
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電気・ガス・水道業 変圧器について教えてください。 ある先輩に大地間の絶縁抵抗測定をする際に、トランス一次側200vに5 3 2022/06/30 11:33
- 電気工事士 【電気設備】GPT(接地用変圧器)はキュービクル内のどこに設置されるものですか?母線 1 2022/10/26 11:56
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 工学 3相3線式の回路から単相200Vを引出した場合の大地電圧は何ボルトでしょうか? 4 2022/04/02 10:15
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 物理学 間隔2dの大きさの等しい平行板電極A,Bがある。質量mの物体Cの両側に, 自然長d,ばね定数kの2個 1 2022/12/26 12:46
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
接地線の接触不良による電位上昇について
物理学
-
漏電と対地電圧の関係
環境・エネルギー資源
-
電気設備の中性線(接地極)に電圧が出ています
環境・エネルギー資源
-
-
4
単相3線式回路の対地電圧の異常について
環境・エネルギー資源
-
5
対地間電圧で教えて下さい! 先日機器を設置するにあたり対地間電圧を報告して欲しいとのことで測定したら
その他(教育・科学・学問)
-
6
三相200v交流の相間電圧と対地電圧について
環境・エネルギー資源
-
7
コンセントの電圧がおかしいのですが
環境・エネルギー資源
-
8
100Vコンセント差込口の片側とアースの電圧を測ると24Vありました。 漏電は考えにくいのですが、ど
電気工事士
-
9
対地間電圧について
環境・エネルギー資源
-
10
三相三線式回路の対地電圧
物理学
-
11
3φ3W200V動力回路のS相-対地間電圧が1Vとなる。
電気・ガス・水道業
-
12
対地電圧150V 越えるって、どういう事?
その他(自然科学)
-
13
タイトランスとは
環境・エネルギー資源
-
14
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
15
契約設備電力とは何でしょうか。またその計算方法を教えてください。
環境・エネルギー資源
-
16
中性点接地方式 Δ結線の理由??
物理学
-
17
3相不均衡と漏電の関係について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
三相三線式のS相は接地されています。
物理学
-
19
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
20
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お願いします。ノントリップブ...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
教えてください、動力制御盤の...
-
給水ポンプの電流値について
-
助けて下さい。メインモーター...
-
【電気】制御盤のTTバーのTTと...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
【電気・スターデルタ結線トラ...
-
電動機の突入電流は一瞬でしょ...
-
電動機はなぜ始動電流が上がる...
-
電気で、N相の配線が鉄骨にさわ...
-
電動機の始動電流とは?
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
来月から電気管理技術者のお仕...
-
銅バーと遮断器間の電線サイズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
お願いします。ノントリップブ...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
飲食店の電気設備容量について...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
電動機の始動電流とは?
-
分電盤のkVAについて
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
配線遮断器
-
電流計CT値とは?
-
遮断機の定格遮断容量とアンペ...
おすすめ情報
接地に関して補足します。
2次側ΔのS相を接地しています。
ありがとうございます。
補足します。
最大で3Aくらいでしょうか。
かなり変動します。
工場全てのアースを共通に接地しているようです。
その変圧器だけのB種接地はしていないように見受けられます。全ての変圧器の接地線がキュービクル内で接続されていました。取引先の設備なので詳しくはわかりません。