dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜、なかなか眠れません。
どうしてもいろいろ考えごとをしてしまって…。

眠れないとき、みなさんはどうしていますか?
教えてください。

A 回答 (7件)

今は眠れるようになりました。


足上げ運動をやって。最初はこんなことでと思ったが、これをやるとしきりとあくびが出てきて眠たくなります。20分ぐらいで寝ると朝までぐっすり。
それまでは、10年間、睡眠導入剤を飲んで内臓を悪くしていた。体のダメージもなくなり、かつ金のかからない方法なんてあるんだな。こんな簡単なことがと笑ってしまいます。
たまたまつけたら、テレビの健康番組でやっていた。
    • good
    • 1

眠れない時は、無理に寝ようとすればするほど、逆効果ですよね


かといって 睡眠導入剤も、習慣性になってしまい後々苦労しますので
(服用を繰り返すと いつしか 飲まないと寝れなくなる タバコ・酒と同じで依存症になる)

いっその事、起きて 日ごろ日中に出来ないことを
周囲の迷惑にならないように実施しています。
    • good
    • 1

クラッシック音楽を聴いたり洋画のDVDを観たりして眠気が訪れるのを待ちます。

其でも眠れない時はジョギングします。
    • good
    • 1

睡眠導入剤で強制的にシャットアウトします。

    • good
    • 1

わたしは寝れない時は


浣腸をします
がまんしてから
だしたら スッキリ
寝れます‼️
    • good
    • 0

よく眠れるようにするには;


 ・就寝2時間位前からスマホは見ない。
 ・早寝早起きに心掛ける。夜9~10時には就寝する。
 ・睡眠時間を充分確保する。
 ・日没後の照明はできるだけ暗めにする。光には覚醒作用があり、暗には眠りを誘い維持する作用がある。
 ・寝室内は目が暗さになれても室内の机や椅子などが全く見えない位に真っ暗にする。ごくわずかな光でも長期間のうちに眠りが妨げられ、不眠症になる。外の光がカーテンを透して射し込んで寝室内が薄明るいなら遮光カーテンや生地の厚い布か毛布で覆って遮光します。
  アイマスクも試してみるとよいです。
 ・夜中に目覚めても照明は点けない。音楽も聴かない。
 ・できれば起床後は散歩をする。
 
 以上のことを完璧にしてもよく眠れるようになるのには不眠症の程度によって数日かかることがあります。

 体内時計の周期が24時間より長い人は、規則正しく毎日同じ時刻に就寝しても20~40分間寝付けないのが普通です。寝室内を真っ暗にして布団の中で考え事をしないで静かにしていると20~40分後に眠れます。
    • good
    • 2

私も寝つき悪いです。


眠れない時はこの何とかでグーしてます。

…余計ねむれない…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!