
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4です。
法人ですか。個人ですか。法人(会社)であるものとして回答します。
いただいたエアコンの本体価額はゼロではありません。
一般に、無償で入手した減価償却資産の取得価額はゼロではない。その減価償却資産を取得するために入手の時点で"通常要する価額"が、取得価額になります。つまり"時価"が取得価額です。
【根拠法令等】法人税法施行令第五十四条第一項第六号イ
ですから御質問のケースは、いただいたエアコンの"時価"がエアコン本体価額(=取得価額)ということになります。
新品のエアコンなら電器店の店頭の販売価額が本体価額になります。
中古のエアコンなら、
①リサイクルショップの店頭の販売価額、または、
②合理的に見積もった中古価額
が本体価額になります。
No.5
- 回答日時:
どんな立場で、どんな状況でのご質問ですか
□貴方が工事業者で、エアコンの取り付けを行ったのであれば「売上」。
□そうでなく、エアコンを取り付けてもらったのであれば
・いったん取り付けてあったエアコンが地震などで落下したとか、部屋の別の場所に再取付したような場合は
「修繕費」など
・原則的には、本体価格とあわせて10万円以上なら「器具備品」、10万円未満なら「消耗品費」など、となります。(前回答のとおりです)
・それほど几帳面にする必要がないと考えるのなら、その程度の金額なら「雑費」で逃げてしまってもかまわないでしょう。
No.4
- 回答日時:
工事費(取り付け費用)¥12,120は、その減価償却資産の取得価額に含めます。
つまり、
◇エアコン本体と工事費の合計額が10万円以上の場合:
合計額の勘定科目は「器具・備品」です。エアコン本体も工事費も器具・備品勘定に計上することになります。
◇エアコン本体と工事費の合計額が10万円未満の場合:
合計額の勘定科目は「消耗品費」です。エアコン本体も工事費も消耗品費勘定に計上することになります。
ですからこの場合は、工事費(¥12,120)だけでも「消耗品費」になるわけです。
No.3
- 回答日時:
エアコンは設置されてなかったものですよね。
だとしたら稼働してなかったので修繕費はおかしいです。
床に置かれてるエアコンの設置業務を依頼したのですから支払手数料です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 防犯カメラの仕訳を教えてください 2 2022/07/25 14:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設置について詳しい方教えてください ネットで調べましたが良くわかりませんでした 元々エアコ 10 2022/08/04 12:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの隠ぺい配管の取り外し時の室内側処理について 3 2023/07/06 23:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン事故の原因は 8 2022/07/18 18:19
- リフォーム・リノベーション やる気のないリフォーム業者? 12 2022/05/27 21:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家のエアコンが今5年目で、これから新築に引っ越す予定で、そのまま持っていくつもりでしたが、引っ越し業 9 2022/11/22 19:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸アパート エアコンが隠蔽配管について】 今更な話なのですが 昨年の夏、賃貸のアパートを契約しま 2 2023/05/07 16:14
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
-
4
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
5
設備工事は、何費になりますか?
財務・会計・経理
-
6
勘定科目について
財務・会計・経理
-
7
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
9
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
10
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
11
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
12
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
-
13
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
14
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
15
10万円未満の消耗品をまとめて購入した場合
財務・会計・経理
-
16
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
17
銀行振込は名前でスペースを空けない振込できないか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
アパート入居時・退去時の勘定科目を教えてください
財務・会計・経理
-
19
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
20
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
家電製品って使わないと壊れま...
-
エアコン室外機の傷について
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコンのルーバーを外した状...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコンを設置してから外の音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンを設置してから外の音...
おすすめ情報
ありがとうございます。
今回の場合、いただいたエアコンを使っていなかった部屋に取り付け、従業員の休憩室を作りました。
本体価格が0円なので、消耗品費として計上していいのかわからなかったので質問しました。