プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ビーカーに水、氷、塩を入れて混ぜその中に水を入れた試験管を入れて氷を作る実験ですが、試験管の水は凍りますが、そもそものビーカーの中の液体が凍らないのはなぜですか?

A 回答 (4件)

塩水は濃度によって凍る温度が異なります。


-2℃で凍る塩水があれば、濃度の違う塩水は-4℃で凍るなんて場合もある。
塩水だから凍らないというわけではなく、凍る温度が0℃よりも低いということです。

また、三重点では凍りません。
(実験で作り出す三重点は、実際には三重点の温度よりもやや高いということもあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答有難うございます。
濃度によって違うんですね!
分かりやすかったです。
ベストアンサーにさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/17 15:10

No.2です。

お礼ありがとうございます。
Google Chromeでは開くのですが。
それでは、Google検索で「氷の実験室」を検索し、その第4回を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
サイトには色々なことが載っていてとても勉強になりました!

お礼日時:2018/02/16 17:19

下記サイトを読んでみてください。

「答えを見る」をクリックして、次へと進んでください。
https://www.nichirei.co.jp/koras/category/ice/00 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ただ、サイトへとべませんでした。

お礼日時:2018/02/15 21:35

ビーカーの中では塩水の三重点を作っているんだ。


塩水の三重点は0℃以下なんだなあ。
また三重点では凍らない。
だから試験管の中の水は凍るけど、ビーカーの塩水は凍らないんだ。

※氷は0℃以下の温度だからね。-10℃なんてこともある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
三重点が難しいですね。
塩水だから凍らない…と思って良いですか?

お礼日時:2018/02/15 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!