プロが教えるわが家の防犯対策術!

盤の中に30Aブレーカを2つ増設しました。その盤の主幹ブレーカーは400Aがついていて、主幹ブレーカより14スケアで分岐をかけて増設した30Aブレーカの1時側に配線しました。なぜ14スケアなのでしょうか。400Aの主
幹で、14スケアは保護されるのでしょうか?ご教示ください。因みに2時側は3.5スケアで配線しました。動力の配線です。

A 回答 (5件)

30Aのブレーカーは、負荷電流が30A超で遮断します。


CV14sq3Cの許容電流は83A、CV3.5sq3Cの許容電流は36Aなので30Aのブレーカーは両配線を保護します。
ただし、400Aのブレーカーと30Aのブレーカー間の14sqが短絡した場合は保護できず、配線は過熱・焼損の恐れがあります。
配線を保護できないということは、短絡しても400Aのブレーカーが動作しないか、動作しても時間がかかり、配線が過熱・焼損する、ということです。
しかし、分岐点から3m以内に30Aのブレーカーがある場合は、このような配線は認められます。
その理由は、分岐点から3m以内の短い電路では、実際的に短絡事故が起きる可能性はほぼないとされているからです。
(前述のように、過負荷では30Aのブレーカーが動作します。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムンクさんありがとございます┏○ペコ
なぜ14スケアなのか教えてください

お礼日時:2019/04/30 19:34

> 子ブレーカーの容量だけで良いとは何故でしょうか?



それは全て個別に線を引いた場合です。バスバーからさらに渡っている場合は、バスバーからの配線太さはその下にいるブレーカーの全容量の合計よりも大きい許容電流のものから選ぶ必要があります。つまり3.5sqでは足りません。

実はたまたま8sqの電線や圧着端子の手持ちを切らしていて14sqをチョイスした…みたいなオチではないんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みたいなオチではないと思います
主幹2時側より14スケで配線して30Aの1時側にはさみ、ともばさみで、2つ目の30Aに渡り配線してあります。2時側は
3.5スケ各1本ずつ配線してあります

お礼日時:2019/05/01 12:27

もし主幹の2次側から30Aブレーカー2個に渡りで配線している場合は、最低でも8sqじゃないと足りません。

30Ax2=60Aの電流が流れることを考慮しなければならないので。もし増設と言うのがさらにまた別のブレーカーがいる回路だとすると、その電流も加わってくるので8sqでも間に合わないことになります。

渡りではなく主幹の2次側の時点で個別に線を引き出し、それぞれの子ブレーカーに専用に線を引いている場合や、主幹の2次側にバスバーがいてそこから引き出せる場合は、子ブレーカーの容量だけを考えれば済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます
ブスバーから分岐しています
なおかつ、渡り配線で正解です
子ブレーカーの容量だけで良いとは何故でしょうか?

お礼日時:2019/05/01 10:13

>なぜ14スケアなのか教えてください。


それは分かりません。
30Aのブレーカー以降も14sqで良かったのですが、配線コストなどを考慮したのかもしれません。
電技解釈上の問題は無い、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムンクさんありがとございます
助かります┏○ペコ

お礼日時:2019/04/30 20:44

14スケで温度補正なし(30度)なら許容電流は内線規定から61アンペアです。


下流が30アンペアなら十分に耐えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます

お礼日時:2019/04/30 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています