dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昼間も気温の高い日はもちろん暑いのですが・・・。

夜になり気温が下がってきて、あるいは昼間からそれほど気温の高い日でなくとも、夜中のほうが暑く感じます。
汗をだらだらかくような暑さではなくって、身体の芯から熱いというか、体内だけ昼間の熱が冷めないというか、いつまでも放熱されず内側に溜まってるような感じです。
更年期障害のホットフラッシュかとも思ったのですが、汗などはかかず、また寝ると収まります。寒い日などは、やはり寒いです。

昼間の熱が体外に放出できないのか、体内で熱が過剰に作られたりしてるのでしょうか。
何が原因でしょう?

A 回答 (1件)

自律神経失調症ではないかと思いますが


私も経験者なので
内科にお薬ありますから行かれたらどうでしょうか。
https://kowakunai.net/jiritsu-shinkei/%E8%87%AA% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

そうかもしれません・・・。
詳しいURLどうもありがとうございました。
じっくり読んでみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/05 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!