回答数
気になる
-
私は石破茂のネチネチとした喋り方と不潔感が嫌いなのでどんな法案も認めたくありません。 どんな話をして
私は石破茂のネチネチとした喋り方と不潔感が嫌いなのでどんな法案も認めたくありません。 どんな話をしても入ってこないんです。 私は政治の世界こそ見た目が大事だと思ってます。 政治家というのは生理的に嫌われたらもうそれだけでアウトなんじゃないですか?
質問日時: 2025/03/31 08:03 質問者: ぶくぶく7
ベストアンサー
13
0
-
退職?免職?
会社のトイレで問題起こしました。男です。 ・男子トイレは和式です。(女子トイレはウォシュレット付き洋式) ・夜勤やってて深夜にトイレに行きました。大です。 ・紙で拭いても拭いても汚れが落ちないけれど、とりあえず用足しました。 ・1時間後、肛門に違和感あってまたトイレへ。拭いたらさっきより汚れが付きました。(漏れてる?痔? ・女子トイレにウォシュレットがあるのを知ったので、こっそり使わせてもらいました。 ・翌週、部長に呼び出だされ、「〇〇さん、女子トイレに入ったね?」「ハイ、ウォシュレット使いたくて」 こんな状況です。話し合いの結果、会社では手に負えないので警察行くか?それとも自主的に退職するか?と言うことに。 これで退職に追い込まれるのって、どうなんでしょうか? 何かやらかしたときは 1厳重注意 2始末書書く 3減給処分 4出勤停止(1週間程度 5懲戒免職 と段階がある職場ですが・・・いきなり自主退職とか警察行くか、はおかしくないですか? もちろん、女子トイレに入ること自体NGなのは重々承知してるんですが・・・。 ご意見お聞かせください。
質問日時: 2025/03/31 00:48 質問者: koba2024
ベストアンサー
6
1
-
セクキャバ面接行きました 東京の中でもめっちゃ田舎なんですけど 最初、時給2500円って言われて 2
セクキャバ面接行きました 東京の中でもめっちゃ田舎なんですけど 最初、時給2500円って言われて 2500円なら働かないですって言ったら 2ヶ月間保証で3000円って言われたんですけど 安い方なんでしょうか? バックはかなり高い方だと言ってました 例えば、場内だとバック1500円で ドリンクMは750円、Lだと1500円って言われました
質問日時: 2025/03/31 00:21 質問者: アランギー
解決済
3
0
-
今年25になる女です 41の独身のバイトの女性がいるのですがキツいこと暴言を吐かれて困っています 私
今年25になる女です 41の独身のバイトの女性がいるのですがキツいこと暴言を吐かれて困っています 私が社員になるためにバイトリーダー、休憩回し指示だしをしているのですがイチャモンというか違うやちゃんとやれて インカムで役職の方に不良客に声かけた方がいいですか?や自信のない発言を言うと女性の方に煽られます、分からないのをそのままにしない方がいいや、私に気を使った感じで作業を振るのがムカつくなど陰口を言ってるみたいです で、インカムで一回暴言を言われて役職のかたから二人注意が入り最近は口頭で言ってきます そして今日、メッセージで送ったら文章はいい気がしないです 私に頼ってほしかったし他のリーダーの動き見てる?何回聞いたら分かるの?でした この女性は昔、社員試験を受けて一回落ちてるみたいでひがみで受ける人にやるぽいです どうやらこのかたは前に社員試験受けた男性の方にも暴言を吐いてました で、4月2日で変わる店長に相談したのですが 男性にも暴言吐いてたし今さら始まったことじゃない、悩んだらすぐに相談することはいいけど自分を強くするしかないと言われました 正社員になったらこんなこと沢山あるしそういう人にどう対応するのか考えた方がよいと言われました 大袈裟に言えばいじめです この店長には人間関係で散々相談したのでうざかったのかなと思いました か、もうすぐ異動なので終わりにしたいのか? また副店長のかたも4人の1人が前、朝礼で店長に相談しすぎです(名前はいいませんが)売上もあげなきゃいけないのにみんな頼りすぎです と言ってました 間接的に私のことです 今回のは役職に相談したくないから自分でメッセージで伝えました我慢できなかったので でも役職挟んで話し合います 電話で言いましたがすぐ感情的になり私はよく泣いてしまうので情けなかったです 店長の意見は私が相談回数が多くてうざかったからなんでしょうか? そして話し合いして喧嘩になって私がやばいやつと広まっておりづらくなっても嫌です 話し合いか新しい店長に注意してもらうどっちがよいのでしょうか? 店長が変わるから昨日も副店長二人がトラブルから逃げるし知らないし昔はトラブル対応(基礎以外)できなかったらリーダーやるなと言ってたんだよ経験不足です でも私はインカムでわからないです これどこ押せばいいですか?とか聞くとインカムで教えてくれる人もいるし全部やってしまう役職もいます やってしまっても後から聞きにこいみたいな感じでした 私は話が分からない人には聞きません 聞きやすい人に全て聞いています その役職二人は信頼してないから聞かないだけなんです あとは役職4人のうち女性がいるのですがその方と元カレが遅番が一緒だったとき車で二人で帰ってました (私と付き合う前です) で、私はバイト同士で付き合ってて12月に向こうから別れようと言われて別れました で元カレが4月に辞めるのでやっかみも入ってるのかなとも思います まとめると副店長の二人は店長が去るから今、私のことを本当はできていないリーダーとして認めてないと遠回しに言うのでこれも新しい店長に相談した方がいいですか? 社員試験に関してはせっかく筆記が受かっていたのにもったいないです 秋から冬に当日欠勤二回あったので面接にはいけませんでした 男友達にもメンタル弱いで社員なんて無理無理 や店長には気にしないこと強くなることや やっぱり皆さん我慢して耐え抜いてきたからそう言えるんですけど…
質問日時: 2025/03/31 00:06 質問者: nkdtnwg
解決済
1
0
-
学歴に拘る職場の先輩について
こんばんは。 会社の先輩が、やたら大学名の話をします。 「◯◯さんはXX大学だから…」とか「◯◯大学卒の人は…」やら「XXさんは◯◯大みたいなイメージ」 のようなことをしょっちゅう言ってます。 私は社会人になったら、学歴云々よりも仕事ができるかできないかが重要になってくると思うのですが… みなさんはこういう人をどう思いますか?
質問日時: 2025/03/30 23:01 質問者: kazu21112
解決済
9
0
-
5歳下の会社の社員が自分の名前呼ぶ時タメ口で呼びますが、どう注意してもタメ口が直りません。 どう注意
5歳下の会社の社員が自分の名前呼ぶ時タメ口で呼びますが、どう注意してもタメ口が直りません。 どう注意したらいいですか?諦めてそういう人だからと思った方がいいですか? ブチギレてもいいでしょうか?
質問日時: 2025/03/30 21:07 質問者: sh098
解決済
5
0
-
上司の異動について
新卒から1年お世話になった上司(女性)が異動します。 それがとても悲しいのですが、上司の異動先にはまた新卒が入ってくることを知り、嫉妬心?のようなものを抱いてしまっています。 とても優しい上司だったので、私は1年だけだったのに、その新卒の子は2〜3年一緒にいられるということを考えると、複雑な気持ちになります。 私を忘れられるような気がしてしまい、それもすごく寂しいです。 こんな気持ちを抱くのはおかしいでしょうか? 異性だからそう感じるのでしょうか。 (上司と歳は離れていますし、相手は既婚のため恋愛感情ではないと思います。) もっと仲良くなりたかった気持ちはありますが、所詮仕事の関わりですし、嫉妬心を抱くのが異常な気がしています。ただ、次の新卒の子が今の私より上司と仲良くなったら嫌だな、ということを感じてしまい、心がもやもやします。 異動自体は仕方のないことだとわかっていますが、気持ちに整理をつける方法があれば教えていただきたいです。
質問日時: 2025/03/30 20:37 質問者: Ako.00
解決済
3
0
-
20代男です。 失恋して髪をバッサリ切って職場に行ったら「飲み屋に居そうな髪型だよねw」とそこそこ近
20代男です。 失恋して髪をバッサリ切って職場に行ったら「飲み屋に居そうな髪型だよねw」とそこそこ近い距離で50代くらいの先輩たちが話していました。 髪型はツーブロです! 今まで長くてボサボサだったのを急に短くしたのでそれもあって言われたんだろなっては思います。 いい歳して陰口みたいなこと言うなんてとショックを受けたのですが、ネットとかを見ると髪型自由な職場でも派手な色にしたら陰口を言われたなど似たような人が何人かいました。 これのせいで髪を切る時にどうしても派手にならないようにしようとか、この髪型も気になるけど何か言われるかなぁと考えてしまいます。 これはもうしょうがないと諦めるしかないのでしょうか?
質問日時: 2025/03/30 19:45 質問者: マキヨシ
ベストアンサー
4
0
-
入社して1週間が経ちました。 先輩と2人体制ですが、癖があって、マイルールを持っている方でどう接すれ
入社して1週間が経ちました。 先輩と2人体制ですが、癖があって、マイルールを持っている方でどう接すれば私もストレスが減り、上手くやっていけるか悩んでいます。 ジョブローテーションで部署を転々していたようですが、いじめられてきて、この人は助けてくれたとかこの人は私たちの部署を軽蔑しているとか私の前の人は仕事できていなかったから私が全てやったなど、初日から数分に渡って延々と同じようなことを毎日話してきて、一応話は聞いている風にはしていますが、なにが言いたいのかわからなくなってきています。 また間違えたときにこうだから次には気をつけてねでいいのに、繰り返しになるけど~と言ったことを掘り返して延々と説明してきます。 わからないところを聞いても教えてくれるのとここはこうした方がいいよときちんと説明してくれるので、悪い人ではなさそうです。 その先輩は我が強すぎるのと入社したばかりで仕事もできるか不安だったので、管轄している上司に相談して、一応、先輩にはそれとなく伝えてくれたようですが、私は見ての通り、ぶっきらぼうのようにみえるけど、怒っているわけでもないし、○○の件で他の人に注意したのも理由があってこうしたけど、わかる?というような言い訳がましいような押し付ける感じがして、モヤモヤしています。 先輩が言っていた私たちの部署を敵対視している方には気軽に話しかけて、何かあったら私に言ってねなどと聞いていた話とは違い、優しかったり、上司は前任者の仕事をしっかり評価していたようなので先輩と周りとの話を聞いていると違うことが多いです。 その先輩と接する上で気を付けたらいいところはありますか? 仕事に行ったら帰るまでやりきるだけですが、明日も仕事で休みの日も仕事のことを考えて憂鬱です。
質問日時: 2025/03/30 10:28 質問者: ゆかり0110
解決済
7
1
-
どうしていこうか迷っています。 昨日仕事で上司から急に私を含めて数人に「使った求人サイトであなた方を
どうしていこうか迷っています。 昨日仕事で上司から急に私を含めて数人に「使った求人サイトであなた方を不採用にしていたことが判明したので、今日で辞めてほしい。」と言われました。 急すぎて頭がパニックです。 生活をどうしようかなどなど 採用通知はいただき、採用担当者からは電話で「採用」と連絡をもらって1年近く真面目に働いてきました。 そこで次の職へ行くべきか、法律に詳しい人に相談するかを迷っています。 どうすればいいか教えてください。
質問日時: 2025/03/30 09:51 質問者: marumru
解決済
19
2
-
近い将来、絶対に日本でレーザー溶着においてクラス4レーザーを
近い将来、絶対に日本でレーザー溶着においてクラス4レーザーを、ブルーシートのみのカバーで実験する企業は違法とはみなされてきませんね?
質問日時: 2025/03/30 04:48 質問者: dice_zk1
ベストアンサー
1
0
-
バ先の人でなかなか話せない人がいます。 私は今月の上旬あたりにそこに入りました。 男性の方でサバサバ
バ先の人でなかなか話せない人がいます。 私は今月の上旬あたりにそこに入りました。 男性の方でサバサバタイプです。 いろいろと逆で会話に困っています。 作業中無言に近いです。相手がたまに話題を振ってくれるのですが 私のコミュ力が無いばかりにあまり続きません。 ちなみにこの人は他の人といると別人のように変わります。 私みたいなタイプは話しずらいのでしょうか。話していてつまんないのでしょうか。バイトがある日毎回考えてしまいます。 ちなみに他の人達とはある程度喋れます。
質問日時: 2025/03/30 01:02 質問者: 質問の多い人
解決済
1
1
-
解決済
3
0
-
課長や部長が
時間外(17時以降)に仕事しないで、でも帰らないでスマホいじって遊んでいる風に見えたら社員の方々はどう思いますか? 私は(残業代つかないからっていつまでもいるなよ)さっさと帰れよ、と思うのですが。
質問日時: 2025/03/29 21:40 質問者: koba2024
ベストアンサー
7
0
-
職場にみんなと一緒に行動したがる男性(Aさん)がいます。 職場は私含めて4人いて、私だけが女です。
職場にみんなと一緒に行動したがる男性(Aさん)がいます。 職場は私含めて4人いて、私だけが女です。 仕事は日によっては拠点に残る人と担当エリアへ出ていく人と別れます。 Cさんは自分の担当エリアへ行きます。 Aさんは担当エリアへいく時に必ずBさんを連れていきます。 私は自然と拠点に残ることになりますが、仕事内容的にはこちらが2人いた方がいいでしょと思います。 そして今日は3人が他の店舗へ応援に入り、私は時間の都合で拠点に残ることになりました。 他の店舗の仕事が片付かなかった場合休み明けにまた応援に行くということでしたので、有給休暇の残数が少ない私とBさんが行くと前もって話し合っていました。 しかし休み明けは拠点の方の仕事も片付けないといけないので、応援行く人と残る人と別れよう!という話になりました。 それを聞いていたAさんは自分も出勤するからBさんお迎えお願いね!と言い出しました。 なので私はまた拠点に残る予定になりました。 Cさんはお休みします。 しかし拠点のほうは中々仕事が上がってこず、休み明けに出勤してもやることがない状態になってしまいました。 私には保育園に通う子供がいます。 何があるか分からないので有休は残しておきたいのです。 Aさんはただ単にBさんと応援に行くのが旅行気分なような気がしてムカつきます。 そんなんなら休めよって思ってしまいます。 そしたら私は有給休暇使わなくて済むのに! こんなことで怒っててやばいでしょうか、どうやって落ち着けばいいですか…… Aさんのイメージとしては、自分がみんなの中心出なければいけない、自分以外が褒められたり気に入られたりするのが嫌、
質問日時: 2025/03/29 20:47 質問者: むむ10
解決済
3
0
-
客にイラッと来ました。 似た経験をお持ちの方がいたら教えてください。 今日はアルバイトで初のレジ業務
客にイラッと来ました。 似た経験をお持ちの方がいたら教えてください。 今日はアルバイトで初のレジ業務を行いました。レジ業務に限らず接客業というのが私の人生で初めてでした。初のレジ操作はわからないことだらけでしたが先輩方がフォローしてくださったり優しいお客さん達のお陰で特に問題なく業務をこなしていました。 ですが開始2時間が経過した頃、1人のクソババアが来店。 ラッピングはできるか?とキレ口調で聞かれました。斜め後ろで見てくださっていた先輩がその客にラッピングは実施してない旨を伝えました。するとデカイため息をつき「はぁ。ラッピングくらいやった方が良いと思うよ!?他の店舗じゃ当たり前にするよ!??」と大声で言われ、袋ならあると伝えて袋を見せると「だっさ!?!?!!」と店内全客が振り返るほど大声で叫びました。(袋には店舗のロゴが入っています) それしか袋は無い旨も伝えると「じゃあもうそれに入れなさいよ」とブチ切れて言われたので入れると「なぁにぃこれぇぇ!?!?!ひっどぉぉいっ!!もっと丁寧に入れなさいよ何なのこれえええ!!!」とそのババア史上、本日1番デカイ声を記録しました。(柔らかめのビニール袋なのでどうしても入れるときにシワができてしまいます←それが気に入らなかったようです) さすがに上の人が出てきて謝罪・再度1からやり直し対応でババアは切れながらも退店。 ピンクの服を着た太めのババアでした。 冒頭にも書きましたが接客業が初なのでモンスターが出現するのはある程度承知はしていましたが、今後こういう客がきても平気だと思って頑張りたいので、こういうクソ客へ対応するときの対処法とか気持ちの面でこう考えると良い!等あれば教えていただきたいです。
質問日時: 2025/03/29 18:53 質問者: Nagatsuki_7
ベストアンサー
7
0
-
今の職場が気に入ってる人は給料の支払いが遅れるようになっても辞めたくないと思いますか?
今の職場が気に入ってる人は給料の支払いが遅れるようになっても辞めたくないと思いますか?
質問日時: 2025/03/29 18:44 質問者: 愛崎えみる
解決済
2
0
-
来年60歳で定年です。 会社では定年が延びたので、もう3年間は勤務できます。 質問なのですが、退職金
来年60歳で定年です。 会社では定年が延びたので、もう3年間は勤務できます。 質問なのですが、退職金はいつ出るのでしょうか?
質問日時: 2025/03/29 18:13 質問者: 56ron87
ベストアンサー
6
1
-
部下の残業管理は上司の役目ではないの?
職場で残業が多く、私の上司が総務から注意を受けたようです。上司は私に対して早く帰れと言うだけで、具体的に対応してくれません。その割に私の能力以上の業務を割り振り(成長のためだとは思いますが)、その仕事の進め方を調べるのに余計に時間が掛かっている状況です。上司も忙しく、私が仕事の分からない点を質問してもその場で答えようとして私が理解しきれなかったり、後から別の事を言い出したりして困っています。 私も残業を減らしたいと思っているのですが、どのようにすれば改善できると思いますか?
質問日時: 2025/03/29 14:13 質問者: みょーちぃ
解決済
4
0
-
添付の図の様な居酒屋さんに4人で入りました。 上司は①の席で合ってますか。 ③の席になるのでしょうか
添付の図の様な居酒屋さんに4人で入りました。 上司は①の席で合ってますか。 ③の席になるのでしょうか。 ③に座られたのですが、①へ誘導してしまいました。 変な空気にはなりませんでしたし、その後も普通にしてますが初めて行く上司だったので正しかったのか気になります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/29 13:44 質問者: jjj001
ベストアンサー
7
0
-
仕事のミス お店のレジ締めの後、更新画面になったらインストールボタン必ずしてね!と言われていたのにそ
仕事のミス お店のレジ締めの後、更新画面になったらインストールボタン必ずしてね!と言われていたのにそのままウッカリ閉じてしまい、翌日本社から更新してないと電話が店長にありました。 普段穏やかな店長も連絡ノートにも書いたし、伝えたよね、とその後も一日中明らかに怒らせてしまいました。 元々ウッカリミスが多い中、今回は完全にキレさせてしまいました。 猛反省していますが、もう信用ないですよね、、ミスをしなければいいのですが、なんだか自分がまた何かしてしまうんじゃないかと怖くなってます。 すみません!相談というより、愚痴になってしまいました。
質問日時: 2025/03/29 08:55 質問者: タイ米
ベストアンサー
12
0
-
正解を教えて下さい
仕事で関わりがある方で、なにかと血液型で人の優劣をつけるのがすきな方がいます。 「◯型はこれだから」とか「◯型とは性格合わない」 と人を貶すのですが、当の本人は自分のするべき仕事を人に丸投げし(絶対にやらない)、共有スペースを私物で散かす、時間を守らない、人任せで書類の管理ができてない、身だしなみを整えてない等、1番だらしがないことをしています。 自分のことは棚上げして、気色が悪いです。 どういう反応するのが正解なのでしょうか。
質問日時: 2025/03/28 23:50 質問者: ふれねみ
解決済
8
0
-
仕事中の出来事。 長文になります。 何度か質問しましたが改めて。 コンビニフルタイム勤務しております
仕事中の出来事。 長文になります。 何度か質問しましたが改めて。 コンビニフルタイム勤務しております。 本日子連れのお客様が来店されました。 来店してすぐそのお子様4人(推定4~6歳)が走り回ったり奇声上げまくったりしておりました。 親は一応注意しておりましたがお子様は聞く耳持たず騒ぎまくってました。 買いたいものが決まったのかレジに来ました。 カゴをカウンターに置かれたので私はスキャンしようと手を入れたら、父親が抱っこしてた女の子(推定5歳くらい)が手に持ってたお菓子を投げて私の手に当たりました。 私は驚きつい、痛っと言うてしまいました。 母親はすみませんと謝罪しました。 私もいいえ大丈夫ですよと言うたのですが母親が、こちらも悪いですけどいちいち痛いとか言う必要ありますか?子どもが投げたのはいけないことですがそこまで痛くないですよねと言われました。 私は申し訳ございませんと言いましたが、店長いますか?いるなら代わってくださいと言われ店長に代わってもらいました。 店長は、少々バックヤードで待機しててくださいと言われたので待機し店長にレジを任せました。 店長がその家族のレジ対応終えると私に言い聞かせました。 気にする必要ないよ、君は悪くないから 接客業してれば色んな客がくるし、万が一君が痛いと言うて相手がキレたりしてくるような事もあるからそこは気をつけてね。と優しく指摘してくださりました。 私も、ご迷惑おかけしてすみませんでしたと言うて、本当気にしなくていいからと慰めてくれました。 そして勤務を終え帰宅しましたがずっとモヤモヤしてます。 あの時痛いと言わなければよかったのか、店長に代わりましたが後日本部に連絡来てなんらかのとばっちりがくるのか、こんな私は接客相応しくないのか。 厳しいお言葉あっても構いません。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/28 23:13 質問者: キュベレイ大好き
ベストアンサー
5
0
-
職場の噂話を
みんなが仕事している場やその周辺で人の噂話や悪口を言う人って、言う場所を選ばことができないぐらい知能が低いのでしょうか?
質問日時: 2025/03/28 21:03 質問者: yuyu1994
解決済
4
1
-
今、そんなにお金がない人が多いんですか? でも見た目、みんな普通にお金に困ってなさそうですよね。身な
今、そんなにお金がない人が多いんですか? でも見た目、みんな普通にお金に困ってなさそうですよね。身なりもみすぼらしい人いないし。それでもみんなお金に細か過ぎませんか?
質問日時: 2025/03/28 20:39 質問者: 優柔不断子
ベストアンサー
8
1
-
障害者雇用で働く中年です。鬱になっています。このままお気楽に雑用やってていのかと考えてしまいます、、
障害者雇用で働く中年です。鬱になっています 仕事はとても楽です、人間関係もいいです、ただし、見えない天井というか あなたは仕事をよくやってくれていて素晴らしいです と評価してもらっていますが、 時給がベアで全社的にあがるとき以外にはあがらないし 重要な仕事もまかされません、 まぁ、重要な仕事をやりたいとも思わないのですが、 ヒリヒリするような緊張感のなか一生懸命に仕事をしたり熱くなるということが ないというのはやはりだめなのではないかと思ったりしてしまいます ただ、自分の腕一本で食っていこうとかそいううことをする度胸も覚悟もないので ぬるま湯のなかで自分の健康を害さないように安全に安全に仕事をしていくという方が いいのかともおもいます。 無理しない状態で仕事の難易度をあげて自分で適切な課題設定をしてそれをこなしていく ことで評価してもらいたい気持ちもあるのですが、 現状、社員がやる仕事と私がやる仕事でわたしは雑用をまかされているだけで 重要な仕事は任される気配はないです 自分から積極的に仕事をしたい、まかせてください、俺にボールをよこせ! とキャプテン翼の日向小次郎ぐらいボールを要求しないとチャンスをあたえてもらえない 感じです。 自分はやる気もないしいまのぬるま湯生活がいやだといっても覚悟がきまっているわけでもないので このまま ぬるま湯でだらだらやっていくしかないですかね? なんだかこのままでいいのか、ともんもんとしてしまっています、、、 がんばらないことがわるいことなのかがんばるべきなのか、 自分はダメ人間なんじゃないのかとおもってしまい、悲しくなっています なにかアドバイスください ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2025/03/28 19:56 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
1
-
うんこ処理だのマグロ漁船などなんでもしますんで中卒でも年収1000万稼げる方法あったら教えてください
詳しい人いたら教えてください
質問日時: 2025/03/28 19:35 質問者: dqwdqwdqw
解決済
14
0
-
内定出た会社が、50代が中心の職場だとか行ってた。若い人が少なそうで、そこら辺はあまり聞いてほしくな
内定出た会社が、50代が中心の職場だとか行ってた。若い人が少なそうで、そこら辺はあまり聞いてほしくないような対応でした。 しかも食事をおごってくました。 年寄ばかりで潰れかけの会社なのかな!
質問日時: 2025/03/28 17:36 質問者: お兄さんですか
ベストアンサー
5
0
-
最近憂鬱すぎてつらいです。 来月から社会人として働くのですが、もう学生時代には戻れない、と思うと将来
最近憂鬱すぎてつらいです。 来月から社会人として働くのですが、もう学生時代には戻れない、と思うと将来に全く希望を持てません。ここ2週間くらいずっと憂鬱です。これは皆さんも就職前に思っていたことなのでしょうか?また、これは何かしらの病気なのでしょうか?ちなみに、食欲不振や睡眠不足ではありません。ご回答のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/28 17:30 質問者: 北野れん
解決済
1
0
-
嫌いな人間には挨拶をしない社員がいます。私も挨拶を無視されています。 しかし上司受けは良く、仕事もで
嫌いな人間には挨拶をしない社員がいます。私も挨拶を無視されています。 しかし上司受けは良く、仕事もできます。 このような人間とは極力距離をおきたいのですが、仕事だからそうもいきません。 このような人間とつきあっていくには、どんな心がけが必要でしょうか?
質問日時: 2025/03/28 12:23 質問者: 56ron87
ベストアンサー
8
1
-
育休明けの仕事、妻が育休明けの仕事復帰で悩んでます。なぜなら激務なうえに、上司も代わり、スタッフもみ
育休明けの仕事、妻が育休明けの仕事復帰で悩んでます。なぜなら激務なうえに、上司も代わり、スタッフもみな異動です。知識は常にアップデートという金融業界もありますが、新人ではないから出来る前提での復帰。非常に嫌なようです。 皆さんいかが考えでしょうか?
質問日時: 2025/03/28 10:56 質問者: しばり
解決済
7
0
-
面接時に提示された想定年収の6割しか貰えなかったらどうしますか?870万の予定が520万でした。 大
面接時に提示された想定年収の6割しか貰えなかったらどうしますか?870万の予定が520万でした。 大手企業に転職して、転職面接の時に採用の連絡と共に想定年収870万と言われました。 ボーナスも年2回それぞれ150万と言われました。 それ以外に決算賞与も100万と言われました。 ですが、初年度なので仕方ないとはいえ、マックスもらえる2回目のボーナスは50万でした。 採用された時にボーナス70万以下の人はこれまで30年間いなかったと言われたのに、びびりました。 年収870万なので入ったのに、2年目でさえも650万ぐらいに落ち着きそうです。 こんなふうに提示された年収の6割や7割しかもらえないのは普通ですか?もしこんなことがあったら皆さんならどうしますか?やめますか。 年齢は32歳です。
質問日時: 2025/03/28 09:56 質問者: marimeri0505
解決済
14
0
-
パートのおばさん連中が普段、一緒に仕事している人の粗を探して悪口言いまくってるのに、たまにその人にお
パートのおばさん連中が普段、一緒に仕事している人の粗を探して悪口言いまくってるのに、たまにその人にお菓子を配ったりアイスを配ったりしています。 パートの人の悪口言ってるおばさんは60過ぎの大ベテランです。 こういう人間て会社ならどこにでもいるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/28 08:58 質問者: ペックル
解決済
5
0
-
酷い話です 夫は私を職場に呼び、なんとか軌道にのりだしたところです。 ところか私の給料が、負担に思い
酷い話です 夫は私を職場に呼び、なんとか軌道にのりだしたところです。 ところか私の給料が、負担に思い出して、職人を呼ぶために経費節減しようと つらい仕事を押し付け 嫌になって辞めさせようとしています。 あまりに、勝手で別れようかと、考えています。 わたしは、間違っていますか?
質問日時: 2025/03/28 01:33 質問者: sho-gum
ベストアンサー
6
0
-
入社してまだ数日ですが、私(30代女)と先輩(50代理女)しかいない部署でストレスが溜まっています。
入社してまだ数日ですが、私(30代女)と先輩(50代理女)しかいない部署でストレスが溜まっています。 初日から退職した同僚の仕事ができていなかったけど、自分がやり始めたらミスがなにもなくなった話、退職する人からの引き続きは嘘を教えられていて、直すのに苦労した話、8時から20時まで残業をした話などを永遠に聞かされたりして苦痛です。 私が仕事に慣れていなくて、間違えたときに休憩から戻ってきたときに間違ってたので、私が直しておきましたなどと恩着せがましいです。(ただここ間違えてたから、次からは気をつけてねでいいのに自分がやってあげた感がありました) 部署を管轄している上司から初日の退勤後に心配ごとはないか聞かれたり、他の部署の人からは前の人ってもうやめたの?とか優しくしてあげなよとか厳しいから気をつけてねとかおちゃらけて言われているのを聞くと、前の人たちもその先輩が原因で辞めたのかなと思います。 (先輩いわく、その中の一人は引っ越しで辞めたから前向きの退職と他の部署の人に言ってました) 今の会社に入社してから、数日ですが、睡眠の質が悪く、1時に寝て6時半に起きますが、その間で1、2時間ごとに起きてしまいます。休みの日は途中で起きることもなく8時間睡眠できるのでストレスになっていると思います。 同じ悩みを共有できる同僚がいればせめてストレスが発散されるかもしれませんが、部署にはその先輩しかいないのでどうにもできません。 今日も帰りぎわに残業があるのは私のせいのような言い方をされて、モヤモヤしながら家に帰ってきました。(かといって、手伝うと言うと私が教わっていないし、あの大量だけど?しなくていいよと言います) 入ってまだタイムスケジュールもわからないのに、好きなタイミングで休憩に入っていいからと言われて休憩に入ると、先輩が入れなくなって残業もしないといけないのに、もう少し早く入ってほしいということと先輩はご飯だけしか食べて休憩できていないのに、私は20分休憩とって私ばかり休んでるような言い方をされました。それだったら、先輩が先に休憩入るか、私に今日は忙しいから早めに休憩入ってくれたら、スムーズに進むって言ってくれればいいのに、先輩がご飯だけ食べて休む暇もないまま戻ってきたのわかる?って言われて嫌な気分のままです。 どうすればいいでしょうか? ストレス過ぎて、今朝の出社のときに少しめまいがしました。 初日に困ったことがあったら相談にのるからと言ってくれた管轄している上司に先輩の悪口にならないように上手く相談するしかないでしょうか?
質問日時: 2025/03/27 21:56 質問者: ゆかり0110
解決済
5
0
-
キーボードを叩く音がうるさい上司について
30代男性です。隣の席に座っている60代の上司ですが、キーボードを叩く音が最近特にうるさく感じるようになりました。必要以上に叩きつけるようにタイピングするため、どうしても気が散ってしまい、仕事に集中できなくなる時があります。 私も周りの音につい敏感になってしまうことは反省すべき点なのかもしれません。しかし、私にとってどうしても気になってしまう音であり、それは「騒音」であると感じています。 そこで勇気を出して総務に相談したのですが、「関与できない」と門前払いを受けてしまいました。残念ながら上司が定年退職するまで、私は我慢し続けるのだと諦める覚悟を持つ必要があるようです。 一応幸いなことに、私の仕事はデスクワークと作業場での仕事が半々なので、一日中タイピング音に悩まされることはありませんが、集中できなくなる時があるのは事実です。 私と同様に、職場の周囲で気になる音を発する人がいたとき、どのように解決しましたでしょうか?
質問日時: 2025/03/27 21:34 質問者: 437ca53w
解決済
2
0
-
今日、総務から名刺をくださいと言われました。 昔、新年度前に名刺をくださいと言われる人は 昇進すると
今日、総務から名刺をくださいと言われました。 昔、新年度前に名刺をくださいと言われる人は 昇進すると言われたのですが迷信ですか?
質問日時: 2025/03/27 21:10 質問者: えもんもん
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
25
1
-
内部通報に連絡したが結果出るのって何ヶ月かかりますか? 息子が不当退職推奨されてしまい納得いかず2人
内部通報に連絡したが結果出るのって何ヶ月かかりますか? 息子が不当退職推奨されてしまい納得いかず2人が連絡してくれたみたいです トイレが詰まった紙で 液体石鹸がなくなった トイレットペーパーがなくなったりです こんなんで辞めさたりできるんでしょうか?
質問日時: 2025/03/27 20:51 質問者: ラバーカップ
ベストアンサー
4
1
-
会社で重要なプレゼン会があります。 私は持病の病気の薬の副作用でおしっこが近いです。 途中でトイレに
会社で重要なプレゼン会があります。 私は持病の病気の薬の副作用でおしっこが近いです。 途中でトイレにいけるかわかりませんが、タイミングによっては行けなくて我慢することになるかもしれません。 そこで大変お恥ずかしいのですが、万が一のお漏らしに備えて念のためおむつをしようと思うのですが、どう思いますか? オムツとはいってもテープタイプではなくてパンツタイプです。リハビリパンツともいいます。
質問日時: 2025/03/27 19:45 質問者: RYO-NAG
解決済
3
0
-
職場で両片思いだったけど好きじゃなくなった時の男性の態度ってどんなですか?
職場で両片思いだったけど好きじゃなくなった時の男性の態度ってどんなですか?
質問日時: 2025/03/27 18:14 質問者: cocogirl
解決済
1
0
-
自転車の通勤費について
冬には電車通勤、夏には自転車通勤をしていたのですが、最近自転車通勤だと不正受給になって割と大きな問題になりうる事を知りました。もうこの通勤体系で数年たっているのですが、自転車通勤していた事を会社側に伝える事になると通勤費の返還を請求されたりするのでしょうか? 自転車通勤していることは会社も知っているかもしれませんが、わざわざ確認した方がよろしいのでしょうか?藪蛇になりそうで不安です。
質問日時: 2025/03/27 18:09 質問者: tekondapaku
ベストアンサー
9
0
-
異動する上司とのLINE交換
来月から他部署への異動が決まっている 上司がいます。 異動後は引き継ぎ等が終われば 顔を合わせることはありません。 それがなんとなく寂しいので 上司が迷惑でなければLINE交換したいのですが 一般的に部下からLINE交換してください、というのは やめた方がいいのでしょうか。 既婚同士なので 特に付き合いたい等ということではありません。 断られたらそれはそれでいいのですが 交換してくださいと言うこと自体が 迷惑なのではないかと悩んでいます。
質問日時: 2025/03/27 16:21 質問者: にーむ209
ベストアンサー
5
0
-
特にやりたい仕事もないし、向いてないけど(最悪人間関係も悪い)仕方なく働いている のですが、どうした
特にやりたい仕事もないし、向いてないけど(最悪人間関係も悪い)仕方なく働いている のですが、どうしたらいいでしょうか? それでも約20年働いています
質問日時: 2025/03/27 12:59 質問者: じゅんさん830
解決済
9
0
-
明らかに自分とタイプが違う人っていますよね? そんな人が仕事のパートナーになったら、どのように対応し
明らかに自分とタイプが違う人っていますよね? そんな人が仕事のパートナーになったら、どのように対応しますか?
質問日時: 2025/03/27 12:31 質問者: 56ron87
ベストアンサー
5
1
-
上司と中々シフトが被らず次被るのは4/6です。 新しい職場で5月から採用貰ってます。(日にちは未定)
上司と中々シフトが被らず次被るのは4/6です。 新しい職場で5月から採用貰ってます。(日にちは未定) 5月のシフトがだいたい4/6~10の間に出ます。 なので4/6に伝えようと思うのですが 1か月前なので5/10付で退職の意志を伝えようかなと思ってます。 中途半端な日付だと迷惑ですかね?
質問日時: 2025/03/27 10:21 質問者: みみみ1
解決済
3
0
-
建築現場での仮設材の滅失について
建築現場で二次下請けで職長を務めております。 本来一次下請けが現場に常駐して元請けとやり取りして、二次下請けである私は一次下請けのとのやり取りだと思うので疑問に思われる事、世間知らずな発言をしてしまう事もあるかもしれませんがご容赦ください。 ここからが本題なのですが 建築現場で元請け計画のもと昇降足場を組みました。 施工会社は私共の会社とA社の2社で5カ所に組立をしました。 2年間くらい残置され半年かけて6回くらいに わけて解体を行っていきました。 その際、解体した資材はすぐに返却できない場合もありました。(現場の他作業の関係で) 仮設材はリースで元請けが手配したものです。下請けである私どもは常用作業で施工を行っています。請負作業ではありません。 その資材を返却をしたところ、細かい部材の返却がないとのことで元請けに滅失代の請求がありました。 元請けはその金額を 元請け 私共(一次) A社で折半するとの事です。 私、二次会社は一次の番頭から連絡があって「この金額はなに?なんで?」 という感じで納得している感じではありませんでした。 施工自体も毎回捕縛してなくならないようにはこころがけていました。ただの言い訳ですけど、、 元請けがリースして施工管理を行っていて滅失代金の請求を折半っていうのはどういったものなのでしょうか? 法令、普通ならといったものをご教授ねがいたいです。 説明が下手で申し訳ありません。 偏りのない意見で教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/27 09:40 質問者: oo7-bondo
解決済
5
0
-
工場の流れ作業で、私がいる班は、 自分含めて、仕事ができない人ばかりが集まってくるようなのですが、ど
工場の流れ作業で、私がいる班は、 自分含めて、仕事ができない人ばかりが集まってくるようなのですが、どういう意図があると思いますか?
質問日時: 2025/03/26 22:23 質問者: 山田貴之
ベストアンサー
1
0
-
30歳前後の女性で毎日親の作った弁当を持ってきている人がいますがおかしくはないですか?
外に買いに出たり食べに出ているところはほとんど見たことがありません 中高生の頃からずっとお弁当を作ってもらっているだとすると15年くらい作り続けてることになりますが普通なのでしょうか 親も高齢になって早起きして作るのは大変だし本人も飽きないのでしょうか
質問日時: 2025/03/26 21:39 質問者: こまん
解決済
36
0
-
退職の意志を伝えるタイミングは? 私の職場は1ヶ月ごとのシフトです。 4/1~4/30までのシフトが
退職の意志を伝えるタイミングは? 私の職場は1ヶ月ごとのシフトです。 4/1~4/30までのシフトが3/10くらいに出ます。 なので5月のシフトも4/10くらいに出ます。 この際辞めるのっていつが常識ありますか? やっぱり4月なら4/30? 5月なら5/31? 大体1か月前と言うけどこういうシフトの出方の場合いつがいいんでしょうか? 例えば5/15とかの途中の日付けでもいいのでしょうか?
質問日時: 2025/03/26 21:25 質問者: みみみ1
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【会社・職場】に関するコラム/記事
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
どこでも1人で行く人は友達がいない...
-
日頃から苦しめられていた加害者で...
-
元の職場に戻る気力も精神力も無い。
-
職場でみんなの前でミスを指摘され...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
某ベンチャー企業に勤務しておりま...
-
女性が会社に入ると、女性専用休憩...
-
カスハラ
-
アンタが、○○大学の卒業証明書を持...
-
「○○君は、車を買わないの?」と言...
-
社内告発されました
-
職場でまだカレンダーが先月のまま...
-
「風俗に行った?風俗に行くの。風...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、...
-
転職を考えた方がいい状況でしょうか?
-
急には変わらないけど
-
決めつけ・思い込みが激しい人の扱い方
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう思い...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は、一...
-
年収1000万円以下だと車を持っ...
-
復縁させるために元カノと同じ職場...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らない状...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはんは、...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」と言...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休...
-
あまり残業しない新人をどう思いま...
-
「金が無い。金が無いから奢ってく...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職して休...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無くな...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれても...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業していな...
おすすめ情報