
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
地球は、約1日=24時間で自転しています。
この自転によって、太陽は東から西へと、夜の星も東から西へと動くように観えます。さらに地球は太陽の周りを1年かけて公転しています。
単純に太陽の周りを1周360°を1年かけて回るとして、夜の星も同じ時間に観ると1日で約3°ずつ西へ動いていくように観えます。
人間は太陽を基準に1日の時間を決めているのですが、太陽も昼の星空(実際には日食の時くらいしか星は観えない)を約3°ずつ西へ移動していくように観えます。
本当は3日ごとでも星を実際に同じ時間に観てみると判るのですが、今は昔と違い光害が多いですから都会では難しいですね。
No.7
- 回答日時:
先ほどは失礼しました。
皆さんが色々回答しておられますが、念のため。地球の公転は反時計回りです。「上から見た場合に反時計回り」とご理解下さい。同じ時刻というのは、例えば真夜中をイメージすると、太陽に背中を向けて反対方向を見る形になります。ある日の真夜中に正面に見えている星が翌日の真夜中にどこに見えるでしょうか?自分の位置が反時計回りにずれていますので、少し右寄りに見えるはずですね。これを方角で表現すると西に移っているということになります。
No.6
- 回答日時:
1日の中で同じ場所で同じ星を観察し続けた時、星は東から西に動いて見えます。
この仕組みは太陽が東から西に動いて見えるのと同じように自転によるものです。ですがこの問題の場合は「毎日決まった時刻にオリオン座を見ると」なので地球が毎日少しずつ太陽の周りを回る公転による星座の移り変わりを問いています。地球が太陽の周りを時計回りしているのか反時計回りしてるのか忘れましたが、とにかくその回る向きによって同じ時刻同じ星を観察し続けた時の動き方は東から西と決まっています。
No.3
- 回答日時:
二つ間違えています。
その一:地球が自転しているから、星は(夜間に見ると)東から西に移ってゆくように見えます。あなたの言うように西から東ではありません。太陽を考えてください。太陽も星の一つですよ。
その二:問題に、「地球の公転と季節による」星座の移り変わり、とあるでしょう。だから、毎日決まった時刻(夜間)にオリオン座を見ると、と言っているのです。これは、自転のことでなくて、公転、つまり地球が太陽の周りをまわる運動との関連を言っているのです。もちろん、この場合も西が正解です。なぜかは考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか? 8 2022/05/10 23:50
- 宇宙科学・天文学・天気 金星の公転周期につきまして,質問させてください。 3 2022/10/30 11:42
- 人類学・考古学 地球人類は、ほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星(監獄牢獄島流し惑星)? 4 2022/05/26 10:07
- 宇宙科学・天文学・天気 歳差の変動について 4 2023/08/10 20:03
- 宇宙科学・天文学・天気 地球から見える星は、ガスが燃えているときの光だと聞いたことがあります。 地球は月や太陽系の中からだと 2 2023/03/09 20:25
- 地球科学 太陽系の惑星と週(日曜日~土曜日)、月(1月~12月)に付いての質問です。 太陽系には、8つの惑星が 3 2022/10/08 22:32
- その他(悩み相談・人生相談) 地球の全人類が火星に移り住み、火星で一日中じっと座ってご飯もろくに食べずにひたすら全員で瞑想する生活 5 2023/05/10 06:14
- その他(テレビ・ラジオ) 一般家庭のNHK受信料に関する質問です。 我が家に3台テレビがあり、地上波だけ受信料を払っています。 2 2023/03/26 17:15
- 世界情勢 いくら他の惑星に直接介入してはならないという宇宙の法則があったとしても悪魔や邪悪な異星人 2 2023/03/28 15:36
- その他(自然科学) 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 2 2022/06/09 19:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノーベル経済学賞はあるのにノ...
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
太陽の光が地球に届くまでの時間
-
原始人の強さ
-
地球に温室効果ガスがなかった...
-
季節によって月が昇る高さが変...
-
現在中国で環境問題や少子高齢...
-
1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ...
-
もしアステカ帝国、インカ帝国...
-
大潮の定義
-
地球の中心の高温のマグマのエ...
-
もう間にあわねんじゃ?、、、、...
-
人類は本当にアフリカ発祥ですか
-
影が動くのは太陽が動くから?
-
”おてんとさまが見てる”とか、”...
-
ゼレンスキーの先祖は、クリミ...
-
地球温暖化は本当に起きている...
-
地球内部が高温を呈しているエ...
-
地球の平均半径について
-
円と直線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報