
No.2
- 回答日時:
>内線規程だと、100v基準で6vだと94v迄良いのでしょうか(キュービクルから分電盤経由の末端まで)
その通りです。
>電源取り出し160m先に分電盤でそこから100mぐらいがキュービクルです。
キュービクルー100m-分電盤ー160mー負荷
なら、電圧降下は260mで考えます。
A=17.8×260×7/(1000×6)=5.4mm²
キュービクル~分電盤間のケーブルサイズが不明ですが、分電盤~負荷間は5.5mm²で大丈夫です。
>分電盤に3p20Aのブレーカー付けて、いきなり負荷に接続しても問題無いでしょうか?又は手元開閉器付けてVVFで配った方が良いでしょうか?
負荷に直接続しても大丈夫ですが、手元開閉器を付けると便利で親切だと思います。
>現状分電盤で測定すると105Vありました。そこで、そこからの160Mで電圧降下見たのですが分電盤からだとダメでしょうか
それなら、前の計算で規定の電圧降下をクリアするので、大丈夫です。
バカな僕にいつも解答して頂き、
ほんと感謝してます。凄く助かってます。ありがとうございます。因みに単相2線だと35,6で計算すれば/良いでしょうか?自信なく、すみません。A=35.6X260X7/1000X6=10.7 14sqー2c、こんな感じですか、頼りきって、すみません
No.1
- 回答日時:
キュービクルから負荷末端までが、120m以上200m以下の場合の電圧降下は、合計6%以下です。
(60mを越える場合、幹線、分岐の割合は決められていません。)100V、6%の電圧降下はe=6V
単相3線式の電圧降下の式
e=17.8×L×I/(1000A)
より
A=17.8×L×I/(1000e)=17.8×160×7/(1000×6)=3.3mm²
したがって、キュービクルから負荷まで5.5mm²の配線で間に合います。
ご質問があれば、補足します。
毎回ありがとうございます。理解出来ました。内線規定だと、100v基準で6vだと94v迄良いのでしょうか(キュービクルから分電盤経由の末端まで)今回詳しく話して良いですか?お忙しいと思いますが毎回教えて頂き感謝してます。
負荷は、家庭用クーラー1台で7Aと想定一般コンセント1個照明20w×2台程度で照明とコンセントは無視しました。仮設工事なので
電源取り出し160m先に分電盤でそこから100mぐらいがキュービクルです。分電盤に3p20Aのブレーカー付けて、いきなり負荷に接続ぢても問題無いでしょうか?又は手元開閉器付けてVVFで配った方が良いでしょうか?いつも貴重な時間に応対していただき、ありがとうございます。現状分電盤で測定すると105Vありました。そこで、そこからの160Mで電圧降下見たのですが分電盤からだとダメでしょうか
ヨロシクお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 単相2線式における電位の考え方について教えてください。 3 2022/11/11 12:39
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 工学 3相3線式の回路から単相200Vを引出した場合の大地電圧は何ボルトでしょうか? 4 2022/04/02 10:15
- 電気・ガス・水道業 一定速コンプレッサーの電圧降下について 社内で使用しているコンプレッサーの故障が多く、修理業者から電 2 2023/02/05 12:24
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- リフォーム・リノベーション アンペア変更に伴う工事について リフォーム済中古戸建に住み始めました。現在の30A(単線三相式、20 7 2023/02/04 11:11
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- 工学 旋盤、単能機等の電子部品、電気的耐久性と機械的耐久性について 3 2023/02/14 07:08
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ホットカーペットの自動電源OFF機能を無効にしたいです 6 2023/01/30 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて下さい。お願いします。 電圧降下で全こう長で5%、6%と長さに応じてあります。分電盤からコンセ
電気工事士
-
コンセント取付けに伴う電圧降下について
環境・エネルギー資源
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器まで使えますか❓
電気・ガス・水道
-
-
4
分電盤の容量について教えて下さい
一戸建て
-
5
RST端子とRNT端子の違いについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
教えて下さい照明の電圧降下を考える概算です。100m内に1台あたり0,310A LED照明器具があり
電気・ガス・水道業
-
7
電力量計の容量について
DIY・エクステリア
-
8
動力の配線設計について
環境・エネルギー資源
-
9
電灯の電圧降下について質問です。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
11
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
12
VVF2.0&VVF1.6
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
幹線分岐とブレーカ
-
サーマルリレーについて サーマ...
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
発電機の選び方を教えてくださ...
-
トランス2次側 漏電遮断機
-
受電用トランスの容量計算について
-
【電気】分路リアクトルと直列...
-
3φ3w 200vの動力ブレーカーにつ...
-
電気の初期突入電流の話です。 ...
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
ハイドレーションとは?
-
冷却塔ファンモーター定格電流...
-
単相三線式のトランス容量
-
送風機の回転数
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
協約寸法とは何ですか? 電気工...
-
過電流遮断器とケーブルサイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
幹線分岐とブレーカ
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
シーケンス図の記号について質...
-
発電機の選び方を教えてくださ...
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
電気の初期突入電流の話です。 ...
-
リチウム充電池の18650の出力電...
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
単相三線式のトランス容量
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
B種D種の共用接地(アース)につ...
-
モーターの巻線抵抗不具合について
-
協約寸法とは何ですか? 電気工...
-
負荷電流の意味
おすすめ情報