回答数
気になる
-
Java・配列の問題です。 int 「」nums = new int「5」 ⤴︎ この5の事を言葉で
Java・配列の問題です。 int 「」nums = new int「5」 ⤴︎ この5の事を言葉で表すとどうなりますか? 配列要素の数?要素数の数?配列の要素数?
質問日時: 2023/06/21 22:30 質問者: ゆずの。
解決済
2
0
-
改行含むテキストの表示の仕方
教えてください。 初心者です。 現在システムのテキストフィールドに 途中改行してデータベースに入っている文字列を 他のホームページのシステム上に そのままの状態で表示させる場合どのようにコーディングすれば良いでしょうか? 最初のシステムに格納する時と抜き出す時、HTML上の状態があると思いますが。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/13 06:44 質問者: ymoshimoshi
解決済
1
0
-
JaneStyleのスレッドが見れなくなった
JaneStyleでスレッドのタイトルが赤字となり、カーソルを乗せるとdat削除済みという表示が出て、いくら更新しても内容がまったく見れなくなってしまったのですが、直し方を教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2023/06/10 08:02 質問者: ガバショ
解決済
1
0
-
Javaの問題なのですが、「3文字以上の英数字文字列を入力し、文字列の中に文字(9)が出てくるまでの
Javaの問題なのですが、「3文字以上の英数字文字列を入力し、文字列の中に文字(9)が出てくるまでの文字列を再入力するプログラム」が分かりません。結果として 、 文字列を入力 din9hu d>i>n> という風にして出力されて欲しいのですが、文字列部分が9以降も表示されてしまうんです。 (d>i>n>9>h>u) 自分の書いたコードは Scanner ~ String moji ~ for(int i=0; i<moji.length();i++) if(!(moji.equals(“9”))) System.out.print(miji.charAt(i)+”>”) です。 教えて欲しいです!!
質問日時: 2023/06/06 18:55 質問者: ゆずの。
解決済
1
0
-
Javaの問題なのですが、 永久ループを使って以下に従って数値を出力するプログラムを作成する。 ・1
Javaの問題なのですが、 永久ループを使って以下に従って数値を出力するプログラムを作成する。 ・1~100までの乱数を発生させる ・このとき数値が5の倍数の時は「スキップ」と出力 continue で処理をスキップ ・また数値が7の倍数の時は「hoge」と出力 ・合計が500を超えたら「break」と出力しbreakで処理を抜ける が分かりません。 自分の書いたコードは写真の通りなのですが、7の倍数も普通に出力されてしまいます。 どこが間違ってますか…?
質問日時: 2023/06/06 18:43 質問者: ゆずの。
解決済
3
0
-
Javaで2の0乗から-8乗まで表示するプログラムが分かりません… 教えていただけませんか?
Javaで2の0乗から-8乗まで表示するプログラムが分かりません… 教えていただけませんか?
質問日時: 2023/06/03 20:53 質問者: ゆずの。
解決済
4
0
-
キー入力について
javaでRPGのゲームを作ろうと思っているのですが、キー入力の受け取り方がわかりません。 keyEventというのを使うということまでは分かったのですが、使い方がわからないので教えてください
質問日時: 2023/06/03 11:04 質問者: achan910
解決済
1
0
-
マイクラでPythonのプログラミングができません
マイクラをpythonでプログラミングする本を買いました。 Java版マイクラ、thonny-4.0.2.exe、forge1.12.-forge-14.23.5.2859、を入れて、マイクラのゲームディレクトリの参照先を.minecraft-forge1.12.2に設定。Raspberry jam modを、minecraft-forge1.12.2の中のmodsの中に1.12.2の中身を入れました。 プレイ画面のmodリストにRaspberry modが表美されました。 thonnyのツールでパッケージを管理を選んで、mcpiをインストールしました。 from mcip import minecraft mc = minecraft.Minecraft.create() mc.postTochat("Hello Word") を入れたら、マイクラのチャットに表示されました。 マイクラでPythonを呼び出すことには成功しました。 Python InterpresterにThonnyインタプリスタのパスを入れました。 Pythonでファイルを作って、hello_4_1.pyという名前でminecraftフォルダのmcpipyフォルダに入れました。 マイクラのGAME内で / py hello といれるとHelloと表示されるはずが うまくいきません。 画像のようになります。 どこがまちがっているのでしょうか、教えてください。宜しくお願いします。
質問日時: 2023/05/28 07:15 質問者: VANILOVE
解決済
3
0
-
質問です。 Java言語を勉強出来る機会がありますが、プログラマーに将来性はあるのでしょうか? AI
質問です。 Java言語を勉強出来る機会がありますが、プログラマーに将来性はあるのでしょうか? AIの発達でコーディングぐらいは、AIで簡単に出来るような気がしますが? 回答、宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/05/25 16:54 質問者: 80バイカー
ベストアンサー
3
0
-
Javaのscannerクラスの問題なのですが、 13➗5の切り上げで3.0にならなきゃいけないもの
Javaのscannerクラスの問題なのですが、 13➗5の切り上げで3.0にならなきゃいけないものが2.0になってしまいます。 どうしたら3.0で出てきますか?
質問日時: 2023/05/01 17:28 質問者: ゆずの。
解決済
2
0
-
Javaについて、mathクラスを使わずに15➗3の結果を切り上げる方法を教えてください…!!
Javaについて、mathクラスを使わずに15➗3の結果を切り上げる方法を教えてください…!!
質問日時: 2023/04/28 21:37 質問者: ゆずの。
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
jdk17.06のインストーラーが起動しない
「jdk-17.0.6_windows-x64_bin.exe」のインストーラーが起動しません。 インストーラーを起動しても、セットアップの最初の画面が出ずに終了してしまいます。 C:\ProgramData\Oracle\Java C:\ユーザー(Users)\ログインしているユーザー名\AppData\LocalLow\Oracle\Java C:\ユーザー(Users)\ ログインしているユーザー名\AppData\LocalLow\Sun\Java 上記のフォルダーを確認してみたところ、Javaフォルダが生成されていたので、インストーラーは動いていても、途中で停止しているみたいです。 一応、java8などの古いjavaはインストールできます。 java17.06のインストーラーが起動できない原因は何でしょうか?
質問日時: 2023/03/27 21:58 質問者: fyjsdgeku
解決済
1
0
-
javaで質問です。 文字列2023/2/3(一桁の場合、0埋めなし)の場合にyyyyMMddに変換
javaで質問です。 文字列2023/2/3(一桁の場合、0埋めなし)の場合にyyyyMMddに変換したいのですが、1番効率の良い変化や方法はありますか? java7です。
質問日時: 2023/02/20 11:30 質問者: piraniaman
ベストアンサー
3
0
-
java 引数 戻り値のあるメソッド
プログラミング未経験学習中です。 タイトルにもある通り、例文で出てきたコードの内容と 私の理解が正しいものかご教授いただけないでしょうか。 非常にめんどくさいですが、 一連の流れを言語化していただけると非常に理解しやすいです。 ※面倒かと思いますので、理解があっているかどうかだけ教えていただければ幸いです。 〇例文 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー class Point { int x; int y; void multiply(int n) { this.x *= n; this.y *= n; } boolean isSamePosition(Point p) { if(this.x == p.x && this.y == p.y) { return truel; } else { return false; } } } class ArgumentExample2 { public static void main(String[] args) { Point p1 = new Point(); p1.x = 2; p1.y = 4; Point p2 = new Point(); p2.x = 4; p2.y = 8; ①if(p1.isSamePosition(p2)) ==true) { System.out.prinln("p1とp2は同じ座標です"); } else { System.out.prinln("p1とp2は異なる座標です"); } p1.multiply(2); ②f(p1.isSamePosition(p2)) ==true) { System.out.prinln("p1とp2は同じ座標です"); } else { System.out.prinln("p1とp2は異なる座標です"); } } } ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〇私の考え 上記内容の以下の部分の認識となります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー boolean isSamePosition(Point p) { if(this.x == p.x && this.y == p.y) { return truel; } else { return false; } } ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー と、下記 p1.multply(2)の前の ① ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー if(p1.isSamePosition(p2)) ==true) { System.out.prinln("p1とp2は同じ座標です"); } else { System.out.prinln("p1とp2は異なる座標です"); } ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー についてですが、 ①内 isSamePosition(p2)指定があるので p2の値4.8を boolean 内のthis.x==p.x / this.x==p.yに代入し、 if(p1.isSamePosition(p2)) ==true)は、if(2.4=4.8) ==trueではないので "p1とp2は異なる座標です"を表示する。ということでよろしいでしょうか。 その場合、"p1.multiply"後の同様の比較もp2に関しては同じでしょうか。 if(p1.isSamePosition(p2)) ==true)は、if(4.8=4.8) ==trueなので "p1とp2は同じ座標です"を表示する。ということになりますか。 でもその場合、わざわざmultiplyで掛け算をしないp.2のほうをbooleanでtrueの判断をさせる必要があるのか、、(値が変わらないため)と考えてしまいます。 また、 if(p1.isSamePosition(p2)) ==true) の最後の "==true" の考え方が p.1とisSamePosition(p2)の値が同じであればtrueなのか それともp.1とp.2がbooleanでtrueとなった結果が"==true" しかしそうなると p2はbooleanでtrue or falseの判断ができていますが p.1はその判断をしていないため、この考え方は違っていると私は思っています。 この例文自体に対して感覚的にわざわざめんどくさくしている感じがしてしっくりこないのですが 参考書の為、「引数 戻り値のあるメソッド」 がわかりやすい例題にしているのでしょうか。 ② 今後の参考までに もし可能でしたら同じ内容で簡潔な方法があれば教えていただきたいです。 長々と申し訳ございませんが、ご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/02/12 06:23 質問者: もこ77
ベストアンサー
3
1
-
リレーションエンティティクラスとは何ですか?
下記のクラスは リレーションエンティティクラスを格納するクラスらしいのですが リレーションエンティティクラスとは何ですか? /** * 請求書テーブルと顧客マスタのリレーションエンティティクラスです. * * @author * */ public class BillJoin extends Bill { // 顧客名 public String customerName; }
質問日時: 2023/02/10 00:02 質問者: 39OK
解決済
2
0
-
Java モンスターブリーダー
Javaでモンスターブリーダーのプログラムを作成する方法を教えてください。 1.プログラムの説明(サンプルケース参照) (1)モンスターの状態(ここではA,B,Cとする) レベル: 1, 1, 1 固有の値: 2, 3, 1 自分が分け与えられる経験値の合計:10 (2)これらのモンスターのレベルを上げるには、i匹目のモンスターは固有の値aiを持っており、レベルを1増やすのに(モンスターiの現在のレベル)×aiの経験値が必要。 (3)Aのモンスターのレベルを上げるには、レベル(1)× 固有値(2)= 2 の経験値が必要。 →レベル:2、経験値:2 (4)Aのモンスターのレベルを上げるには、レベル(2)×固有値(2)=4 の経験値が必要。 →レベル:3、経験値:2+4=6 (5)Aのモンスターのレベルを上げるには、レベル(3)× 固有値(2)= 6 の経験値が必要。 (6)経験値合計:2+4+6=12 →自分が持っている経験値は10なので、モンスターAをレベル4に上げることはできない。 ※他のモンスターに残りの4の経験値を使う場合は・・・という感じになる。 (7)必要な経験値が最も小さくなるものから順次与えていっている (8)その時点で最も必要な経験値が小さくなるモンスターを探して、そのモンスターに経験値を与えていき、自分の持っている経験値では足りなくなったら終了する。 2.作成方法 ① 入力値を元に、各モンスターの固有値、およびレベルを確保するものとして、配列を2つ用意する。 ② 固有値は入力する。(配列に入力) →経験値:全て1 ③ 使用する経験値の合計が持っている経験値(入力)を超えないように繰り返し処理する。 (永久ループを使って、使用する経験値の合計が持っている経験値を超えたら抜ける。) ④ ループの中では、先のサンプルでみたように、その時点での必要経験値が最も小さくなるモンスターが何番目のモンスターかを探す。(最小値探しと同じ) ⑤ 見つかったら、その番号のモンスターに必要な経験値を手持ちの経験値から引き、そのモンスターのレベルを上げる。 A.必要な経験値が手持ちの経験値の残りでは足りないよう場合 終了でループを抜抜ける。 B.足りている場合 回数をカウントする。 3.入力値 N(モンスターの数)、X(自由に割り振れる経験値) a_1 ~ a_N (N個の各モンスター固有の値) 4.出力値 モンスターのレベルを上げることのできる最大の回数を出力 5.サンプルケース <入力値> 3 ,10 2, 3, 1 <出力値> 4
質問日時: 2023/02/05 09:44 質問者: 猫バナナ
ベストアンサー
1
0
-
Java 南京錠
Javaで南京錠のプログラムを作成する方法を教えてください。 1 プログラムの仕様 (1)電子南京錠の仕様 入力された番号の中に、正しい番号が連続した正しい順番で含まれていれば開錠することができる。 (2)電子南京錠を開錠するための正しい番号LiがN個、やけくそで入力した番号IiがM個の時、M個のIiのなかに、N個のLiが同じ順番で含まれていた場合はunlock、含まれていない場合はlockと出力。 (3)もし、L のkey値の桁数(つまりn)より、I のkey 値の桁数(つまりm)が小さければ、同じ値が存在するはずがないので「lock」ということになる。 2.プログラムの説明 <桁数の条件を満たしている場合> (例)Lのkey値が「3572」の値で、Iのkey値が「43633572」の値だったとする ① 3、5、7、2 ※先頭から一致しない ↕ 4、3、6、3、3、5、7、2、9 ② 4、5、7、2 ※先頭は一致するが、2文字目が一致しない ↕ ↕ 4、3、6、3、3、5、7、2、9 ③ 3、5、7、2 ※先頭から一致しない ↕ 4、3、6、3、3、5、7、2、9 ④ 3、5、7、2 ※先頭は一致するが、2文字目が一致しない ↕ 4、3、6、3、3、5、7、2、9 ⑤ 3、5、7、2 ※4文字全てが一致する。よって「unlock 」となる。 ↕ ↕ ↕ ↕ 4、3、6、3、3、5、7、2、9 <上記の動き> ① Iのkey 値の先頭から順に、Lのkey値が一致するかを調べている。 ② もし、1文字目から違っていたら、Iの位置を1つずらして、またLの先頭文字と一致するか調べる。 ③ もし、1文字目が一致していたら、2文字目、3文字目と順に一致するかを調べていく。 ④ Lのkey値の最後まで全て一致していたら「unlock」 ⑤ 途中で文字が違っていたら、Iの位置を1つずらして、またL の先頭文字と一致するかを調べていく。 ⑥ これを繰り返し、Lのkey 値と全て一致するものが見つからなかったら「lock」となる。 3.作成方法 ① nとmの桁数のチェックをする。 nの桁数が大きいときは必ず「lock 」となる。 桁数条件を満たしている場合は基準で動くのはIのkey 値(配列) ② I の配列の先頭から順に、最後のL の文字が取れるまで(Lの文字数分が取れないと×)1文字ずつ繰り返します。(for でもwhile でもOK)・・・ループ① ③ L の配列の繰り返しを行います。これはwhileで行うのが良い。・・・ループ② L の文字数分繰り返せば良いが、L とI の配列の内容が異なった時点で繰り返しを終了した いから。つまり条件は2つになる。 ④ 繰り返しの中では、L とI の配列の添字をそれぞれカウントアップさせれば良い。 ※ if 文を書く必要はありません。while の条件で抜け出てきますから。 ⑤ 繰り返しを終了した時点で、L の添字と文字数が一致していれば全て一致していたと分かる。 A.全て一致の場合 何かしら印になる変数に印の値を入れて、ループを抜けて良い。 ※ ループを抜けるための命令がある。 B.一致していない場合 途中で繰り返しを出てきたことになるので、それぞれLとIの2つの添字を次の処理のために設定し直す。 ※ Lの添字は先頭に戻す。 ※ Iの添字は、ループ①のカウントの次に合わせる。(for文の場合は自動的に次になります。) ★ 添字は全部で3つ必要 Ⅰ ループ①用の添字 Ⅱ Lの配列の添字 Ⅲ I の配列の途中から文字を調べるための添字 ⑥ 全てのループ処理を終えたら、一致の有無のための印の値を判定して、「unlock」か「lock」を出力する。 4.入力値 N (電子南京錠を開錠するための番号の個数) L_1 L_2 L_3 ... L_N (電子南京錠を開錠するための番号) M (やけくそで入力された番号の個数) I_1 I_2 I_3 ... I_M (やけくそで入力された番号) 5.出力値 M個のIiのなかに、N個のLiが同じ順番で含まれていた場合はunlock、含まれていない場合はlockと出力
質問日時: 2023/02/04 11:46 質問者: 猫バナナ
ベストアンサー
2
0
-
Java 石取りゲーム
Javaで石取りゲームのプロクラムを作成する方法を教えてください。 <仕様> 15個の石を、コンピュータと取り合う。ただし、取れる石の数は1・2・3個のいずれかである。 最後に石を取ることになった側が負けになる。 <作成方法> 1 まず、乱数で先攻・後攻を決める。 コンピュータは、乱数を使って取る石の数(1~3)を決める。 ただし、3個以下の場合は1個または2個を取るようにしなくてはならない。 2 コンピュータのターンとあなたのターンの区別をする。 ターンを表す変数を用意し、その値によって区別すると良い。 ただし、どちらかのターンが終わった時点で、相手のターンに設定をする必要がある。 3 それぞれのターンに合わせて処理をする。 A コンピューターのターンの場合 ①コンピュータのターンなら、取る石の数を決めて、コメントを出力する。 ただし、現在の石の数が3個より多いかどうかで、取る石の数を変える。 ②石の残数を求めて出力する B あなたのターンの場合 ①取る石を入力させるようにする ②石の残数を求めて出力 4 石の残数が0になった時点で、どちらのターンだったかで勝敗が決まる。 <プログラム> コンピューターが先行 コンピュータが1個取った 現在の石の数:14 石を取って!(1~3) >3 現在の石の数:11 コンピュータが2個取った 現在の石の数:9 石を取って!(1~3) >3 現在の石の数:6 コンピュータが2個取った 現在の石の数:4 石を取って!(1~3) >3 現在の石の数:1 コンピュータが1個取った 現在の石の数:0 あなたの勝ち
質問日時: 2023/02/02 15:46 質問者: 猫バナナ
ベストアンサー
3
0
-
プログラミングの問題です。大至急です。 『RPGゲームで魔王を倒します。魔王のHPはhです。戦闘はタ
プログラミングの問題です。大至急です。 『RPGゲームで魔王を倒します。魔王のHPはhです。戦闘はターン制で、1ターンで ・自分が魔王に攻撃する、魔王のHPがα減る ・もし魔王のHPが0以下になった場合魔王を倒したことになる ・魔王は回復魔法を使い、魔王のHPがβ増える ということが起きる。魔王を倒せるでしょうか?また、倒せるならば何ターンかかるか?』 というプログラムを書いてください。 Javaです。
質問日時: 2023/02/01 10:48 質問者: Yukimura3
解決済
1
0
-
Java 年数計算
javaで標準入力から入力された開始年月、終了年月を基に、経過年数を計算し、経過年数を標準出力するプログラムの作成方法を教えてください。 【入力値】 sYear sMonth eYear eMonth 【出力値】 ①正しい入力の場合 入力値不正 ②誤った入力の場合 XX年YYか月
質問日時: 2023/01/28 10:52 質問者: 猫バナナ
ベストアンサー
3
0
-
javaで特定の文字のカウントをしたいです。
"A"の文字数をカウントするプログラムを作成したいのですが、 どこをどう直せばいいのかわかりません。 ご教授お願い致します(゜_゜>)
質問日時: 2023/01/06 17:41 質問者: java_ganbaru
解決済
1
1
-
javaのループ処理の結果を足し算する方法を教えてください。
このコードを実行すると120,1000,400と縦に表示されます。 この3つの結果を足した数を出力したいのですが、どうすればいいのか教えてください。
質問日時: 2023/01/06 16:36 質問者: java_ganbaru
解決済
4
0
-
mac mini 2009 でのmac OS における Java の入れ替えについて
本機は mad mini 2009 における java の入れ替えについて 現在 Java 1.0.8_77 が入っているのですが、支払れる機関の指定が java 1.0.8_60 でないと送信できないのです。だから 今 あるjava 1.0.8_77 から java 1.0.8_60 にダウンデートしたいのです。 それで ホームページで調べて mac mini のターミナルから sudo コマンドから r m コマンドでまず削除してから やろうとしましたが /の左右逆さまの文字が打ち込めなくてできませんでした。 また 別のページからも 試みましたが うまくいきません! どうすればいいでしょうか?困っています。宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/12/27 19:23 質問者: sc348253
ベストアンサー
1
0
-
複数TBLのオブジェクトを1つの変数(オブジェクト)でまとめて管理したい
複数TBLのオブジェクトを1つの変数(オブジェクト)でまとめて管理したい 例えばXXXTBLのオブジェクト(getter,setterクラス→エンティティ?) 同様にYYYTBLのオブジェクト、ZZZTBLのオブジェクト これら3つのオブジェクトを一つのオブジェクトに格納する時、一般的にどのような 構造にするといいのでしょうか 私が思いついたものとしては3つのTBLオブジェクトを内包する1つのオブジェクトで インスタンスを生成してそれらの3つのTBLのオブジェクトのgetter,setterを用意するとか思いつきました。どのようにするのが一般的でスマートなのでしょうか
質問日時: 2022/12/17 00:12 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
EclipseとVisual StudioをPC1台にインストールしただけではPCは重くならない?
Eclipse(Javaをプログラミングするため)とVisual Studio(pythonとC#をプログラミングするため)をPC1台にインストールしただけではPCは重くならない? Visual StudioはPythonとC#どちらもWEBアプリをつくるためです。 そもそもPythonとC#のローカルのWEBサーバーアプリは別アプリですかね それと本題のPC1台にこれらをインストールした場合2つ同時に起動すれば重くなると思いますが 同時に使わなければPCの操作は重くなりませんかね
質問日時: 2022/12/08 15:35 質問者: 39OK
解決済
3
0
-
どんな時にIteratorを使うと便利なのですか
どんな時にIteratorを使うと便利なのですか。わざわざlistをIteratorに変換しなくてもいいじゃん と思ってしまうのですがIteratorはどんな場面で使うと便利なのかコードも交えて教えて頂けると 大変助かります。こういうことをしたいからIteratorが必要なんだよとかもあれば教えて下さい。
質問日時: 2022/12/07 05:30 質問者: 39OK
解決済
2
0
-
どうしてListオブジェクトをIteratorに変換するのですか
どうしてListオブジェクトをIteratorに変換するのですか どんなメリットや都合がいいのですか。サンプルコードなんかを 交えて説明頂けると大変助かります。宜しくお願いいたします
質問日時: 2022/12/03 17:45 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
Java案件で、業務内容に製造以降となっていたのですが、単体テストや結合テストしかやらないのでしょう
Java案件で、業務内容に製造以降となっていたのですが、単体テストや結合テストしかやらないのでしょうか?また、システム開発携わって行きたいとおもってますが、テスト工程を通ってから開発に行くメリットデメリットはなんですか?
質問日時: 2022/11/28 23:36 質問者: さむ123
解決済
1
0
-
問題作成のWebアプリの作り方を教えてください
現在サーブレットとjspを用いて簡易なWebアプリを作る課題をおこなっています。 簡単に説明すると問題があり、4択で答えさせ、正解すると○不正解だと×を表示して、最後に10問中8問正解と表示させるようなものです。 基本情報技術者試験ドットコムというサイトの過去問道場のような感じです。↓ https://www.fe-siken.com/fekakomon.php ログイン処理などはできたのですが、問題を連続して表示させ結果の表示というプログラムをどうすれば良いのか悩んでいます。 どのようなコーディングをするべきか回答よろしくお願いします。
質問日時: 2022/11/26 22:01 質問者: しんまいプログラマ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
Javaのソースコード作成が難しいです...
javaに関する問題です。 次のソースコード作成をお願いします。 考えた事としては「try-catch」構文を使う?のはイメージしたのですが、難しいです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/11/11 14:06 質問者: txtxtxtx999
ベストアンサー
10
0
-
JAVAの1つの正規表現で上記Textすべてと合致する正規表現を教えてください。
> - < > -- < > --- < > ---- < > ----- < JAVAの1つの正規表現で上記Textすべてと合致する正規表現を教えてください。
質問日時: 2022/11/06 08:46 質問者: Andro
解決済
4
0
-
プログラミングのプの字も知りませんが、プログラミングを勉強したいです。とりあえず、学ぶものを決めない
プログラミングのプの字も知りませんが、プログラミングを勉強したいです。とりあえず、学ぶものを決めないと始まらないので、プログラミング言語の中から王道といわれてるjavaの勉強から始めようと思います。初心者にとって、初めからjavaは難しいですか?なにやっても、けっきょく大差はないと聞きました。
質問日時: 2022/11/04 13:10 質問者: 328567
ベストアンサー
3
0
-
javaでのプログラム(配列)について質問です.
”入力した値”番目の配列を削除するというプログラムを作成する課題で static int[] remove_array(int[] x){ //何番目の値を消したいか聞く Scanner stdIn = new Scanner(System.in); System.out.println("何番目のデータを削除しますか?"); int y = stdIn.nextInt(); //消したい値が存在するか確認する if(y<0||x.length<y) System.out.println("入力エラーです"); //消したい要素のみを取り除いて配列zに挿入する int[]z=new int[x.length-1]; for(int i=0,j=0;i<x.length;i++){ if(i!=y) { z[j]=x[i]; j++; //jは値を挿入した時にしか進まない } } return z; //main関数に値を返却 } public static void main(String[] args){ //配列aを作って表示する int[]a=new int[]{37,19,87,-69,7,24,-56,0,-41,90}; for(int i=0;i<a.length;i++){ System.out.print(""+a[i]+"\t"); } System.out.println(); //いったん改行しとく //remove_arrayに配列aを値を送って,返り血を配列cに入れる int[]c; c=remove_array(a); //remove_arrayの返り血を表示 for(int i=0;i<c.length;i++){ System.out.print(""+c[i]+"\t"); } System.out.println(); //いったん改行しとく } } 以上のようにプログラムを考えたのですが,9行目で入力エラーが出た時点でプログラムを終了させる方法が思いつかず困っています. わかる方,教えていただけると嬉しいです.
質問日時: 2022/10/14 22:27 質問者: meimei_goo
ベストアンサー
2
0
-
プログラミング教えてください。
言語はjava,Pythonなんでも構いません。 データは以下のようになっている。 [ {2,3,4}, {1,7,8}, {3,4,5} ] 配列の各それぞれの要素1つ目(2,1,3)をページ数として出力したい。 出力結果イメージは以下の通り。 234 234 178 345 345 345 計6ページとなる
質問日時: 2022/10/12 09:35 質問者: 佐藤知
ベストアンサー
5
0
-
dokojavaのコンパイルについて
JAVAの初心者です。 DOKOJAVAで取り組み中です。前にはそのまま使用出来ましたが、新しくなってユーザー登録を求められ登録しました。 ところがコンパイルをクリックしても全然コンパイルできません。前にはすぐに反応したのに理由がわかりません。(なおデスクトップではOKですが、ノートでのことです) 宜しくご教示ください。
質問日時: 2022/10/06 18:42 質問者: カササゴ
解決済
1
0
-
VScodeのターミナルの文字化けについて
OS:Win8 64Bit 言語:Kotlin ターミナルで、ソースコードが日本語文字が文字化けします。 chcp65001やsettings.jsonへの追記、UTF-8、SHIFT-JISも試しましたが、 全部だめでした。 詳しい方、教えて下さい。
質問日時: 2022/09/27 22:19 質問者: gookinger
解決済
1
0
-
オブジェクト指向プログラミングの実践本を紹介してください
オブジェクト指向プログラミングの実践本を紹介してください。 例えば、継承とかインターフェースの書き方(文法)に焦点を あてたものではなく、実際にオブジェクト指向の活用場面や 活用理由等に焦点をあてたものを探しています。 言語はJavaがいいです。電子書籍でもかまいません。 皆さんがオブジェクト指向をコーディングできるようになった、 良書を教えてください。WEBページでもいいです。
質問日時: 2022/09/19 04:56 質問者: 39OK
解決済
3
1
-
日本語 なぜならモジュールの多くは開発途上にあり、その充実を持つ余地が多分にあるからである。 意味を
日本語 なぜならモジュールの多くは開発途上にあり、その充実を持つ余地が多分にあるからである。 意味を教えてください
質問日時: 2022/09/09 20:41 質問者: てくびちゃん。
ベストアンサー
3
0
-
自作Androidアプリのデータ引き継ぎ方法について。 Android Studio でアプリを作成
自作Androidアプリのデータ引き継ぎ方法について。 Android Studio でアプリを作成しています。(Java) データはローカルのSqliteに保管します。 機種変などでSqliteのデータを引き継ぐ(バックアップする)仕組みを作りたいのですが、その方法を教えて頂きたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2022/08/13 21:44 質問者: monapiiii
解決済
1
0
-
直し方について教えて頂きたいです。
Javaについての質問です。 2通りのやり方で「15から37を引いた値は-22です。」という文章を作りたいのですが、 以下の二つの文章がどちらもエラーを起こしてしまいます。 どなたか直し方を教えていただけると幸いです。 public class java1 { public static void main(String[] args) { int a=15-37; System.out.println(15から37を引いた値は15-37です。); System.out.println(15から37を引いた値はaです。); } }
質問日時: 2022/08/13 02:11 質問者: ys0212
ベストアンサー
4
0
-
助けでください!!!!!!!!!!!! 4月から働き始めた新人SEです。 皆さんの体験談等を教えてい
助けでください!!!!!!!!!!!! 4月から働き始めた新人SEです。 皆さんの体験談等を教えていただきたく、質問させて頂きます。 大学は文系で、4月までプログラミングに触れたことすらほとんどありませんでした。自宅で環境を作り、軽く勉強したくらいです。 そんな私も、約3ヶ月半の研修が終わり、今週の頭から案件へ参画となったのですが、環境構築時点で躓いており、冗談抜きで自分の不甲斐なさに死にたいです。(アドミン権限という言葉の意味を先ほど知ったレベルです) 案件の概要としては、webアプリケーション開発のフロントエンド…?バックエンド…?らしいのですが、ソースを見ても「?」という感じで(パッケージが沢山ありすぎて、脳が理解を拒んでいます)、分からないを通り越した菩薩の境地にいます。 正直、環境構築で出てくる謎の横文字が、IT用語なのか、社内用語なのか、それともPCを扱うのであれば知ってて当然の言葉なのか、それすらも分からず、毎回単語が飛び交うごとに、んん???と首を傾げ、苦笑いでやり過ごしては、トイレでくぐっている有様です。 やっていけるのでしょうか。これから先…。特に、遅延を出さずに。遅延を出さないためであれば、喜んで残業する次第なのですが、そもそも残業したところで理解できるのか、進められるのか、ただ進捗もなく給料だけが発生するという最悪な状態になるだけなのでは…? 実際に業務が始まってから、正しく質問できるのかも自信がありません。リモートワークが主流になってしまっているので尚更です。 こんな新人は嫌だ…という方がほとんどだとは思いますが、やる気だけは本当にあるんです。皆さんは初めての案件配属の時に、どのような勉強をしましたか?また、仕事上での工夫など教えていただけませんでしょうか。(質問の仕方、タイミング、ググり方のコツ、オススメサイト、言語はjava、Javasplict、jQueryがメイン) あと、研修では自分一人でしか開発をしていなかったので、他の人と共同で開発をする上で絶対にしてはいけないことや、これだけは覚えておけ、みたいなのもご教授願いたいです。 宜しくお願いします。助けてください。
質問日時: 2022/07/28 23:50 質問者: r-help.me
解決済
7
0
-
eclipse実行ができない
eclipse実行ができずに困っています。Runを押し簡単なコードの実行を試みますが以下の画像のようにThe selection cannot be launched, and there are no recent launchers.とエラーダイアログが出てきてしまいます。 写真が一枚しか載せられなかったので必要があれば詳細を後から追加します。 打ち込んだコードとしては public class Main { public static void main (String[] args) { System.out.println("I'm cool"); } だけの本当に単純なコードで、原因がわかりません。 もともと「module main」みたいなコードが書いてあったような気がしなくもないのですが、原因はよくわかりません。 どなたかわかる方いれば、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/07/27 04:47 質問者: chocolate88
解決済
2
0
-
java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ
java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてください最初の1行目しかできません! import java.util.*; public class Main { public static void main(String[] args) { Scanner sc = new Scanner(System.in); int s = sc.nextInt(); int m = sc.nextInt(); int z = sc.nextInt(); char c='A'; for(int i = 0; i < s; i++){ System.out.print(c); c++; } } }
質問日時: 2022/07/15 14:18 質問者: 高倉
ベストアンサー
2
0
-
javaでパソコンの内臓カメラや内臓マイクの映像や音をリアルタイムで映し出した
javaでパソコンの内臓カメラや内臓マイクの映像や音をリアルタイムで映し出したい です。 Andoroidのものやよく理解してないのですがWEBカメラという単語でgoogle検索で 引っかかってきます。 Swingとかのデスクトップアプリで作成したいのですが、どうすれば javaでパソコン内蔵カメラや内臓マイクを利用できるようになりますか 最終的にはそれで通信したいと思っています。
質問日時: 2022/07/09 14:02 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
結果的につかあなかったけど
このような場合どうしますか? r = len(tree[m]) while r != 0: m+=1 r = len(tree[m]) r リストの長さが0でない間は,mをひとつづつ増やしていきリストのながさが 0のリストまで増やすという意味です。 でも二回もrを定義しているのが良くないと思います
質問日時: 2022/07/05 17:57 質問者: てくびちゃん。
ベストアンサー
9
0
-
javaのCSVデータ読込についてです
以下のCSVデータが存在します。 ①カンマ区切り ②値はダブルクォーテーションで囲まれてる ③数字の場合、ダブルクォーテーションに囲まれていない場合もある ④値の中にカンマあり ※これに困ってます 現状としては、①②③の状態だけならカンマを元にsplitし、ダブルクォーテーションを空に置換すれば各項目の値を取得できますが、④が存在したことによって想定しない位置で区切られました。 現在は以下サイドを参考にしていますが、処理が複雑すぎる気がして、もっといい方法はないのでしょうか? ご存じの方ご教示をお願いいたします。 https://qiita.com/takashi-fki/items/c7095ccb41fe169db5f4
質問日時: 2022/07/02 10:58 質問者: さささととと
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ
java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメソッド内で行うこと。 処理の表示順 1.「数字を入力してください」 2.キーボード入力 3.「数字を入力してください」課題13で作成したメソッドをmainメソッドがあるクラス以外で作成し、実装する。 機能は 足し算機能・引き算機能・掛け算機能・割り算機能 条件です ・計算処理は計算機能用のクラスに作成したメソッド内で行う。 ・4メソッドを1クラスにまとめても、4クラスに分けていい ・各計算機能メソッドには、static修飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメソッド内で行う。 4.キーボード入力 5.「入力された数字の足し算結果は○○です。」 →以下、引き算、掛け算、割り算についても1~5同様の処理を繰り返す 初心者なのでお手柔らかにお教えください よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/16 19:34 質問者: pentarou
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Java】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミングの問題です。大至急...
-
Googleログインボタンのデザインを...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
マイクラでPythonのプログラミング...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
-
自作Androidアプリのデータ引き継ぎ...
-
下記問題の答えが"D"になる意味がわ...
-
htmlのinput type="date"をgetter s...
-
「main メソッドを持つクラスが見つ...
-
スプレッドシートからリマインドメ...
-
googleスプレッドシートのスクリプ...
-
googleスプレッドシートのGASについ...
-
Verilogについて質問です。この写真...
-
論理回路設計をVerilogで行う問題で...
-
jdbcでinsert,delete,createをexect...
-
session,requestはjspで未定義でも...
-
サーブレットをapacheで公開すると...
-
下記のリストならno002が含まれてる...
-
is this even a thing?
-
JAの支部?地域の農協のカードでス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
Googleログインボタンのデザインを...
-
googleスプレッドシートのGASについ...
-
「main メソッドを持つクラスが見つ...
-
配列にnullを代入すると、nullが文...
-
jdbcでinsert,delete,createをexect...
-
プログラミングの問題です。大至急...
-
正規表現について質問です。 カンマ...
-
Eclipse 動的プロジェクトで404エラ...
-
マイクラでPythonのプログラミング...
-
JSFタグのfタグとは
-
スプレッドシートからリマインドメ...
-
Processingでマウスクリックで全て...
-
eclipse実行ができない
-
eclipseで作ったプログラムを他のPC...
-
次のhtml・cssでspan内の文字を点滅...
-
プログラミングのプの字も知りませ...
-
自作Androidアプリのデータ引き継ぎ...
-
直し方について教えて頂きたいです。
-
googleスプレッドシートのスクリプ...
おすすめ情報