人生最悪の忘れ物

先日ある町役場の採用試験(事務職)に最終合格しました。
そして、8月上旬ごろに郵送されてきた合格通知には、

(1)職員採用候補者名簿に登載された事
(2)当該通知と採用とは別である事
(3)採用については、その都度必要な人員について、職員採用候補者名簿に登載された上位から 決定する事。
(4)職員採用候補者名簿の有効期間は1年間とする事。

等が記載してありました。
その他合格順位などは一切記載がありませんでした。
ちなみに、募集要項記載の採用予定人数は「若干名」となっておりました。
このような通知の場合、実際に採用される可能性はやはり低いと考えた方がいいのでしょうか。
特に(3)の記載が気になっております。

この点について、皆様のご回答を頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

〉…採用される可能性は低いと考えた方が…


いえいえ、何とも言えません。
貴方の合格序列(成績)と、あとはその年度の運不運。

(公務員試験)合格通知の後は、序列順に採用予定通知みたいなのが届くと思います。
一般的には、応諾・辞退・保留(期限付)を記入して返送するようになると思われます。

辞退者が出るとその次の候補者の意向確認、また辞退者が出るとその次…みたいに確認が行なわれるようですね。
特に専門学校の公務員希望者は、他の公務員も併願している場合が多いので、応諾保留者が多いものと推察できます。

(なかなか通知が来ない(;_;))としても保留者の辞退があれば届くだろうし、保留者が応諾すれば、通知は来ないだろうし、そこが運不運。

あとは採用日を過ぎた後でも、早期離職者が出れば連絡が来る時もあるようですね(^^)

あれこれ考えて心配するより、(もし採用が無かったら次どうしようか)って考えておいた方がいいと、私は思いますよ(^^)
次の事を考えている所に採用通知が来る分は、別に困らないですよね?

最悪なのは、まだ来ないまだ来ないって待つだけで、結局採用されず、そこから就活スタートすることですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいJOBがんば様
ご回答ありがとうございます。

仰るように終わったことをあまり気にしすぎないようにします。

お礼日時:2019/09/07 21:38

じゃ次は予算・人件費だね



自治体は予算が無ければ何も出来ない
人員・人件費も同じ、人を雇えば給与が発生する
それは、予算の枠内で無ければならない

自治体は経費削減しなければならないから、条例定数に余裕が有っても金が無ければ
    • good
    • 0

だいたいの欠員予定をもとにして名簿作ります



定年退職の人は予定分かるでしょう?
あとは例年の中途退職の傾向から想定数
更に多少のマージン

なので100%は無理でも七八割は実際の採用に至る

公務員は、法律や条例で定数が決められているのです
だから試験に合格しても欠員が出なければホントの採用にはならない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

trajaaさま
ご回答ありがとうございます。

当該自治体の条例定数は、平成30年度の現職員数+40人程度でした。
この場合だと、欠員が生じているとなるのでしょうか。

お礼日時:2019/09/07 10:58

はじめまして、元公務員です。


このような4項目については公務員採用の場合、一般的です。
直接採用ではなく、「採用候補者名簿」に登載しそこから選ぶということですね。
想像ですが、いくつかの自治体が共同で行ったのではないでしょうか。

これだけで採用が難しいかどうかはわかりません。
採用予定者が何名なのか、名簿に登載された者が何名なのか

ですから、自治体に直接お問い合わせになる方がよいですよ。
就職活動のこともありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

satoumasaruさま
ご回答ありがとうございます。

直接の問い合わせという事も考えたのですが、そういった行為は失礼にあたったりはしないものでしょうか。

また、一つ心配なのが、ある方に「合格通知に順位が記載されていないような自治体は殆どがコネ採用だから、コネのない人(私の様な人間)は採用されるのは難しい」といわれました。
やはりそういったこともあるのでしょうか。

お礼日時:2019/09/07 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A