dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中小企業に勤めています。休みは少なく
給料は安いです。今は若いからいいけど
管理職なんか大変です。手当ても付けずに
深夜まで残業し、休日も出ています。まさしく
滅私奉公です。

私には無理です。やる気も起きません。まだ
20代なので仕事もそこそこに資格でも取り
転職しようと思っています。しかしそういう
考えが上司には気に食わないらしく、資格なんか
取らないで自分と同じ道を歩めと言われます。
どうすればいいですか?

A 回答 (4件)

中小企業(200名程度の会社)から何万人規模の大企業に転職しましたが、給料はそんなに変わらないですよ。

年収30万UPくらいでしょうか・・・。残業は15時間しかつかないです。前の会社(中小)のほうが全部つきました。出張も多かったので、出張費で稼いだりもしてました。中小のほうが出世も早いので、手当てがついたりします。結局年収あまり変わらないです。
大企業がいいとも限りませんよ。

モチベーションの保てない会社にずっといるよりは、転職に賛成です。貴方の考えは間違っていないと思います。資格とったり、他の企業分析するのもいいと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0

最近は、どういう企業が多いですね。


小さな企業だと、休日出勤しても代休も手当もなく、残業もつかない。
大手だと比較的、待遇は良いのですが・・・

資格はものにもよりますが、取っても実務がないと転職が難しい
場合があります。
忙しくて時間もないでしょうけど、気に入った会社があれば面接は
受けていいのではないでしょうか?
もちろん上司、会社の人には内緒で・・・
内定取っても1ヶ月くらいは入社日まで余裕を持たせ、退職の意思を
伝えたらいいと思います。
それまでは今の会社で頑張りましょう。
    • good
    • 0

待遇は大変なようにお見受けします。


しかし、中小企業だからというのは間違っていると思います。
何をもって「大」「中小」と言うのかによりますが、例えば資本金数百億円、上場企業、社員ン万人の会社であっても深夜残業・休日出勤当たり前です。成果主義で評価される場合が多いので、結果を出さないと解雇もあります。それも滅私奉公じゃないでしょうか。

転職のお気持ちはわかりますが転職先は慎重に考えられた方がいいでしょう。
資格は目的ではなく、目的のための資格ですからご自分のキャリアプランを考えて必要な資格取得、勉強をされたらいいと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

二度とそういう考えを会社の人に開陳しないことです。


隠れたところで着々と自分の思う姿になる為の準備を
積み重ねて下さい。
結婚前の20~30前半くらいでないと出来ないことですから。
残された時間を有効に使って頑張って下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!