dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

適応障害と診断され、3ヶ月ほど仕事を休むことになりました。

休むのはすごく嫌でしたが、主治医と上司に説得され、休むことになりました。

今日から休職なのですが、一人暮らしで知り合いもいない状況の中、何もすることがなく、話す相手もおらず、これが何日も続くと思うと、絶望しかありません。

一人でぼーっとするのがしんどいので、昼間に寝てしまうのですが、それもだめということで、本当に孤独で辛いです。

やっぱり、仕事に行く方がよかったと思ってしまいます。

さきほども、今日一日の絶望と、それが続くことの絶望で泣きました。

病院に電話しようかと思うのですが、迷惑ですよね…。単純に、誰かと関わりたくて病院に行きたいだけなので…。

どうしたらいいのでしょうか。助けてください。

質問者からの補足コメント

  • 寂しいだけなのだと思います。休職中ずっと一人でいることが耐えられません。

    実家には、帰りたくありません。(実家は疲れます。)

    また、悩みもあり、仕事が休みになると、そのことばかり考えてしまうので、それもしんどいです。

    もう、死にたくなるくらい嫌です。

      補足日時:2017/10/27 07:05

A 回答 (7件)

ほとんどの患者さんが3ヶ月の休養をとっています。



しかし、最初の1ヶ月は、焦燥感が強くて休養にならないことが多いですね。

それでも、2ヶ月目に入るころになると、焦燥感も消え、自分のしたいことができるようになります。

復帰への準備は出社する2週間前くらいから準備するだけで十分です。規則正しい生活に切り換え、残業をしない程度の時間まで身体を動かすようにしていれば、復帰への不安も軽減されるでしょう。
    • good
    • 0

プライムとかhuluの契約して映画観てみたらいいんじゃないですかね。



リアルタイムで誰かと話したいなら、動画配信してみたらどうでしょうか。

一時期やってましたが、海外の人と話したりするの楽しかったですよ。
    • good
    • 0

医師に相談して精神科に短期入院してみれば?


正直、適応障害の患者が一人で過ごすことは生活能力が極端に低下している状態なのでよくありません。食事も食べる気が起きず、暇を持て余して自殺衝動とか出てしまう。

精神科に入院と聞くと、窓に檻がついたキチガイの巣窟に思うでしょうが、閉鎖病棟は想像のままバイオハザードな地獄の様相ですが、
開放病棟は生活や家庭の問題から避難した患者が多く、労働と家事から開放され、思索と談話だけの貴族のような天国の暮らしができます。
    • good
    • 0

猫飼ってみるとか?と、いうか彼氏もできないくらいに働いていたんじゃないの?家でぼんやり寝ていなくていいから本屋や公園でいいから毎日新しい場所に行って人間観察しましょう。

ハンカチ落としたり、おしゃれして歩こう。都会ならレンタル家族って手もあるわよ。一人映画、一人マック、レベルが上がったら一人回転寿司、一人ラーメン、上級になったら一人焼き肉、ワクワクしていたら気付けば隣に仲間が出来ていたりしますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物は好きでないので…。婚活をしていて、気になる人はいるのですが(これが悩み)、今の状態を言っていないのと、中途半端にされているので、困っています。
貯金を使い果たしてしまい、お金があまりないので、できるだけ家にいたいです。

お礼日時:2017/10/27 07:50

早朝のウォーキング


気持ちが良いよ

ちょっと肌寒かったけど
今日は良い天気だねぇ

朝靄すごかったから、
暑くなりそうだね

空を見たら、
なんか、ワクワクする

健康や美容にも良いよ
費用も掛からない

すれ違う人と、
おはようございます…と
挨拶を交わしたり

朝帰り?眠そうな
ネコちゃん見たりして、
これが癒されちゃう…笑

気分をリフレッシュ
映画を観たり、
カフェに行ったり、
美容室やネイルやエステ
お洒落して出かけなきゃ

引きこもってたら、
そりゃ、病気になるよ

観葉植物を見に行って、
気に入ったのあれば
買うんだけど…
何時間も選んでるよ…笑

ペットショップを
見るのも好きなんだぁ

のんびりした生活の中に
新しい発見も有るよ

お料理教室も楽しいよ
人脈も広がるからね

ご飯をモリモリ食べて、
元気だしてね
えい、えい、おー☺
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。誰かにそばにいてほしいという気持ちが強いので、なかなか厳しそうです。

お礼日時:2017/10/27 07:25

オンラインゲームで全国の仲間と冒険にでも出て会社を忘れよう。

お金が心配だったらバイトなんかしちゃう?探しちゃう?夏休みみたいにワクワクしましょうよ〜〜♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰かにそばにいてほしいという気持ちなので…。なかなか難しいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/27 07:24

実家には帰れないのですか?


神様が休む時期と言ってるんだと思って休んで下さいね
元気になったらいくらでも働けますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実家には、帰りたくありません。
かえって気を遣って疲れるからです。

お礼日時:2017/10/27 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!