
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
運動しているのは「滑車」だけでなく、「おもり」もですよね?
滑車が角速度 ω で運動するということは、滑車の周速度
v = aω
でおもりも運動するいうことですよ?
「腑に落ちない」というほど、起こっている現象が想像できませんか?
滑車が回っているのにおもりは動かないという方が、よほど想像が難しいですが・・・。
No.3
- 回答日時:
動いているものには全て運動エネルギーがある
という単純な話ですが、「腑に落ちない」とはどういうことでしょう?
滑車を使えば、1 kgの重りの場合と同じエネルギーで月だって
動かせると感じてしまう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 半径rの滑車の両端に質量mのおもりをぶら下げて、片方のおもりを速度vで降下させたとします。 このとき
- 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ
- 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは?
- 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ
- 剛体の滑車の問題です。 αとβを図のように設定すると、 加速度と角加速度の関係は α+β=aω・(オ
- 力学的エネルギー保存則について
- 長さaの軽い棒の各端に質量mの物体A,Bを取り付け、なめらかな床の上におき、これを棒の中点Oを中心と
- 力学の微分の質問です。 答えを教えてください。至急です。 問題1ある軸の上を並進運動している物体の位
- 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M
- 円運動の質問
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
滑車の問題です。 半径aで慣性モーメントIの滑車にヒモを巻いて、両端に質量Mの重りをつけたとします(
物理学
-
糸が滑らないときの、加速度の関係式がわかりません。 それから、各滑車の回転速度ωについてですが、どち
物理学
-
滑車に吊るされたおもりの加速度を求める画像の問題がわかりません。 私のやり方は張力をT、おもりの加速
物理学
-
-
4
ボルダの振り子 慣性モーメント
物理学
-
5
剛体の滑車の問題です。 αとβを図のように設定すると、 加速度と角加速度の関係は α+β=aω・(オ
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロープウェイの仕組みについて
-
ヤング率測定実験における尺度...
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
糸が切れないようにする条件
-
ヤング率の測定
-
物理 つりあい お願いします!
-
半径の異なる滑車における計算式
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
物理I アトウッドの装置に関す...
-
画像のような感じで固定された...
-
高校生 物理 長さLの糸を固定し...
-
定滑車を取り付けた梁の荷重
-
運動方程式 滑車の張力について
-
物理問題解説
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
高校物理、運動方程式の応用
-
⑵について教えてください。 ⑴で...
-
定滑車に糸をかけその両端に重...
-
物理の定滑車と動滑車の問題で...
-
動滑車の、天井にかかる力 質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロープウェイの仕組みについて
-
ヤング率測定実験における尺度...
-
動滑車を使うと、動く距離、速...
-
糸が切れないようにする条件
-
滑車に掛かる張力(左右の張力...
-
高2物理についてです。 図のよ...
-
<<単振り子>>最下点通過のとき...
-
円筒をロープで締めた時の力と...
-
仕事の原理について
-
動滑車の直径について
-
物理の問題で質問です。 動滑車...
-
どうして質量がない糸の張力は...
-
図のように、なめらかの定滑車...
-
3倍力のシステムが考えても考...
-
ヤング率の測定
-
高校 物理基礎です。 糸の張力...
-
定滑車に糸をかけその両端に重...
-
物理の定滑車と動滑車の問題で...
-
綱引きのロープが切れた時にか...
-
滑車の問題です。 半径aで慣性...
おすすめ情報