回答数
気になる
-
java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が
java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が記されたテキストファイルを読込み、コンソールに入力された名前の有無を判定し、結果を返却する 機能詳細 コンソールに名前を入力する。 入力された名前をメソッドの引数に渡し、 テキストファイル(ファイル名:name.txt)の中に入力された名前があればtrue、なければfalseを戻り値とする。 mainメソッド補足 メソッドの戻り値に応じて「入場できます」、「入場できません」の文字列をコンソールに表示したい 課題条件 ・判定処理は自クラスに作成したメソッド内(mainメソッド外)で行うこと。 ・コンソールへの出力処理はmainメソッド内で行うこと。 【 処理の出力順 1.「名前を入力してください」 2.キーボード入力 3.「入場できます」 or 「入場できません」 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/16 16:08 質問者: pentarou
解決済
3
0
-
javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算
javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算引き算掛け算割り算 条件 ・計算処理は自クラスに作成したメソッド内(mainメソッド外)で行う ・コンソールへの出力処理はmainメソッド内で行う 【処理の表示順】 1.「数字を入力してください」 2.キーボード入力 3.「数字を入力してください」 4.キーボード入力 5.「入力された数字の足し算結果は○○です。」 →以下、引き算、掛け算、割り算についても1~5同様の処理を繰り返す よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/15 17:49 質問者: pentarou
ベストアンサー
1
0
-
javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算
javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算 引き算 掛け算 割り算 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/06/15 15:14 質問者: pentarou
ベストアンサー
1
0
-
Javaで、インターフェースがクラスを複数格納することはありますか?
https://kojiko-android.hatenablog.com/entry/2016/09/23/011517 以上のサイトのprivate State stateの部分がよく分かりません。No.3も参考にして欲しいです。
質問日時: 2022/06/14 08:37 質問者: nova3141592
解決済
2
0
-
なぜJavaは、メモリ管理のためにガーベジコレクションの機能が存在するのですか?
なぜJavaは、メモリ管理のためにガーベジコレクションの機能が存在するのですか?
質問日時: 2022/06/14 01:42 質問者: 篠崎よね栃木
解決済
3
0
-
JavaのSingletonパターンのprivateの持つ意味が分かりません。
/** * アプリケーション全体の設定情報 */ public class Config { /** * 外部からインスタンス化できないよう、コンストラクタをprivateで宣言する */ private Config() { // 実際はファイル・データベースなどから設定情報を // 読み込む処理をここに書く } /** * 唯一のインスタンスを返す * @return このクラスの唯一のインスタンス */ public static Config getInstance() { return ConfigInstanceHolder.INSTANCE; } /** * 指定されたキーに対応する設定値を返す * @param key 設定キー * @return 設定値 */ public String getValue(String key) { // 実際はコンストラクタで読み込んだ設定情報を // 返す処理をここに書く return ....; } /** * Configクラスの唯一のインスタンスを保持する内部クラス */ public static class ConfigInstanceHolder { /** 唯一のインスタンス */ private static final Config INSTANCE = new Config(); } } 以上のコードで分からないのがConfig config = new Configして、config.Config()って出来るんじゃないかって思ってしまうんですよね。Configをインスタンス化すれば例えprivateと付いてても使えるんじゃないかって
質問日時: 2022/06/12 10:38 質問者: nova3141592
解決済
5
1
-
java final
class A のフィールドにfinal つけてるのに、普通にtestで代入して、test2でも書き換えられるのですが このクラスAのフィールのfinalの意味ってありますか? finalってフィールド一度宣言したら、書き換えられないですよね? class A{ final String name; A(String name2){ this.name = name2; } } public class M { public static void main(String[] args){ A test = new A("test"); System.out.println(test.name); A test2 = new A("test2"); System.out.println(test2.name); } }
質問日時: 2022/06/10 22:49 質問者: ひろみch
ベストアンサー
1
1
-
解決済
1
0
-
javaについて 4人の名前と年齢をコンソールに入力して、指定した名前の年齢を表示したいです! よろ
javaについて 4人の名前と年齢をコンソールに入力して、指定した名前の年齢を表示したいです! よろしくお願いします
質問日時: 2022/06/10 17:12 質問者: pentarou
ベストアンサー
1
0
-
javaの質問です 3人の名前をコンソールに入力して名前を表示。 3人目、入力後に「何番目の名前を表
javaの質問です 3人の名前をコンソールに入力して名前を表示。 3人目、入力後に「何番目の名前を表示しますか?」 その後に入力された数字の名前を表示したいです 配列の要素番号でやりたいです よろしくお願いします
質問日時: 2022/06/09 17:42 質問者: pentarou
ベストアンサー
1
0
-
Javaで冪乗を表示したい
Javaで電卓アプリを作っているんですが、Google電卓みたいにx^yボタンを押すと上付き文字の形で冪乗が表示されるようなものを作りたいのですがどうすれば良いですか?
質問日時: 2022/06/08 00:08 質問者: nova3141592
解決済
2
0
-
Javaのpatternの正規表現で解読出来ないのが有るのですが何を意味しているか教えてほしいです。
"[^\\[0-9](\\d+\\.?\\d*)[^\\]0-9]" "\\((-\\d+\\.?\\d*)\\)" 以上の2つの正規表現解読してもらえませんか?
質問日時: 2022/06/05 12:18 質問者: nova3141592
ベストアンサー
2
0
-
コンソールから所属財産を入力(単位:万円 1000~100000以内でIntegerに変換できない場
コンソールから所属財産を入力(単位:万円 1000~100000以内でIntegerに変換できない場合エラー。 カンマを使用する場合3桁ごとにカンマであること(正規表現使ってます。) 配偶者の人数入力(0~1) 条件:1人まで可能、エラーはメッセ表示&再度入力を促す 子供の人数を入力(0~10) 条件:10人まで可、エラーはメッセ表示&再度入力を促す 両親の人数入力(0~2) 条件:2人まで可、エラーはメッセ表示&再度入力を促す 0を入力時はメッセージは出さない。 子供が1以上なら、親の入力を受け付けない。 配偶者、親、子供が0又は、親と子供が0、配偶者1の時は新たに兄弟の人数(0~10)を入力してもらう こちらの書き方が分かりません。 教えて下さる方いらっしゃればお願い致します。
質問日時: 2022/05/31 21:32 質問者: rescueme_you
ベストアンサー
2
0
-
Javaについて質問です。 勉強し始めたばかりの初心者です。 相続税について課税額を算出するコードを
Javaについて質問です。 勉強し始めたばかりの初心者です。 相続税について課税額を算出するコードを書いております。 そこで次のコードの書き方が知りたいです。 ・コンソールから金額を入力(単位:万円/100億まで入力可能) ・相続人の入力 【配偶者の0~1で入力】 【子供の人数 0~10で入力】 【親の人数⠀0~2で入力】 という数値入力の判定?と人数の算出を行いたいです。 また、指定された数字以外はエラー出力する処理も行いたいです。 急ぎでソースコードや詳しいことを載せていませんがわかる方、ヒントをくれる方いらっしゃいましたらご対応頂けますと幸いです。
質問日時: 2022/05/31 19:02 質問者: rescueme_you
解決済
1
0
-
Pythonです コメントアウトしているforの中にq=1を入れると 11になることは理解できたので
Pythonです コメントアウトしているforの中にq=1を入れると 11になることは理解できたのですが forの中のq=1をコメントアウトしてforの外に q=1とした場合に19となる理由が分かりません 過程を教えていただきたいです
質問日時: 2022/05/27 22:58 質問者: 杉下左京もどき
解決済
4
0
-
この世で連日正規表現について質問している阿呆は私くらいしかいないでしょう。本当にお世話になっています
この世で連日正規表現について質問している阿呆は私くらいしかいないでしょう。本当にお世話になっています。呆れている方もいらっしゃるとは思いますが、どうしても分からないので、お力添え頂ければと思います。 環境:java se8 やりたいこと:自然数を表す正規表現 ためしたこと: /^[1-9][0-9]*$/ /^([0-9]|[1-9][0-9])$/ 1-9の一桁の数字はtrue 10や100などの自然数もtrue 0100など自然数ではないものはfalse で処理したいので、1番左の桁は1-9に、そのほかは0-9の数を受け入れるように書いたつもりなのですが、どうも上手くいきません。 一体何が悪いのかも分からず困惑しております。ただ、確かなことは、私の頭がとてつもなく悪いということです。どうしても理解できません。ご教授のほどお願いいたします。
質問日時: 2022/05/22 11:59 質問者: r-help.me
ベストアンサー
2
0
-
Java です 途中は省いてますが for(int i = 0; i < 25; i ++) { s
Java です 途中は省いてますが for(int i = 0; i < 25; i ++) { s2[i][0] = s[i][24]; for(int j=0; j < 25; j++) { s2[i][j] = s[i][j-1]; } } これを実行する事でsの2行目がs2の3行目のように ズレていく仕組みが分かりません。 ご教授お願いします
質問日時: 2022/05/20 23:36 質問者: 杉下左京もどき
解決済
4
0
-
正規表現について質問です。 カンマありの整数と、カンマなしの整数をよしとする正規表現が知りたいです。
正規表現について質問です。 カンマありの整数と、カンマなしの整数をよしとする正規表現が知りたいです。
質問日時: 2022/05/20 07:59 質問者: r-help.me
ベストアンサー
4
0
-
すみません。助けてください。 javaについての質問です。 integerに変換できない数値をエラー
すみません。助けてください。 javaについての質問です。 integerに変換できない数値をエラーとして処理したいのですが、if文で変換できるかどうか確認し、変換できなければ、try catch に処理が流れるようにすればいいのでしょうか。自分でも何を言っているのか分かりません。助けてください。
質問日時: 2022/05/18 19:16 質問者: r-help.me
ベストアンサー
5
0
-
java 入力された文字列を数値に置き換えて整数にし、計算をしたいです。 <を10として /を1とし
java 入力された文字列を数値に置き換えて整数にし、計算をしたいです。 <を10として /を1とします。 入力値① 入力値② ///+//// <//+<</ 結果① 結果② 7 33 この問題のプログラムのコードを教えてください!
質問日時: 2022/05/16 21:08 質問者: 高倉
解決済
4
1
-
大なりー小なりーの考え方がイマイチわからないのですが教えてください。 下記のような場合、2が1より大
大なりー小なりーの考え方がイマイチわからないのですが教えてください。 下記のような場合、2が1より大きいということを意味してると思います。 ●2 > 1 言うなれば2未満。 しかし下記のような場合笑日本語に直すと下記のような場合、2が2より大きいということを意味してると思います。 ●2 > 2 言うなれば2以上。 なぜ、日本語で表す時2が2より大きいと書くのに、2を
質問日時: 2022/05/06 11:26 質問者: piraniaman
ベストアンサー
3
1
-
動かなくなったのでJavaソースを手直しお願いします。
16年前に2CHで作ってもらったソフトなんですが、急にデータが取れなくなりました。ソフトをUPしますので原因を調べて直していただきたいです。 使い方を説明します。 フォルダ>index0をfirefoxかchromeで開きます。 番組表取得で番組表をDLして中のb220429(当日)をkyotei_ALL>data>txtにCPします。 kyotei_ALL>data>CData.batで当日の日付を設定します。 kyotei_ALL>data>CDownload.batで成績をDLしにいきます。 ブラウザーのcookieを設定からプライバシー、cookieの削除欄を押して削除してください。 メイン画面をクリックしてDATA6W3RP横全点ALLボタンをクリック、新しいウインドウが開いて色つきのデータが表になって出てくればOKです。 DL先のURLです"https://www.mbrace.or.jp/od/O/Nindex.html" ここからのデータ収集ができません、ソースコードを見てもわかりません。 データはkyotei_ALL>data>tempに2kbのファイルで保存されるはずなのですが0kbで何も入ってない状態です。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ソフトDL先 https://5ne.co/8m57 消されたら、、、↓ https://blog.goo.ne.jp/costarika_2010
質問日時: 2022/04/30 05:35 質問者: annsyuu38
ベストアンサー
2
0
-
javaのクラスの分け方について質問です。 APIの内部用と外部用でクラスを分けたいのですがインター
javaのクラスの分け方について質問です。 APIの内部用と外部用でクラスを分けたいのですがインターフェースとしては一つにまとめようと思ってます。 それでimplementsする際に内部と外部で分けようと考えてますが、この分け方は一般的にはアリなのでしょうか。 インターフェースとして public interface Service { 外部で使うAPI Response test1(String prm ); 内部で使うAPI Response test2(String prm ); } 外部用クラス public class Gaibu implements Service Overrideしてtest1を実装 内部用クラス public class Naibu implements Service Overrideしてtest2を実装
質問日時: 2022/04/26 16:06 質問者: piraniaman
ベストアンサー
2
0
-
Javaで個人ブログサイトを作りたい
しかし、全体像を教えてくれるサイトがなくて困っています。 個人ブログというのは、BBSやSNSではなく私だけが記事を作成できてそれを公開するサイトです。 誰か適切なサイトを教えてくれませんか。 Apache、Tomcat、MySQLのインストールは既に終えています。
質問日時: 2022/04/03 17:37 質問者: れおれお
ベストアンサー
7
0
-
htmlのinput type="date"をgetter setterはString型なのですか
htmlのinput type="date"をgetter setterでセットするにはString型なのですか htmlは文字列でセット、ゲットする?
質問日時: 2022/04/02 04:03 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
インスタンス ダウンキャストについて以下の解釈であっているか教えて欲しいです。 サブクラスをスーパー
インスタンス ダウンキャストについて以下の解釈であっているか教えて欲しいです。 サブクラスをスーパークラス型としてインスタンス化する。 サブクラス型として扱えるように(ダウンキャスト)、アップキャストしたインスタンスをサブクラス型でキャストする。 ・ソースコード super s = new sub(); sub c = (sub)s;
質問日時: 2022/03/27 18:53 質問者: ESU159
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
入力候補を選択した時点でDBを見に行く方法
springBootで下記のHTML の様に入力候補をテキストボックスに 入力した(選択?)時点でDBの値を見に行き 入力内容に紐付いた例えば住所情報とかを 画面に表示させたいです。 できればSpringBootのthymeleafをつかいたいのですが 使わない形でもいいのでどのように実装するかサンプルコード を掲載していただけると助かります。 <!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" /> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> <title>Document</title> </head> <body> <input type="text" name="name" list="example" /> <datalist id="example"> <option value="サンプル1"></option> <option value="サンプル2"></option> <option value="サンプル3"></option> </datalist> </body> </html>
質問日時: 2022/03/19 04:38 質問者: 39OK
解決済
2
0
-
Daoクラスはまとめるべきですか
Daoクラスはまとめるべきですか まとめ方を教えてください Daoにはget****のTBLのselect用の抽象メソッド とinsert,update,delete用の抽象メソッドを用意する予定です get****の時はListに入る型が違いますどうやって吸収すればいいでしょうか また、insert,update,deleteもどうやって作ればいいでしょうか なるべく実務に合う形の実装方法を教えてください。 *****************1つ目********************** EmployeeDao.java public interface EmployeeDao { List<EmployeeDto> getEmployee(); } EmployeeDaoImpl.java EmployeeDaoの実装クラス *****************2つ目********************** DepartmentDao.java public interface DepartmentDao { List<Departmentto> getEmployee(); } DepartmentDaoImpl.java DepartmentDaoの実装クラス
質問日時: 2022/03/19 03:14 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
Employeeテーブルのエンティティを取得するメソッド名について
DaoでEmployeeテーブルのエンティティをSelectするメソッド名について getEmployee(){ obj.setEmployeeID(****); obj.setEmployeeNM(****); return obj; }でいいと思いますか またDaoでEmployeeテーブルをinsert,update,deleteするときは それぞれどんなメソッド名にしますか 皆さんの普段の命名方法を教えてください もしかしてselectの時はgetEmployeeではなくて select(){}だったりします?
質問日時: 2022/03/19 01:35 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
変数名とDBカラム名の関係性について
webアプリケーションを作っているんですが DBからとってきた値をBEANに一端格納すると思うのですが (POJO)?このときのBEANオブジェクトの変数名は DBのカラム名と一緒でいいのでしょうか。 皆さんどうしてます。 それとDBから取得した値をBEANオブジェクトにしてから フロント画面に値を渡すFormの変数名もDBカラムと 一緒にしていますか? それとフロント画面のテキストボックスのキー値も DBカラム名と一緒にしていますか? その辺実務のプログラム開発をしたことなくて わかりません 皆さんの変数名の付け方を教えてください。
質問日時: 2022/03/18 21:40 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
javaで処理のやり方がわかりません。
下のコードを継承して行う処理のやり方がわかりません。 コードいただけるとありがたいです。 丸投げになり申し訳ありませんがお願いいたします。 // 昇順 public static final int ASC_SORT = 0; // 降順 public static final int DESC_SORT = 1; // ソートする // 引数 mode ASC_SORT:昇順/DESC_SORT:降順 public void sort(int mode){} ・以下を10回繰り返すプログラムを作成する ・項目を、10000個追加 ・5000番目の内容を表示 降順ソート ・全てクリア mport java.text.*; public class Sample112 { public String[] items = new String[0]; public String[] items2 = new String [items.length + 1]; public int size = 0; //配列要素の確保 public void DynamicArrayTest() { items2 = new String [items.length + 1]; System.arraycopy(items, 0, items2, 0, items.length); items = items2; } //最下位に要素を追加 public void add(String data) { DynamicArrayTest( ); items[size] = data; System.out.println(items[size]); size++; } // 指定のインデックスの要素を追加 public void set(int index, String data){ try { size = index; items[size] = data; System.out.println(items[size]); } catch(java.lang.NullPointerException e) { System.out.println("指定のインデックスがありません。"); } } public String get(int index){ try { System.out.println(items[size]); } catch(NullPointerException e) { System.out.println("指定のインデックスがありません。"); } return items[size]; } public void clear(){ for (int i = 0; i < items.length; i++) { items[i] = null; size = 0; } System.out.println(items[size]); } }
質問日時: 2022/03/12 16:29 質問者: みやびさんちのカレー
解決済
2
0
-
java業務でどれくらい書ければ一人前ですか?
現在、会計系のjava開発を業務で行なっているのですが、どのくらい書ければ一人前、もしくは文句を言われないのでしょうか。 例えば、マスタデータを登録、更新、削除するためのマスタ画面を2つ、そのマスタ画面からデータを取得し、他必要な値をいれて登録、更新、削除できる画面を一つ、それに必要なDBテーブルは上記内容からマスタは二つ、入力画面で入力したデータを登録するテーブルが一つ。 これと言ったプログラムを書くための詳細設計書はないが、こうしたいと言う画面仕様書はある。 また、似たようなマスタ画面はいくつか存在する。 こんな感じの状態で、単体テストまで行い、画像エビデンスを取るまで行うとしてどれくらいで、やれればいいのでしょうか。 私は8日位でやっとプログラムが組めたところでした
質問日時: 2022/03/08 23:18 質問者: sinya0320
ベストアンサー
4
0
-
JAVA を学ぶ価値ありますか ?
今から、JAVA を学ぶ価値ありますか ? JAVA 1.7 までは知っていたのですが、 Wiki で見たところ、1.4 までしかなく、 1.4 以降は、5 6 7 8 ... となってました。 私の知ってる 1.5 1.6 1.7 はどこいちゃったのでしょうか ?
質問日時: 2022/03/01 18:15 質問者: i-d-a-i
ベストアンサー
4
0
-
配列にnullを代入すると、nullが文字列として出力されるんですが何故ですか? int a[] =
配列にnullを代入すると、nullが文字列として出力されるんですが何故ですか? int a[] = new int[1]; a[0] = null;
質問日時: 2022/02/16 21:14 質問者: ESU159
解決済
3
0
-
初心者です。Javaの配列について。 4行目の「配列名.length」はなぜ2を出力するんですか?
初心者です。Javaの配列について。 4行目の「配列名.length」はなぜ2を出力するんですか?
質問日時: 2022/02/14 11:14 質問者: ESU159
ベストアンサー
3
0
-
デバッグツールの具体例を教えてください
動的解析ツールで下記のツールがあると情報処理試験の 本に書いてあったのですがEclipseやVisual Studioで 具体的にどんな事をするツールで具体的に何を解析して くれるのか教えてください。 javaかVBできればjavaでプログラムを交えて教えて いただけると大変助かります。 トレーサ(追跡プログラム)(Tracer) インスペクタ(Inspector) スナップショット(動的ダンプ)(Snapshot) ガバレージモニタ アサーションチェッカ
質問日時: 2022/02/13 10:44 質問者: 39OK
解決済
4
0
-
intern化について。Java 画像のように、b.intern()とabcを比較するとtrueが返
intern化について。Java 画像のように、b.intern()とabcを比較するとtrueが返るのはbがintern()でコンスタントプールに保存されるからですか?
質問日時: 2022/02/12 22:35 質問者: ESU159
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
Ct.jsのJsonファイルのエラー
Ct.jsの日本語化をしていました。 その作業で、とりあえず翻訳ファイル(.json)を自分で作ってi18nフォルダ(言語ファイルを入れるフォルダ)に入れたところ、画像のようなエラーが出てきました。 この文を機械翻訳にかけると、 「Error while reading an i18n file Japanese.json: SyntaxError: data\i18n Japanese.json: Unexpected token in JSON at position 4465」 ↓ 「ファイルJapanese.jsonの読み込みでエラーになりました。SyntaxError: datai18n Japanese.json: JSONの位置4465に予期しないトークンがあります。」 となるのですが、翻訳ファイルは815文字しかありません。 このエラーの発生位置はどこでしょうか?それとも、このエラーメッセージではわからないのでしょうか?
質問日時: 2022/02/10 17:18 質問者: karintou21
ベストアンサー
1
0
-
javaのコンパイルができません!助けてください
javac クラス名.javaと打ち込んだら、この文字はエンコーディングwindows-31jにマップできませんと出ました。 サクラエディタのセッティングか、javaの環境設定? コマンドプロンプトでjava -versionと打つとversionが表示されます
質問日時: 2022/02/08 23:41 質問者: リョースター
解決済
1
0
-
Javaの継承についてです。 このコードだとコンパイルエラーになるそうなんですが、 BとCに互換性が
Javaの継承についてです。 このコードだとコンパイルエラーになるそうなんですが、 BとCに互換性がないと代入出来ずにコンパイルエラーが発生するのはなぜですか?
質問日時: 2022/02/08 11:45 質問者: ESU159
解決済
5
0
-
java キーボード入力された値の数だけ文字を出力するfor文を使ったプログラムの書き方を教えてくだ
java キーボード入力された値の数だけ文字を出力するfor文を使ったプログラムの書き方を教えてください。 受け取った値が3ならば あああ ああ あ 自分で書くと あああ までできるのですが、 ああ からの書き方がよくわからないないです。 あ import java.util.Scanner; public class Main{ public static void main(String[] args){ Scanner scanner = new Scanner(System.in); int num = scanner.nextInt(); for(int i=1;i<=num;i++){ System.out.print("あ"); } } }
質問日時: 2022/02/06 15:55 質問者: 高倉
解決済
1
0
-
javaでldap認証の勉強をするにはwindows Server OS必要ですか
javaでldap認証の勉強をするにはwindows ServerのActiveDirecotry機能のあるserver os を購入する必要がありますか
質問日時: 2022/02/06 06:42 質問者: 39OK
解決済
1
0
-
javaのsoap通信プログラムの勉強をするにはパソコン2台必要ですか
javaのsoap通信プログラムの勉強をするにはパソコン2台必要ですか
質問日時: 2022/02/06 06:12 質問者: 39OK
解決済
3
0
-
javaのプログラムがうまく実行出来ないので教えてください! class Quiz { public
javaのプログラムがうまく実行出来ないので教えてください! class Quiz { public static void main(String[] args){ System.out.println("クイズです。答えはひらがなでね!¥n"); System.out.println("一個でも十個あるという「ふ」はなーんだ?¥n"); System.out.print("答え:"); java.util.Scanner sc = new java.util.Scanner(System.in); String d = sc.nextInt(); if(d==とうふ){ System.out.println("正解です!"); }else { System.out.println("不正解です!"); } } }
質問日時: 2022/01/19 13:52 質問者: 高倉
ベストアンサー
3
0
-
Salesforceを使うと何がメリットなのでしょうか?
教えてください。 よくCRMと言えばSalesforceというように聞くことがあるのですが、具体的に何がメリットでその良さがあるのでしょうか? Javaなどのアプリケーション開発言語を使って開発するのと違い、Salesforceで開発すると何がメリットなのでしょうか?
質問日時: 2022/01/17 22:53 質問者: ymoshimoshi
解決済
1
1
-
java_関数内のrunメソッドがどこに保存されているプログラムを参照しているのか分からない
〇知りたいこと 画像解析ソフトImageJで実行されるプログラムがどのように動いているのか知りたく、ソースコードを見てみました。その結果、私が知りたいソフト内の動作は以下プログラムで記述されることが分かりました。 [javaコード] import ij.*; import ij.process.*; import ij.gui.*; import java.awt.*; import ij.plugin.*; public class My_Plugin implements PlugIn { public void run(String arg) { run("Set Measurements...", "area fit shape redirect=None decimal=2"); } } [javaコード_ここまで] このプログラム内で、runメソッドにより実行される、Set Measurementsの内容を記述したプログラムがどこにあるのか知りたいです。 〇調べた内容 ImageJのプログラムはgithub上に記載されています。 https://github.com/imagej/ImageJA/tree/4c8b596c8e867eb3558f749f145bb1e20015e13a/src/main/java/ij javaは使用した経験がなく、恐らくですがimport文で読み込んだフォルダ内のどこかにSet Measurements...に関するコードがあると思っているのですが、上記のgithub上では該当するようなプログラムは見つけられませんでした。 どなたか、Set Measurements...の実行内容を記載しているプログラムがどこにあるのか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
質問日時: 2022/01/17 16:54 質問者: まさおさんだよ
ベストアンサー
1
0
-
いまいちfor文が分かりません 自分で書いたプログラムの一部ですが なぜa[0]とa[1]の合計が2
いまいちfor文が分かりません 自分で書いたプログラムの一部ですが なぜa[0]とa[1]の合計が22となるのですか? int[] a = {2,2}; for(int i=0;i<a.length;i++){ for(int j=0;j<a.length;j++){ a[i]+=a[j]; } }
質問日時: 2022/01/15 15:30 質問者: 杉下左京もどき
ベストアンサー
2
0
-
StringReaderのサンプルプログラムで分からないところがあります。教えてください。
初心者です。 教えてください。 下記のサンプルプログラムがあるのですが、 dataにどこでsampleという文字が代入されているのでしょうか? StringReader sr = new StringReader("samle"); char [] data = new char[1]; while (sr.read(data) ! = -1) { System.out.println(data); } 結果が以下の通り表示されます。 s a m p l e
質問日時: 2022/01/15 11:03 質問者: ymoshimoshi
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Java】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミングの問題です。大至急...
-
Googleログインボタンのデザインを...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
マイクラでPythonのプログラミング...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
-
自作Androidアプリのデータ引き継ぎ...
-
下記問題の答えが"D"になる意味がわ...
-
htmlのinput type="date"をgetter s...
-
「main メソッドを持つクラスが見つ...
-
スプレッドシートからリマインドメ...
-
googleスプレッドシートのスクリプ...
-
googleスプレッドシートのGASについ...
-
Verilogについて質問です。この写真...
-
論理回路設計をVerilogで行う問題で...
-
jdbcでinsert,delete,createをexect...
-
session,requestはjspで未定義でも...
-
サーブレットをapacheで公開すると...
-
下記のリストならno002が含まれてる...
-
is this even a thing?
-
JAの支部?地域の農協のカードでス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
Googleログインボタンのデザインを...
-
googleスプレッドシートのGASについ...
-
「main メソッドを持つクラスが見つ...
-
配列にnullを代入すると、nullが文...
-
jdbcでinsert,delete,createをexect...
-
プログラミングの問題です。大至急...
-
正規表現について質問です。 カンマ...
-
Eclipse 動的プロジェクトで404エラ...
-
マイクラでPythonのプログラミング...
-
JSFタグのfタグとは
-
スプレッドシートからリマインドメ...
-
Processingでマウスクリックで全て...
-
eclipse実行ができない
-
eclipseで作ったプログラムを他のPC...
-
次のhtml・cssでspan内の文字を点滅...
-
プログラミングのプの字も知りませ...
-
自作Androidアプリのデータ引き継ぎ...
-
直し方について教えて頂きたいです。
-
googleスプレッドシートのスクリプ...
おすすめ情報