場で公言する心理はなんですか? ちょっと理解不能な
職場内不倫がバレた女性が、自分が不倫していた事を職場で公言する心理はなんですか? ちょっと理解不能なので質問します
質問日時: 2025/04/13 17:07 質問者: アーバンベア
ベストアンサー
5
0
-
職場に仲のいい歳下男性がいます。 最近職場で話す時もプライベートの話題が多いです。 学生のときの話や
職場に仲のいい歳下男性がいます。 最近職場で話す時もプライベートの話題が多いです。 学生のときの話や実家暮らしということもあり、家族の話題が頻繁にでてきます。 男性は一匹狼タイプで他の人とはほとんど話しません。 基本的には1人でいることが多く、なかなか理解されないタイプです。 なので自分や家族の話をしてるのはみたことがありません。 私も女性との付き合いが苦手でいつも単独行動です。 似た者同士なのかもしれません。 理解してくれそう、と思われてるのかもしれませんが。 職場で周りに他の人がいても家族の話題を頻繁にしてくるのはどういう心理ですか? たわいな週末家族と◯◯行った、とか姪っ子が来た、とかそんな日常的な会話です。 家族仲がいいんだなーとは思いますが。
質問日時: 2025/04/13 14:14 質問者: cocogirl
解決済
5
0
-
原因不明な自分の口臭で、現在の職場を辞めようか迷っています。複人数で協力する必要がある仕事なのですが
原因不明な自分の口臭で、現在の職場を辞めようか迷っています。複人数で協力する必要がある仕事なのですが、至近距離になるため、周りに迷惑をかけてしまうという考えです。ちなみに医師からはストレスによるものではないかと言われています。
質問日時: 2025/04/13 14:06 質問者: ブルベリーの妖精だよ
ベストアンサー
16
1
-
バイト先に逆に怖い人がいます。
バイト先で逆に怖い方がいます。 自分より年上の方なのですが、自分には 優しいのに友達には怖い態度を取る方がいます。自分の方が作業が遅いんです。でも何故か 怒られず、友達が実際に怒られてる所は見た事 ありませんが、言うには『これどうしたらいいですか』と聞くと『ここに置いてありますよね?分かりませんか』と言われたそうです。 他にもトゲのある言葉を言われるそうです。 自分は言われた事が無く逆に怖いです。 自分の方が迷惑をかけてるはずなのに、 不思議で仕方ありません。 自分がいる時は友達に 怒らないんです。モヤモヤして仕方ありません。どうしたらいいですか。
質問日時: 2025/04/13 13:08 質問者: 紫ピクミン
解決済
3
0
-
スマホ依存症、スマホ疲れ、職場のLINE疲れ、SNS疲れなど スマホが原因で疲れるのですが、 どうし
スマホ依存症、スマホ疲れ、職場のLINE疲れ、SNS疲れなど スマホが原因で疲れるのですが、 どうしたら良いのが得策ですか? ガラケーにかえる? SNSを削除する?
質問日時: 2025/04/13 11:10 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
6
0
-
プライドが高い人が嫌われるのに対して、プライドのない人が特に何も言われない理由を教えてください。
プライドが高い人が嫌われるのに対して、プライドのない人が特に何も言われない理由を教えてください。
質問日時: 2025/04/13 09:15 質問者: レンスケ
解決済
30
3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【会社・職場】に関するコラム/記事
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
どこでも1人で行く人は友達がいない...
-
日頃から苦しめられていた加害者で...
-
元の職場に戻る気力も精神力も無い。
-
職場でみんなの前でミスを指摘され...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
某ベンチャー企業に勤務しておりま...
-
女性が会社に入ると、女性専用休憩...
-
カスハラ
-
アンタが、○○大学の卒業証明書を持...
-
「○○君は、車を買わないの?」と言...
-
社内告発されました
-
職場でまだカレンダーが先月のまま...
-
「風俗に行った?風俗に行くの。風...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、...
-
転職を考えた方がいい状況でしょうか?
-
急には変わらないけど
-
決めつけ・思い込みが激しい人の扱い方
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は、一...
-
年収1000万円以下だと車を持っ...
-
復縁させるために元カノと同じ職場...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らない状...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」と言...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休...
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
「金が無い。金が無いから奢ってく...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無くな...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれても...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業していな...
おすすめ情報