回答数
気になる
-
私は趣味でコスプレをしていてよくイベントにも参加しているのですが、コスプレをしていない学校の友人(以
私は趣味でコスプレをしていてよくイベントにも参加しているのですが、コスプレをしていない学校の友人(以降Hとします)が別件で縁を切ったはずなのに付き纏ってきて困っています。 縁を切って暫くは会っても話さずにお互い距離を置いている状態だったにもかかわらず、私との共通の友人を介してディズニーに誘ってきたりして急に距離を詰めてきて困っています。共通の友人が言うには、私の事を誘うのもノリノリで、誘いを断ったことを残念がっていたそうです。 それで終わるならいいのですが、私の行く小規模のコスプレイベントに、ffに誘われたから一般参加で行くことにした!と急に言い出したそうで…。まぁ、それは彼女の自由なのでいいのですが、縁を切る前に私が界隈では少し知名度のある絵師として活動していた時に私の絵師友達に、「私、この子のリア友なんだよね〜!」と言って私の作り上げた人脈に横入りしてこようとされたので、縁を切っている状態でもそれをされるかもしれないと思い、楽しみにしていたイベントにいくのが少し億劫です。 会って馴れ馴れしく話し掛けてきた場合すぐにでも拒否したいのですが、コス友に、一般人に冷たい、態度の悪いコスプレイヤーだと思われたら嫌です。また、私の態度によって、「いいじゃん!一緒に行動してあげようよ?」などと言われたら私は為す術がありません。 Hは不登校で滅多に会うことがないので直接学校で会って問い詰めることも出来ないです。 また、何度か参加しているイベントですが一般参加は毎回1人いるかいないかで、コスプレイヤーがほとんどです。また、交流メインのイベントです。 教えていないはずのコスプレアカウントも特定されているみたいで怖いです…。 とにかく、そのイベントをHに邪魔されず楽しく過ごしたいです。みなさんだったらどう対処して切り抜けるか教えて欲しいです。 長文、駄文失礼しました。よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/13 16:37 質問者: 片思い中3女子
解決済
2
0
-
自分はいつも学校の成績は上の方だったのに、就活、恋愛うまく行かず、恥ずかしくて中高大の同窓会に行かず
自分はいつも学校の成績は上の方だったのに、就活、恋愛うまく行かず、恥ずかしくて中高大の同窓会に行かず、アラフォーぼっちになりました。 はっきり言って、自分の努力不足の結果なのに、過去からの自分を知る人を無碍にして、孤独です。 また、その時々、なぜか、独占欲支配欲が強い友達ができて切ってしまい、一緒に参加する人を失っていたことも原因です。 これも、八方美人で、好き嫌いをつけて友達を選び、付き合い続けなかった自分が悪いです。 同じような人いますか?または、私への批判をお願いいたします。
質問日時: 2025/01/13 14:25 質問者: りんりんりんごいちご
ベストアンサー
10
0
-
女嫌い? 男子高校生が同性の友達とは距離感ゼロで横に座ったり、後ろから抱きついたり、ベタベタする。
女嫌い? 男子高校生が同性の友達とは距離感ゼロで横に座ったり、後ろから抱きついたり、ベタベタする。 自分の親友(男)が自分以外の同性と仲良くすると嫉妬する。 とくに親友(男)の行動、交友関係などは把握して、自分優先してくれないとイライラしている。 反対に女子とは距離感ゼロはダメ。ある程度の距離がいる。 自分に対して好意を寄せてるのが分かったり、好きアピールが凄いとひいてしまい蛙化みたいな感じで「無理」ってなる。 ただ、普通に接してくる女子にはフレンドリーだし、LINEもDMもします。 これはただの女嫌いになるのでしょうか?? 私は彼に恋愛感情はないし、幼馴染なので普通に接しています。
質問日時: 2025/01/13 07:42 質問者: aoba.s
ベストアンサー
4
0
-
この机の上 さすがに片付けたほうがいいですか?? こういう住環境にしちゃう人と友達になれますか?
この机の上 さすがに片付けたほうがいいですか?? こういう住環境にしちゃう人と友達になれますか?
質問日時: 2025/01/12 19:09 質問者: 泡と炭
ベストアンサー
5
3
-
ベストアンサー
6
0
-
予定が空いたら行ける
友人と食事に行こうと話していました。 当初1月下旬に行く予定でした。 なので友人に「予定どう?」と質問したら 「思いの外忙しく予定が立たない」との返事。 「ならば次の機会にしますか?」と質問したら、 「予定が空いたら行けるから」との返事をもらいました。 うーむ、言葉通りに受け取って良いものなのか、 それとも断りたいのか。 相手は比較的はっきり物事を言う人で、 気心の知れた友人です。
質問日時: 2025/01/12 06:08 質問者: zfju
解決済
6
0
-
同性の友達とご飯食べる楽しみは何でしょうか。 (25歳・女) 仕事も恋も充実していると、ただの友達と
同性の友達とご飯食べる楽しみは何でしょうか。 (25歳・女) 仕事も恋も充実していると、ただの友達とご飯食べる時の楽しみが何か分からなくなってしまいました。 職場の人とのご飯では職場で言いづらいこと仕事を上手く進めるための情報交換、恋人とのご飯では今後の計画など、何かしらの目的があるご飯の時間は有意義ですが、ただの友達のご飯食べるのって何が良くてするのか教えて欲しいです お互いの現状報告なんて正直どうでも良いし、生きる上でのコツや知恵はネットに沢山転がってます、 学生時代は何となく話して楽しかったのかもしれないですが、今となってご飯食べる時をどう有効な時間にすれば良いのか考えても結論がでません
質問日時: 2025/01/11 01:14 質問者: ミントのくせに
解決済
3
0
-
社会人になってからどうやって友達を作りますか? また職場の人とご飯を行くぐらい仲良くなるにはどうすれ
社会人になってからどうやって友達を作りますか? また職場の人とご飯を行くぐらい仲良くなるにはどうすればいいですか?
質問日時: 2025/01/10 17:18 質問者: たかまなわき
ベストアンサー
5
0
-
愚痴が酷い友達に着拒されました。
友人Aの話を聞いてください。 20年来の友達で、よくLINE電話してくるのですが、電話して来ては、何時間も愚痴を聞かされました。 Aが話す内容は、主に、転々とする職場の愚痴・職場ごとに好きな人が出来たり、旅先で出会った人をすきになったり、恋愛の事で頭がいっぱいで聞いて欲しい。親が虐待して愛してくれなかった愚痴や、過去の恋人の愚痴でした。 一方的でなくて、私の愚痴も聞いてくれるし、楽しかったし、寂しかったので根気よく話を聞きました。 私は、恋人が出来たら良いね、再婚出来たら良いね、仕事続くと良いね、と願いながらでしたが、虚しく叶いませんでした。私、神主として駄目なんでしょうか…。 すぐ仕事を辞めるから、お金が無いから、誕生日プレゼントにお米を送ったりしました。 しかし、私の友人Bを紹介した頃から、LINEが来なくなり、既読もつかなくなったのでら1ヶ月たった頃にLINEじゃない電話の方に電話をかけて、着拒された事に気がつきました。 Bは凄腕の占い師で、恋人と仕事が欲しいというのに、神主なのに力になれないから鑑て欲しいと言って、私がアドバイスするようになりました。事務は向いてないから他の、職種で長く続けた方が良い。過去の恋人の愚痴や車を見ては思い出すのを辞めて自分磨きしたほうが良いとか。そんなアドバイスをしてしまったと思い出します。 Aは、ただ話を聞いて欲しかっただけなんだと思いました。 私の事を親友と言ってくれたり、感謝してもしきれない崇め奉る…と言ってくれてたのに、簡単にあっさり切り、着拒するんだ…。 調子が良すぎて怖いなぁと思いました。 彼女の愚痴を聞いてた頃はパートタイマーで暇を持て余していましたが、彼女から電話が来なくなった頃から、会社からフルタイムで雇っていただいたり、通信の大学の勉強会で友達が出来たり、勉強で忙しかったりと人生が充実し始めました。 喜ぶべきでしょうか? ただ、私も・彼女の愚痴と憎悪の対象になったと思うと悲しいです。どこかで幸せだと良いな。
質問日時: 2025/01/09 20:11 質問者: なつ221
ベストアンサー
3
0
-
30代後半女です。 10代の時からの友達なのですが、最初はその時々で、距離感が30〜70といったかん
30代後半女です。 10代の時からの友達なのですが、最初はその時々で、距離感が30〜70といったかんじで仲良くしていました。 先に友達が出産したのですが、わたしが出産してからは距離感をグイグイつめてきたかんじで、距離感100までになったように思います。 それがわたし的にしんどくて、せめて70くらいに減らしたかったんですけど、それを私は口で説明せずに空気でわかってほしくて、会う頻度や連絡の頻度でわかってほしかったのですがそれがその子には伝わらず100でくるので、40くらいまで落としたくなりました。 そしたら一気に0にされました。 その子はたぶんなにか嫌なことがあったらすぐ切る友達ということはわかっていましたが、 あんなに仲良くしてたのに正直ショックでした。 そういうことってありますか? こうやって考えたら楽になれるよみたいなことがありましたら教えてください。 距離感100の時はもう誰よりも一番だっただけに、 一気に0にするのか、、とショックです。 私の中では仲のいい友達は特別で、昔100でもその時の環境で距離感を変化しても、変わらずに大事な友達です。だからこそお誕生日とかもメッセージを送ったりもしますが、 そういうのも0になりました。 私とはただ、感覚が違うだけなんだと思いますが、 今までの思い出とかまで全て嘘に感じてしまうような裏切られたような気持ちです。 一度本音でラインを送ってますが、 軽い感じで返されて、その後もなにもなかったので、 あぁ本音で話したくないんだなとも思いました。 いつかまた仲良くなれるかもみたいな距離感じゃもうなくなりました。 なぐさめの言葉とか、気持ちの持って行き方を教えて欲しいです。 彼氏以外あまり自分から人を切るということをしたことがないので そういう人の気持ちがわからないです。
質問日時: 2025/01/09 17:41 質問者: sanakatagaje
ベストアンサー
5
0
-
仲のいい友達はいるけれど親友はいません。大人になっても親友ってできますか。
私は今高校生です。 質問内容にもある通り仲のいい友達は何人かいますが親友はいません。 私が仲がいいと思っている友達には既に私以上の仲のいい 友達がいて1人ぼっちの気分です。 私の母は「高校っていう小さな箱でしか生きてないからこれからもっと交流関係が増えて親友も見つけられる」と言っていました。(私の学校はバイト禁止で本当に学校以外交流関係はありません。) そんなことってあるんでしょうか。教えてください。
質問日時: 2025/01/09 16:22 質問者: ぽふすけ_2
ベストアンサー
11
0
-
自分から企画した飲み会を丸投げする同期に腹が立ちます
30代女性です。大学同期との飲み会についての話です。 サークル同期(男性)から新年のあいさつと合わせて「新年会しよう!」と誘いがあり「誰誘う?」と聞かれたのでいつも集まっているメンバーを提案しました。すると「たまには珍しいメンバーで飲みたいね」と言われたので「誰か誘いたい人いないの?」と聞くと「みんな遠かったりで誘えないんだよね」と言われ、私も仲良い共通の知人は皆地方に住んでいるので誘うのは難しいと伝えると「前言ってた芸人は?」と言われました。 (現状の参加者は私、彼、同期の三人です) 知人が芸人をしており、実は彼も私もエンタメ業界に興味があり、彼と知人の芸人も仲良くなれそうと思い3人で今度飲もうか?とだいぶ前に私から話していはたのです。 この芸人さんはは友達の元カレで私・友達・友達の元カレで同じコミュ二ティーにはいますが、友達が付き合うまでは元カレとは絡みはありませんでした。時折一緒に遊んだりしましたが、最近二人が分かれてしまい、SNSで反応はし合うものの私から誘うのはなんだか気まずい関係です。(友達の元カレとの関係って気まずいですよね。別れ話にも巻き込まれたので余計連絡取りずらくて) また彼はエンタメ業界に興味があることを私以外の同期には知られたくないと言っていたのに、呼びたがっている飲み会には別の同期来ます。 私も芸人さんと急に連絡取るのも気まずいので「ちょうど年末会ったんだけど年始からはライブ準備で難しいみたい」と呼べない旨伝えました。 その後も「残念」「歳重ねると集まれるひと減るね」などと言いながら私が他の人を呼べないか様子を伺っているムーブをされましたがうまくかわしてました。そして「また集まるときに集まるかー。」と言われたので「いったん見送り?」と聞くと「そうだね、人集まらないもんね」と言われました。 私は3人でも楽しいですし新年会したいのですが、なんだか私が誰も呼べないから開催しない、そもそも自分はなんの努力もしないでこちらにばかり据え膳させようとしていると感じ、とても腹が立つのですが、皆さんはどのように感じられましたか? まるで私がただのパシリにされたように感じてます…。 返信は率直に「3人でやるのは?」と言ってみようと思いますがどう思いますか?? 客観的な率直なご意見をお願いいたします。
質問日時: 2025/01/09 15:23 質問者: はらぺこけむし
解決済
6
0
-
春から大学生になります。 大学での友達の作り方を教えて欲しいです。 やっぱり自分から話しかけるのが1
春から大学生になります。 大学での友達の作り方を教えて欲しいです。 やっぱり自分から話しかけるのが1番ですか? 入学前にグループラインなどはできているのでしょうか?
質問日時: 2025/01/09 00:02 質問者: 部活悩み中
解決済
5
0
-
私の感覚がおかしいのでしょうか? 友人のことで、たまにイラッとすることがあります。友人はいつも自分の
私の感覚がおかしいのでしょうか? 友人のことで、たまにイラッとすることがあります。友人はいつも自分のペースで予定を全て決めてしまいます。 例えば、友人と買い物をしていた時のことです。友人の彼氏から電話があり、「友達がやっているご飯屋さんが今日は空いているらしい」と教えてくれました。すると友人はそのお店に行くと言い、お店に予約を取りました。私たちはそのお店に向かうためにタクシーに乗りましたが、途中で友人が「彼氏は“行っておいで”と言ったけど、もしかして“自分と行こう”と言いたかったのかな」と悩み始めました。そして彼氏に確認しようと電話をかけましたが、彼氏は電話に出ませんでした。 その結果、私は途中でタクシーを降り、一人で帰ることになりました。正直、お腹がぺこぺこで時間も遅かったので、一人でコンビニご飯になり寂しい気持ちになりました。 その後も、友人の家族が突然会いに来ることがありました。 その時、私はちょうど友人と一緒にいたのですが、友人の母と兄弟が合流し、私の家に皆で来ることに。軽くお菓子とお茶を出して対応して急にきたのでそれくらいしか出来ませんでした。 さらに数日後、私がたまたまいたショッピングモールに友人がいると連絡があり、合流する事にその時、急遽お菓子をお土産を持って行きそのまま友人家族の買い物に同行する事に。友人は「お腹が空いた」「家に帰って作るのは面倒」と漏らしていたので、普通に一緒に食事に行くのだろうと思っていました。 その後、車で移動中に「どこが私の家から近い?」と聞かれたので、「友人宅の最寄駅からならすぐ帰れます」と伝えました。友人の運転で駅へ向かう途中、車内では「どこのお店で食事しようか」と盛り上がっていて、友人宅近くの居酒屋やレストランの名前が挙がりました。私はお腹が空いていたし、この流れで近くで食事をして解散だと思っていたので車に乗っていました。 しかし、駅近くに到着すると友人に「今日はお土産ありがとう」と言われ、そのまま降ろされました。正直、驚きました。こんな時間にご飯なしで解散?その対応にもモヤモヤしました。私なら、買い物だろうが彼氏だろうが、一緒に食事に誘うと思うのですが…。 私の考えがおかしいのでしょうか?
質問日時: 2025/01/08 23:18 質問者: l16
解決済
4
0
-
私は年下のお友達が多いです。 めちゃくちゃ離れてるとかではなく、2個下とか1個下とかです。大体は部活
私は年下のお友達が多いです。 めちゃくちゃ離れてるとかではなく、2個下とか1個下とかです。大体は部活の後輩で、部活終わりに話していて一緒にご飯行ったりとか休日一緒に遊んだりします。SNSをしても年下のお友達がよくできます。 もちろん同い年のお友達もいるのですが、何故か年下に好かれる気がします。(自意識過剰かもしれませんが…(^_^;))奢ったりもしていないからお金目的でもないだろうし、私が子供っぽいのかな〜とか色々考えましたがあんまり分からず。。 皆さんのお知り合いやお友達に、年下とばかり仲良い人っていますか??もしいればどんなイメージや性格なのかお聞きしたいです。!
質問日時: 2025/01/08 20:01 質問者: toritoma
解決済
2
1
-
高校生活に悩んでいて、友達はいるものの個人的にクラスに馴染めて居ない気がしててとても孤独感があります
高校生活に悩んでいて、友達はいるものの個人的にクラスに馴染めて居ない気がしててとても孤独感があります。どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/01/07 23:48 質問者: ただの高校2年生男子
解決済
3
0
-
高二女子です。 友達について質問です。 私はよくいちばん仲の良いM子ちゃんと喋らなくなる時期がありま
高二女子です。 友達について質問です。 私はよくいちばん仲の良いM子ちゃんと喋らなくなる時期があります。(距離を置かれる) ↑この時期が自然と終わることはなくどっちかがLINEや直接話すなどをしていつも解決します。 よくある事です。全然慣れないけど、、 最近またありました。 M子ちゃんからLINEが来て思っていることを言い解決しました。 次の日学校に行き話しかけようとすると違う友達が私に用事があり話しかけられませんでした。 私はM子ちゃんにまた距離を置かれるんじゃないかと思い、胸が苦しかったです。 次の日、喋らなくなりました。 色んなことを考えて話し合いたいと言いました。 無理と言われました。 初めて言われて悲しくなりました。 でも私はM子ちゃんが大切で大好きな人です。 一緒に怒られたり、真剣な話をしたり、大爆笑し過ぎて息が出来んかったり、一緒に居るだけで元気になれる人でした。 だから、どうしても理由が聞きたくて また、聞いてみました。 用事があり、話し合いは出来ませんでした。 これが3回続きました。 4回目でやっと話し合いができ、 ちゃんと話そうと思い 私何かした?とゆうと、なんも 話しかけるのは言いらしいです。でもM子ちゃんから話しかけるのはないと 当回しに言われました。 家族や他の友人からは そんな子友達でもなんでもないと言われました。 でも、大好きで大切な人なんです。 今まで一緒に居た人、楽しい思いをいっぱいさせてくれた人 正直、M子ちゃんは分からないことだらけです。 自分の私情をあまり言わない子です。 1人で抱え込むタイプの子です。 それもあり、私と距離を置く理由も分かりません。 ずっと前に距離を置いた時も理由が予想外で そんなこと思ってたんだと思うことが多々あります。 まだまだ書ききれないことが沢山あるけど 私はM子ちゃんと関わるのを辞めるべきなんでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2025/01/07 20:08 質問者: 世界平和挑戦中
解決済
1
0
-
至急回答お願いします。 今日、自分の友達の家で、後輩3人と、その友達(以下A君)自分で集まって遊んで
至急回答お願いします。 今日、自分の友達の家で、後輩3人と、その友達(以下A君)自分で集まって遊んでいました。このメンバーはよくお泊まり会などをするメンバーです。また、その友達の両親とも仲が良いです。 ですが今日、自分が少し遅れてA君の家に着いたんです。そしたら、A君のお父さんが昼寝から起きてきて、「先輩!(自分は先輩と言われてます)元気け!」って聞いてきて、「はい。元気です。あけましておめでとうございます。」みたいな会話をしました。そこまではいいんですけど、A君お父さんが仕事に行く時に、後輩3人は今年大学入学で、「もうこれからみんなとは会うことがないかもしれんから、皆さんお元気で。」「もしくは3人とも頑張ってね。」って言ってました。その後、「先輩も頑張ってね」って言われました。自分はA君とこの後輩3人より仲が良く、よく旅行とか頻繁に二人で遊ぶような、お互い親友と言い合う仲です。また、A君のお父さんにもいじられたり、お父さんが働いてるお店にご飯を食べに行ったり、A君と自分が学校を卒業したら卒業祝いをやろう(覚えてるかはわからない)と言ってくれたり、後輩3人よりかは仲がいい?かんじです。 このお父さんの言った、「皆さん」の中には自分も入ってると思いますか ※単身赴任や、離婚とかではないです。
質問日時: 2025/01/07 14:49 質問者: aoko.
解決済
2
0
-
友達が最近学校に来ていません。 「最近学校休んでるけど大丈夫?」とメールするのは迷惑ですか? 夏休み
友達が最近学校に来ていません。 「最近学校休んでるけど大丈夫?」とメールするのは迷惑ですか? 夏休み明けから急に話しかけるなという雰囲気になり、グループワークも一言も話さず…。 どうしたらいいですか?
質問日時: 2025/01/07 12:50 質問者: fyhcigfyun
ベストアンサー
4
0
-
至急回答お願いします。 今日、自分の友達の家で、後輩3人と、その友達(以下A君)自分で集まって遊んで
至急回答お願いします。 今日、自分の友達の家で、後輩3人と、その友達(以下A君)自分で集まって遊んでいました。このメンバーはよくお泊まり会などをするメンバーです。また、その友達の両親とも仲が良いです。 ですが今日、自分が少し遅れてA君の家に着いたんです。そしたら、A君のお父さんが昼寝から起きてきて、「先輩!(自分は先輩と言われてます)元気け!」って聞いてきて、「はい。元気です。あけましておめでとうございます。」みたいな会話をしました。そこまではいいんですけど、A君お父さんが仕事に行く時に、後輩3人は今年大学入学で、「もうこれからみんなとは会うことがないかもしれんから、皆さんお元気で。」「みんな(もしくは3人とも)頑張ってね。」って言ってました。その後、「先輩も頑張ってね」って言われました。自分はA君とこの後輩3人より仲が良く、よく旅行とか頻繁に二人で遊ぶような、お互い親友と言い合う仲です。また、A君のお父さんにもいじられたり、お父さんが働いてるお店にご飯を食べに行ったり、A君と自分が学校を卒業したら卒業祝いをやろう(覚えてるかはわからない)と言ってくれたり、後輩3人よりかは仲がいい?かんじです。 このお父さんの言った、「皆さん」の中には自分も入ってると思いますか ※単身赴任や、離婚とかではないです。
質問日時: 2025/01/07 11:39 質問者: aoko.
解決済
1
0
-
至急回答お願いします。 今日、自分の友達の家で、後輩3人と、その友達(以下A君)自分で集まって遊んで
至急回答お願いします。 今日、自分の友達の家で、後輩3人と、その友達(以下A君)自分で集まって遊んでいました。このメンバーはよくお泊まり会などをするメンバーです。また、その友達の両親とも仲が良いです。 ですが今日、自分が少し遅れてA君の家に着いたんです。そしたら、A君のお父さんが昼寝から起きてきて、「先輩!(自分は先輩と言われてます)元気け!」って聞いてきて、「はい。元気です。あけましておめでとうございます。」みたいな会話をしました。そこまではいいんですけど、A君お父さんが仕事に行く時に、後輩3人は今年大学入学で、「もうこれからみんなとは会うことがないかもしれんから、皆さんお元気で。」「みんな(もしくは3人とも)頑張ってね。」って言ってました。その後、「先輩も頑張ってね」って言われました。自分はA君とこの後輩3人より仲が良く、よく旅行とか頻繁に二人で遊ぶような、お互い親友と言い合う仲です。また、A君のお父さんにもいじられたり、お父さんが働いてるお店にご飯を食べに行ったり、A君と自分が学校を卒業したら卒業祝いをやろう(覚えてるかはわからない)と言ってくれたり、後輩3人よりかは仲がいい?かんじです。 このお父さんの言った、「皆さん」の中には自分も入ってると思いますか?
質問日時: 2025/01/07 08:57 質問者: aoko.
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
解決済
2
1
-
至急回答お願いします。 今日、自分の友達の家で、後輩3人と、その友達(以下A君)自分で集まって遊んで
至急回答お願いします。 今日、自分の友達の家で、後輩3人と、その友達(以下A君)自分で集まって遊んでいました。このメンバーはよくお泊まり会などをするメンバーです。また、その友達の両親とも仲が良いです。 ですが今日、自分が少し遅れてA君の家に着いたんです。そしたら、A君のお父さんが昼寝から起きてきて、「先輩!(自分は先輩と言われてます)元気け!」って聞いてきて、「はい。元気です。あけましておめでとうございます。」みたいな会話をしました。そこまではいいんですけど、A君お父さんが仕事に行く時に、後輩3人は今年大学入学で、「もうこれからみんなとは会うことがないかもしれんから、皆さんお元気で。頑張ってね。」って言ってました。その後、「先輩も頑張ってね」って言われました。自分はA君とこの後輩3人より仲が良く、よく旅行とか頻繁に二人で遊ぶような、お互い親友と言い合う仲です。また、A君のお父さんにもいじられたり、お父さんが働いてるお店にご飯を食べに行ったり、A君と自分が学校を卒業したら卒業祝いをやろう(覚えてるかはわからない)と言ってくれたり、後輩3人よりかは仲がいい?かんじです。 このお父さんの言った、「皆さん」の中には自分も入ってると思いますか?
質問日時: 2025/01/06 19:38 質問者: aoko.
解決済
1
0
-
あけましておめでとうLINEが仲がいいと思ってた友達から一通もこなかったです。 勝手に心の距離を感じ
あけましておめでとうLINEが仲がいいと思ってた友達から一通もこなかったです。 勝手に心の距離を感じてしまって悲しいです。自分からおくればよかったかもしれませんが、歳を越す直前から越したあとまで寝ていたため、年越しからは既に1時間ほど経っていました。 LINEを開いてからあまり中の良くない人からは2通ほどあけましておめでとうのLINEがきていましたが、仲がいいと思っていた友達からは一通も来ませんでした。 勝手に期待して落ち込んでる自分が悪いし、そんなふうに思うなら自分から時間が過ぎてからでもおくればよかったですが、相手から挨拶をしたいと思えるほどの仲のよさじゃないと思われている今、冬休みが開けて大学が始まったあとにその人たちとどう接すればいいかわからなくなりました。 思えば自分から話しかけてばかりですし、それも寂しいです。 どうしたら相手に求められるようになりますか?また、みなさんはあけおめLINEは何通きましたか?あけおめLINEというのはどれくらいの数が平均的なのでしょうか。また、あけおめLINEを送りたいと思う人や送る人と、送らない人の違いや決めていることなどありますか?みなさんの主観でいいので教えていただきたいです。 よろしければご回答頂けると幸いです。
質問日時: 2025/01/06 18:59 質問者: dddhfc
解決済
4
0
-
今使ってないSNSのアカウントを、昔の友人(連絡もしばらくとってない)からフォローされました。 DM
今使ってないSNSのアカウントを、昔の友人(連絡もしばらくとってない)からフォローされました。 DMで今のアカウントへフォローしてもらうように言った方がいいでしょうか? 余計でしょうか?
質問日時: 2025/01/06 18:44 質問者: hani-bea
解決済
1
0
-
至急回答お願いします。 今日、自分の友達の家で、後輩3人と、その友達(以下A君)自分で集まって遊んで
至急回答お願いします。 今日、自分の友達の家で、後輩3人と、その友達(以下A君)自分で集まって遊んでいました。このメンバーはよくお泊まり会などをするメンバーです。また、その友達の両親とも仲が良いです。 ですが今日、自分が少し遅れてA君の家に着いたんです。そしたら、A君のお父さんが昼寝から起きてきて、「先輩!(自分は先輩と言われてます)元気け!」って聞いてきて、「はい。元気です。あけましておめでとうございます。」みたいな会話をしました。そこまではいいんですけど、A君お父さんが仕事に行く時に、後輩3人は今年大学入学で、「もうこれからみんなとは会うことがないかもしれんから、皆さんお元気で。」って言ってました。その後、「先輩も頑張ってね」って言われました。自分はA君とこの後輩3人より仲が良く、よく旅行とか頻繁に二人で遊ぶような、お互い親友と言い合う仲です。また、A君のお父さんにもいじられたり、お父さんが働いてるお店にご飯を食べに行ったり、A君と自分が学校を卒業したら卒業祝いをやろう(覚えてるかはわからない)と言ってくれたり、後輩3人よりかは仲がいい?かんじです。 このお父さんの言った、「皆さん」の中には自分も入ってると思いますか?
質問日時: 2025/01/06 16:41 質問者: aoko.
解決済
1
0
-
彼氏と会話が弾まないという悩み
付き合って3ヶ月ほどの彼氏がいます。 彼はものすごく誠実な人で優しさや思いやりがあって人間的に素敵な人だと思います。 会うたびに可愛いと言ってくれるし一緒にいる時は常にひっつきたがるし一緒にいて溺愛されているなぁと感じます。 そんな素敵な彼と付き合えて幸せ者だなと思う反面、付き合い当初から会話が弾まないという悩みがあります。 私はデート中沈黙が気まずいと思ってしまうので、(付き合い当初よりは気まずさ薄れました) 基本的に一緒にいる時は私から質問を投げかけます。今日の仕事はどうだったか、今日のお昼は何を食べたのかなどの出来事系や、一緒にドライブしたり歩いたりしている最中にとりあえず視界に入った景色や物事について話したりしています。 私の質問に対して、彼は今日はこういうことがあって忙しかったけどそこまで大変じゃなかった、と感想付きで答えてくれます。 ここの景色きれいだねと言えば、そうだねと優しく返してくれます。 彼はプロ野球が好きで結構詳しいのでこの間までやっていた日本シリーズ?の試合について、選手の話をしたりルールの話をしたりと質問厨のように私が結構質問していました。 それに対して彼はノリノリで答えてくれていて、私は野球に興味ありませんが私が質問したことに対して楽しそうに話してくれること自体が嬉しかったです。 彼からも時々質問してくれることもあります。話題を広げられるよう答えているつもりですが、私が広げたかった話題に彼がノってくることが少ないので私が興味あることに彼は興味がなく、逆に彼が興味のあることに私は興味がないのかもしれません。 彼とはマッチングアプリで出会いましたが家の距離も離れており、彼は実家暮らし、共通の話題もないのでお互いに盛り上がれる話題がありません。 彼が口下手なのかといえばそうでもなく、友達と一緒にいる時はたくさんお話しするみたいで楽しいみたいです。 私は友達といる時、共通の話題も多いのでそれについて話したり、友達とも沈黙が多々ありますがあまり気になりません。私自身口数がそこまで多くはないので、私が気遣わずにベラベラ喋るタイプであればこんなに悩んでいなかったのですが…… 私には趣味もないし彼は多分私の話に興味がないんだろうなと思ってしまい話すことに消極的になってしまいます 彼とはまだ3ヶ月なので深い話をしたこともなく、会話が弾まない悩みをまだ打ち明けたことがありません。なので実際彼がどう思っているのかは分かりません。 この悩みを共有したいとは思いつつ、彼にどう伝えていいものか、どんなテンション感で言えばいいのか分からず言えずじまいです… 彼にさっさと打ち開ければいいだけの話ですがなかなか勇気が出ません… 友達みたく楽しく笑い合ったり盛り上がれるカップルが羨ましいです… 会話が弾まないことは致命的でしょうか?それとも男と女のそもそものコミュニケーションに対する価値観が違うのでしょうか…
質問日時: 2025/01/06 06:01 質問者: アキラクエスチョンズ
ベストアンサー
10
2
-
友達でいたいと思う人に許せない事を言われたらどの様な行動をとりますか? 現在都内で生活しています。
友達でいたいと思う人に許せない事を言われたらどの様な行動をとりますか? 現在都内で生活しています。 地元に帰省して同級生達と久々の再会。 皆で色々話したのですが、その際友達の1人に心外な事を言われました。 しかも一言ではなく、終始嫌な事を言われた感じです。 相手は仕事でストレスを抱えてたのと、酒の席という事もあり、つい言い過ぎてしまったって事は分かっているのですがそれでも腹が立ちます。 長くなるので何を言われたかは省きますが、半年前の出来事なのに今も相手の言葉が自分の中で引っ掛かっていて、時間が経った今も思い出したくないのに夜寝る前とか思い出してしまいます。 そしてまた嫌な気持ちになる。 その時の出来事が自分の人生の中での不幸材料になっています。 久々の再会だし、楽しく過ごしたいからその時は平然を装っていました。相手は私が腹を立ててる事を知りませんし、言い過ぎた事に対るす連絡もないので気付いていないんだと思います。 このまま私が何も言わなければ何事もおきずに終わるでしょう。 しかし、実際は今も腹の虫が収まっていません。 次帰省した時その人とはもう会いたくないとも思ってしまってます。 そして、その人だけ誘わないという事をすると後日、自分だけ誘われてない事を知った相手は私にネガティブな感情を抱くと思います。 本来ならここまでの気持ちにさせた人は、関係を切って終了。その後相手にどう思われようと知ったこっちゃないのですが、地元の友達は自分の中で特別なので良い関係でいたいというのが本音です。 会いたくないと思いつつも、本当にこのままでいいのか?って気持ちと、 幼馴染でも大人になり生きる環境が変わればお互いの価値観も変わる。中には良い関係を築けなくなる場合もあるという考え。 この矛盾した2つ気持ちが交差して、どうしたらいいのか分からなくなっています。 そんな中、今自分の中で思っている事は、 ・次帰省した時話をつける。(その時まで嫌な気持ちを持ち続ける事になる) ・このまま何も言わない。(引き続き嫌な思い出として残る事になる) ・もう半年も前の事ですがTELして話す。 ・もう会わない。 色々考えるのですが、どの行動を取れば正解なのか分かりません。 ずっと問題を放置していたわけではなく、時間が経てば気持ちも治り、水に流せるだろうと思っていたから今までアクションを起こしていませんでした。 ですが半年経ってもまだこんな気持ちだし、これ以上時間を置いてももう気持ちは変わらないんじゃないかと思う様になりました。 あなたがこの立場に立っらどの様な行動をとりますか? また、何かアドバイスなどあればご教授頂きたいです。
質問日時: 2025/01/05 13:45 質問者: にこSP
ベストアンサー
5
0
-
喧嘩してる時思ったことなんてでも言っちゃいます。 そういう時に吐いた言葉って本音の場合が多いですか?
喧嘩してる時思ったことなんてでも言っちゃいます。 そういう時に吐いた言葉って本音の場合が多いですか?
質問日時: 2025/01/04 20:07 質問者: 困ったなの
ベストアンサー
5
0
-
友達が、明日の仕事の現場が遠い (現場まで片道3時間かかる)ので 私の家(現場まで片道1時間)に 泊
友達が、明日の仕事の現場が遠い (現場まで片道3時間かかる)ので 私の家(現場まで片道1時間)に 泊めてほしいといってきました。 OKしたのですが、友達から今朝LINEで 「熱は無いけどすこぶる体調悪いし、 やっぱりやめたほうが無難?」 と連絡きました。 私は「自宅から直接出勤やとしんどくない?まかせるー」 と返しました。「 もちろん泊めてもらえたほうが助かるけど、 うつしたらアレやなと思って」って返ってきて、 どっちつかずの状態です。なんて返すべきでしょうか?
質問日時: 2025/01/04 16:34 質問者: Revolution777
解決済
3
0
-
15年位仲良くしていた友達に、 価値観が合わないからと言われ、言い逃げブロックされました、、 でもお
15年位仲良くしていた友達に、 価値観が合わないからと言われ、言い逃げブロックされました、、 でもお互いに、もういい!ってのが何回かあり、連絡取らない時期も何回かありました。 最近はまた頻繁に電話やLINEをしていました。 なんだかんだわたしは彼女と話してて楽しいし元気を貰えるのと、 引っ掛かる部分(メンヘラ?急に怒り出す所)より、彼女の魅力の方が勝っていました。 蜜に連絡取ると人間関係よくなくなるのかなと思いました。 何回も喧嘩?して復活する友達って結局は合わないのでしょうか? 今回は復活しないかもですが、寂しいです。
質問日時: 2025/01/04 13:52 質問者: れいてぃー
ベストアンサー
2
0
-
気になる?
知人の既婚女性が、彼女のママ友の行動を ところどころに挟んできますが、 彼女は、ママ友のご主人をかわいそうと思うのか、 彼女が私ならそんな行動はしないとの考えからでしょうか? 「ママ友の育児放棄で、育児や家事はパパ友(ママ友のご主人)が、完璧にやってる。完璧で素晴らしいパパ友」 「事業参観にママ友は来なくて、パパ友だけ来た」 「(泊まりがけ)林間学校の時、ママ友は、パパ友と子供を置いて自分だけ旅行に行った」 「家族同士の集まりにママ友とパパ友にそれぞれ声をかけたら、ママ友は来なくて、パパ友と子供さんだけ来た」 「ママ友は浮気してるけど、パパ友はそれに気付いてない。どうして気付かないのだろう」 「この前、パパ友の家に行ってきた」 etc...
質問日時: 2025/01/04 05:36 質問者: kaoruさん
ベストアンサー
3
0
-
バイト先の人間関係について相談があります。 私は現在大学生で、親と同年代(45くらい)の同性(女性の
バイト先の人間関係について相談があります。 私は現在大学生で、親と同年代(45くらい)の同性(女性の方)で尊敬している方がいます。 会うと優しく声をかけて下さったり、この前はお菓子を頂いたりしました。 しかし、自分が嫌われているのではないかと思うようになりました。 具体的に、仕事の時(近くのポジションだったりして)に他の人に接するのと比べ冷たい気がしたということです。私の仕事が遅かったのか迷惑だったからなのではないかとは思いましたが…。他の人と私に対してと何か違う気がしました。 しかし、それ以外の時はとても優しく接して下さり、この前のお菓子のお返しを渡した際にも、「えー!私にいいの?凄く嬉しい!仕事終わったら食べるね。そんなに大したものあげてないから、私も何か持ってくるね!お互い分け合う形にしよ!」と言って下さったり、私と仕事の開始時間が重なった際には、「〇〇ちゃんおはよう!一緒行こう!」とか言ってくださいました。 また、LINEで相談事をした際にも遅くまで親身に聞いて下さったり、その方の息子さんと私が同年代のようで、「気軽に話してね!」などと言って下さいます。 仕事の時は冷たいというのは私の仕事ができなさすぎて呆れられているということなのでしょうか⁇ 私自身は歳の離れた友達になれたら良いなって思っていたのですが、私は嫌われているのでしょうか? 皆さんは、この話を聞いて嫌われているように思いますでしょうか。
質問日時: 2025/01/03 23:59 質問者: まめみかん
解決済
3
0
-
友達の定義というのか、仲が良いとはどういうことかよく分かりません。
共通の趣味をきっかけに知り合った友人(同性・少し年上)がいるのですが、相手にとってどういう存在なのかよく分かりません。相手の性格や関係はこんな感じです。 ・交友関係が広く、色んな人に好かれるタイプ ・色んな判断が早く、飽きれば趣味もばっさりやめるし、そこでの人間関係も仲が良い人以外は切る性格(自分を慕ってくれる子供とかにも言わない) ・LINEをやめる時は、自分のメアドは教えても相手には聞かない。イベントに誘う(?)時も、情報提供程度で、一緒に行こうとは言わない。 ・あだ名で呼んで良いよとは言うが、私に対してなんて呼べばいいかは聞かない ・趣味外のものを誘われればバッサリ断る ・私が「また誘って。何か情報あれば教えて。」と言うと、「また一緒に楽しもうね!一緒にやろうね!」とは言うが、その割には情報提供すらされない時がある。 ・ただ時々、誘ってと伝えたジャンルに限らず、明日これ行くんだ!とか、これ行ってきたよ!とか、すっごい楽しかったんだあ!という、半分独り言のような少し長いメールが来る(言うなら誘ってよと思いますが) ・趣味のことでは予定が合わず一緒にできなくても、「会いたいからお茶だけでもしよう」と言えば応じてくれる ・お茶した時に「いいな、私もいつかそこに旅行してみたい。そこの○○に興味がある」とか言えば、覚えててくれてそこでの撮った写真を送ってくれる。 表面的な趣味を楽しむことだけの仲なのか、趣味の繋がりとは見てない謎のメール友達なのか、私には興味はないがただ「来るもの拒まず去るもの追わず」のタイプなのか、よく分かりません。どう思いますか? 相手が趣味が変われば私も相手から人間関係を切られるのかと思うと、それが見えてて関わる意味や寂しさを感じるんですよね。
質問日時: 2025/01/03 18:31 質問者: sam_and_carly
解決済
4
0
-
小学校、中学校、高校、大学の同級生で、個性的な人間や魅力的な人間は全然居なかったと思う
小学校、中学校、高校、大学の同級生で、個性的な人間や魅力的な人間は全然居なかったと思うのですが、 ですが、廃業になって潰れた以前に働いていた会社で23年間一緒に働いた人間(同性)がとても個性的で魅力的な人間でした。 23年間一緒に働いた人間が、人生で出会った人間の中で最も個性的で魅力的な人間(同性)だったと思えます。 もう以前の会社は潰れてしまい、別れ別れになったので会えないのですが、23年間一緒に働いたとても個性的で魅力的な人間が人生で出会った人間の中で最も個性的で魅力的だったな。という思い出を持って生きて行くのが良いのでしょうか? (男)
質問日時: 2025/01/03 16:20 質問者: comet1239
解決済
5
0
-
うーん 近所だし、楽だから男友達でしょちゅうご飯たべたり飲みにいくが、体関係とかは絶対無理かな。 で
うーん 近所だし、楽だから男友達でしょちゅうご飯たべたり飲みにいくが、体関係とかは絶対無理かな。 でも話聞いてたらなにかしら遊んだり会ったりしてた人とは友達でもねてるし、今んところ二ヶ月仲良くしてるが手さえも繋がない友達 逆に繋ぎたくないくらいただの友達としかみれない 私みたいな体関係ない長期スパンな関係はじめてらしいが私は友達は友達だし簡単にねないし、、真面目だし、、、皆簡単に寝るんかな?私は友達は友達だから無理だが 全部奢るし包容力あるがやっぱり無理
質問日時: 2025/01/03 14:16 質問者: 100億
解決済
1
0
-
男の友情ってなんですか? 成人済みの男ですが分かりません。 この質問の意図は、友達に対してどういうこ
男の友情ってなんですか? 成人済みの男ですが分かりません。 この質問の意図は、友達に対してどういうことを求めるのが普通なのか知りたいというものです。 僕の趣味は人と共有するのに向いてなく、さらになかなかマイナーで同じ趣味の人に出会ったことがありません。 なので今まで趣味の話で盛り上がったことはなく、目上の人とできる様な雑談だけをしてきました。 僕は大学生の頃から精神的に不安的になり、人と遊ぶことが理由ではなく寂しさを埋めてほしくて会う約束を立てる人に変わりました。 しかし大学のクラスメイトの話を聞くとどうもそれは変な気がしたんです。 具体的には 「俺も中学生くらいまでは趣味合わないやつとつるんでいたけど、今は色んな人と出会ってみんなと関わる時間ないから趣味合う人としか遊ばないよ。」 「遊ぶことが好きだから遊んでるんであって寂しくて遊んでるんけじゃないよ。 君よりたくさん人と遊んでるけど俺は1人でも寂しくないタイプだよ」 などと言われたのでそう感じました。 ついでに言うと、寂しがりやのくせにインドアで外での遊びには興味ないんです。 その結果、自分にとって都合よく電話をかけるだけの関係の人が最近増えました。 趣味が合わず一緒に出かけることもなくただ寂しいから雑談の電話だけをかける人が今も続いてる交友関係です。 それが今更ですが申し訳なく思い、 そもそも僕は友達0人の器のはずなんじゃないかと思い始めました。 優しい人なので電話してくれますが、向こうから電話しよと言われたことは一回もありません。 7人くらいそう言う相手がいますがみんな受け身です。 優しさに甘えてるだけの時間泥棒だったのかもしれません。 補足 電話ばかりですが、寂しさを埋めてもらうために会うと言うのは、たまに2人きりでご飯食べてもらうことがあるという感じです。
質問日時: 2025/01/03 09:25 質問者: さかい太郎
解決済
4
0
-
大人数での会話が苦手です。 ガヤガヤ賑やかな状況でも、私が話すとみんながシン…と静まり返ってしまうの
大人数での会話が苦手です。 ガヤガヤ賑やかな状況でも、私が話すとみんながシン…と静まり返ってしまうのが嫌です。 私の声のトーンが暗いのでしょうか。 私の声が小さいのでしょうか。 私の話し方に抑揚がないから平坦な、シーン…とするように聞こえてしまうのでしょうか。 私の発言回数が少ないから、発言が珍しくて「うわ…しゃべった…」みたいに思われてるのでしょうか。 自分しか声を出してない状況であっても、場に静寂を生まない話し方になりたいです。 トーク番組やグループディスカッションの動画を観て、 話してる最中、場がシン…となる人と、 場が盛り上がる雰囲気になる人がいると思いました。 なにが違うのでしょうか? 誰も声を出してない状態でも賑やかに聞こえる話し方ができる人って、どうやっているのでしょうか? 声がいくつも重なっているようにも感じます。 息継ぎや間などの空白の時間がないようにも感じます。 私の発言のせいで話の流れがピタッと一瞬止まるあの雰囲気が嫌です。発言自体を控えるとそれはそれで存在意義を感じないですし、明るく楽しく場に馴染めるようになりたいです。
質問日時: 2025/01/03 00:31 質問者: 509545
解決済
4
0
-
私は一人っ子なのですが、 差別的な発言が気になります。 わたし一人っ子の人と付き合ったことないから不
私は一人っ子なのですが、 差別的な発言が気になります。 わたし一人っ子の人と付き合ったことないから不安なんだよねーとか、 一人っ子はしっかりした人とそうじゃない人に別れるとか言われてすごい嫌な気持ちになります。 そういう差別発言する人はわたしが一人っ子だってこと忘れて言ってるのか男と女の子一人っ子は違うと思ってるのか、、 縁を切りたくなるほど腹が立ちます わたしも一人っ子じゃなくて兄弟欲しかったのに
質問日時: 2025/01/02 23:55 質問者: zadmtga
解決済
5
1
-
教えてください! 人と話す時、どんな事考えていますか? (仲のいい人、目上の人、相手はどんな人でも構
教えてください! 人と話す時、どんな事考えていますか? (仲のいい人、目上の人、相手はどんな人でも構いません) 私は人と話すのが得意ではありません。 理由は、何も話題が出て来ず頭が真っ白になってしまう事と沈黙になるのが怖いからです。 友人であっても2人になるとたまに緊張してしまいます。 なんでだろうと考えたのですが、 (どうにかして場を盛り上げないと!沈黙は大罪!そうじゃないと嫌われる!!) という被害妄想が脳内埋めつくして話題が出てこず、 稀に話題が出てきても、本当にこの話をしてもいいのか、もしこうだったら相手が不快になるんじゃないか… 色々考えすぎて頭が真っ白になり結局沈黙…という悪循環が原因だと気づきました。 それが原因で別の友人には 「あなたは自分の事で精一杯で周りに興味が無いから盛り上がらない。会話するのも気遣うし一緒にいて疲れる。」 と言われ絶縁されてしまいました。 妹にも、 「あなたはネガティブではなく周りが見えていないだけ」 と言われました。 今仲良くしている友人にも 「会話が出来ないって思ってるから出来ないんじゃない?」 「相手に興味なくても、相手の事を好きだと思ったら自然と会話できるよ!」 と言われてます。 相手のことを好きだと思うというのも私には難しく、会社の飲み会の時などに意識してみたのですが上手くいきませんでした……。 (この人のこと好きだと思わないと!! 好きだと思えないなんて人間失格!!話題話題話題話題話題)みたいにまた占領されてただ相槌うつ事しか出来ませんでした……。 考えすぎて空回りしているのは自覚しているのですが、生まれてからずっとこの思考回路なので、 人と仲良くなるのが得意な方はどんなことを考えて(意識して?)会話をしているのか知りたいです。
質問日時: 2025/01/02 23:27 質問者: hurin.1
解決済
3
1
-
私にはたまに会う友達が個別で数人いるのですが、その人達から10年くらい前から、誕生日におめでとうLI
私にはたまに会う友達が個別で数人いるのですが、その人達から10年くらい前から、誕生日におめでとうLINE来たことないし、年賀状も終わりにしようと言われ、来なくなりました。LINEでは挨拶します。 私が最近、コロナになって、辛かった話をLINEでしても、素っ気ない感じで「大変だったね。お大事にしてね」としか来ないんですが、これって友達として大切にされてないってことですか??? 新たに友達探しした方がいいのでしょうか? そのたまに会う素っ気ない友達は会ったときは普通に楽しく過ごせています いずれも15年以上前に知り合った人達です。(3人位) 私は人付き合いが究極的に下手で新たに構築するために色々会っても長続きしなかったりする事が多く、万年友達探しを続けてきているような感じで、人生疲れてきました……。不毛な活動な気がしてきて……。 人の友達の話を聞くと、もっと密にやり取りしたり、誕生日にはお祝いしあったり仲良くやってる人が多いですが、私にはたまに会う人がいても、本当に友達なのか?と思ってしまう時があります。 新たに友達を探した方がいいのでしょうか……?
質問日時: 2025/01/02 20:37 質問者: アプリコットカクテル
ベストアンサー
4
0
-
大一です。友達に言いたいことがあるのですが、今後の関係のことを考えたら言えません。 発端はクリスマス
大一です。友達に言いたいことがあるのですが、今後の関係のことを考えたら言えません。 発端はクリスマスに遊園地に遊びに行った先での友達の発言です。 その友達とは去年1年間沢山旅行に行ったのですが、現在お金が無いらしく、遊園地のレストランに入った時疲労とともに段々不機嫌になり、挙句の果てにこれからはお金のない思いをしたくないから今後一切誘わないで、と私に言ってきました。 私からはお金に関する話題は出してないし、八つ当たりのようなものだと思います。 この時誘わないで、と言われとてもショックでそれからは必要最低限のこと以外話せませんでした。 しかも遊んでいる最中にこのことを言われたため、今あなたと一緒に遊んでるからお金が無い、というようなニュアンスにも感じてしまいました。 また、私からいつも誘ってるわけではなく、相手から旅行に誘われることもあるのになぜ私だけが悪くなっているのか、なぜクリスマスの遊園地という楽しい空間でこのようなことを言われ、このような思いをしなければいけないのかと考えるほどイライラしてきました。 ですが、言われた直後はクリスマスだし今喧嘩する訳にも行かないと思い反論するのを堪えました。 クリスマス以降はその子と話していません。 このことについて話したいと思っているのですが、過去のことをぶり返すことになるし、話した先の関係性がどうなるのかが不安で言いたいことが言えません。 先の関係が悪くならないように伝えるにはどうしたら良いでしょうか? 話したいことあるんだけど、とLINEで送るのはやめたほうがいいですか?
質問日時: 2025/01/02 18:28 質問者: えなぴ
解決済
6
0
-
容姿の悪い人がネイルしたりオシャレしたりしても金の無駄だという人をどう思いますか? 友達にそういう人
容姿の悪い人がネイルしたりオシャレしたりしても金の無駄だという人をどう思いますか? 友達にそういう人がいるのですが、友達少ないと言っていました。
質問日時: 2025/01/02 15:00 質問者: 愛崎えみる
解決済
2
0
-
今の20代、30代の人達って社会人になってどうやって友達や彼女作ったり、してるんでしょうか?
今の20代、30代の人達って社会人になってどうやって友達や彼女作ったり、してるんでしょうか? 私は30代ですが、休日(土、日)がつまらないのを変えたくて、スポーツクラブ(プログラム)や社会人サークル(カラオケサークルやアウトドアサークル)に何個か参加してみたんですが、参加してる人は大半40歳以上の人が大半で、稀に若い人もいますが、かなり陰キャ系の人が多かったです。 土、日に参加したので、若い人がもう少しいるかなと思っていたのですが。 逆に人との交流がない24時間ジムは若い人結構いました。 若い人は、居酒屋やバーとかの方が友達や彼女作りやすいでしょうか? クラブはチャラいイメージがありますし。
質問日時: 2025/01/02 04:33 質問者: adyr
解決済
2
0
-
友達に小馬鹿にされてる? 私の友達のA子とB子の言葉がすごく気になります。 第三者の意見が欲しいです
友達に小馬鹿にされてる? 私の友達のA子とB子の言葉がすごく気になります。 第三者の意見が欲しいです。よろしくお願いします。 B子と初詣をする話になり、神社①に行く予定でしたが、(私の家族が恒例行っている)神社②に行くと、参拝をするとお菓子の袋をいただける為、神社①、②共に行きたいとお願いしたところ、快諾してくれました。 その後、A子と遊んだ時に、なぜかその話を知っていて、 「◎◎(私)ってそうところあるよね〜ってB子と話してた笑」(たぶんがめつい?的な意味と捉えました。) と、普通に言われました。 そう思ってるなら、快諾する時に多少なりとも 言ってくれればよかったのに、と思いますし、 私がいないところでそういう話をするんだ、 とも思いました。 その後、B子と参拝しに行った時に、神社でイベントを行っていましたが、 「あれみに行く?それとも参拝並ぶ?」 と私がB子に確認したところ、参拝に並ぶと言ったので、 すぐ参拝をしました。 その後、私たちが別の友達と出会った際には◎◎とB子参拝はやいねと言われたことに対し、B子は 「◎◎が効率重視だからさ〜笑」と言っていました。 その後、その友達もお菓子の袋の事を知っていたので、A子に話したようにまたがめついよね的な事を話してるのかなと勘繰ってしまいました。 なんだかモヤモヤします。 確かに私は効率重視するし、倹約家ではありますが 周りに迷惑はかけていないと思います。 (ちゃんと周りに合わせてお金を使う時は使うし、友達に気を使いながら行動している) これは愛のあるいじりなのでしょうか。 それとも友達の前で馬鹿にされているのでしょうか。 ご意見お願いします。
質問日時: 2025/01/02 01:02 質問者: やっこ。.
解決済
2
0
-
友達付き合いについてです。お金のかからない趣味は何かありますでしょうか。 友達は音楽フェスや旅行など
友達付き合いについてです。お金のかからない趣味は何かありますでしょうか。 友達は音楽フェスや旅行など、金のかかる遊びを提案してきます。 ・キャンプ ・宅飲み ・ボウリング など、安く済むような遊びは他にありますか?
質問日時: 2025/01/01 23:04 質問者: ワトソンです
ベストアンサー
3
0
-
大学生です。あけおめメールを送るか迷ってます。 その友人は高校の頃の男友達で去年一回だけご飯に行きま
大学生です。あけおめメールを送るか迷ってます。 その友人は高校の頃の男友達で去年一回だけご飯に行きました。「あけましておめでとう!」だけだとなんかなーと思うので「またよかったらご飯でも行こう」とメッセージを送るつもりです。 でも正直、今年ご飯に行くかもわからないので「またよかったらご飯でも行こう」と送ってご飯に行かなかったら来年の挨拶の際に気まずくなりそうだなと思ってしまい、なかなかメッセージを送れてません。 何か良い案ないでしょうか? その子は良い子なのですが、一対一で遊ぶのが緊張するのと、私も遊びに誘うのを緊張するタイプなので、メッセージを送るのを迷っています。でも数少ない友人なので大事にしたいです。
質問日時: 2025/01/01 20:28 質問者: るんこう
解決済
5
0
-
友人と疎遠になるのってしょうがないことですか?私は22歳で私から遊びに誘わなければ疎遠になるだろうな
友人と疎遠になるのってしょうがないことですか?私は22歳で私から遊びに誘わなければ疎遠になるだろうなという友達が何人かいます…
質問日時: 2025/01/01 16:07 質問者: るんこう
解決済
6
0
-
指摘したのにシートベルトの金具をドアに挟んで思いっきりドアを閉められてしまいました
友人関係が日当三万円で有料で飲み食いは全てリボ払いをキャッシングで払う自転車操業の楽天カードで奢っている関係の友人を愛車に乗せてあげたら指摘したのにシートベルトの金具をドアに挟んで思いっきりドアを閉められてしまいました。 ドアにシートベルトの金具を挟んでしまうぞ!と再三注意したにも関わらず友人は思いっきりドアを閉めて、車体に傷が付きシートベルトの金具は破損しました。 この友人はミスを装って嫌なことばかりしてきます。ドアにシートベルトの金具を挟んだ件もそうですが、俺の部屋で先に俺がトイレに入っていたのに友人は「出てこい!代われ!」などと言って俺を追い出してトイレに入り「相変わらずトイレも汚いな!」などと文句を言いながら新築物件で無許可で大便をした挙げ句に絶対使って欲しくないウオシュレットまで無断使用して、しかも尻を拭く前に噴水を使ったと言い、さらにはわざわざ台所に移動して糞の後の手洗いをされて食器類は汚損して全滅して20000円の損害が出ました。 車に人を乗せたり、部屋に呼ぶときはこれぐらいは甘受すべきなんでしょうかね? 親を除けば唯一プライベートな付き合いがあった人物です。600万円ほど借金をして貢ぎました。 プライベートな付き合いが出きるようになった反面、俺は仕事と収入と貯金と愛車と一人暮らしが出来なくなり借金だけが残りました。仲間や友達を作ることは非常に難しいですね。 バイトを初めても人間関係でやめることになってしまいます。 社会人サークルやSNSのオフ会なども一度行ったら干されてしまいます。 状況が悪くなり始めたらおしまいです、何をやっても悪くなるだけです。
質問日時: 2025/01/01 13:37 質問者: しごとがきまらない
解決済
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【友達・仲間】に関するコラム/記事
-
友達が貸したお金を返してくれない…少額でもきちんと返してもらうための対処法は?
身近な人にお金を貸し、返してもらえず困った経験はないだろうか。額が小さいと催促しにくく、泣き寝入りしたという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「お金を貸して欲しいと言われて困っています」と、何度...
-
専門家に聞いた!外出自粛中、ネットやSNSを利用して友達を作る際の注意点
コロナ禍における外出自粛やオンライン授業の普及により、学生がリアルな環境で友達を作ったり、コミュニケーションを取ることが難しい現状となった。特に、4月から一度も通学できない状況が続いている大学では、1年...
-
大人Girl ピーチクポー:第10話「男のラブ活」
-
大人Girl ピーチクポー:第9話「遠距離と恋愛」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年4回会う友達の結婚式 呼ばれなか...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい下で...
-
車持ってるのに友人を送迎しないのは
-
寂しさばかりの人生
-
これはひどいと思いますか?
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
友達とワンルームで暮らしているの...
-
友達にドタキャンされた時の対応に...
-
高1です。私はプライドが高いです。
-
地元に同世代の友達がいないのはお...
-
早生まれの同い年について
-
友人に遊ぶつもりがない事をやんわ...
-
プライベートで人と会うことがない...
-
友達ってなんですか?
-
友人からの旅行のお誘いなんですが...
-
男性と女性
-
先約より後約を選ぶ人について
-
根は優しいのでしょうか?
-
学生時代の友達と疎遠に
-
捨てる以外の方法で、制御出来てい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達にドタキャンされた時の対応に...
-
ゲームもマンガもアニメも興味ない
-
【孤独を感じてしまうのはなぜでし...
-
友人からの旅行のお誘いなんですが...
-
友達とワンルームで暮らしているの...
-
夜職やパパ活について
-
ママ友グループでトラブルになりま...
-
車持ってるのに友人を送迎しないのは
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい下で...
-
友達に「思ってることを言ってほし...
-
プライベートで人と会うことがない...
-
学生時代の友達は卒業とともに疎遠に
-
早生まれの同い年について
-
地元に同世代の友達がいないのはお...
-
友達との約束について、どのように...
-
捨てる以外の方法で、制御出来てい...
-
お昼を1人で食べたいのですが、今食...
-
グループを抜けた人から新しいグル...
-
学生時代の友達と疎遠に
-
どう思いますか?
おすすめ情報