
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
単純な算数としては御質問や他の方々の回答の通りなのですが、大学入試については必ずしもそうではありません。
というのは大学の入試倍率とは出願者数と入学定員の比ですが、御質問は受験者数と合格者数の問題と捉えているように見受けられます。でも出願したからと言って必ずしも受験するわけじゃない、合格したからと言って必ずしも入学するわけじゃない。
前者は、国公立の後期日程において顕著です。基本的に後期を受験するのは前期日程に落ちた人だけですから、出願者数に対して実際の受験者数はかなり減ります。
後者は、私大において顕著です。受験機会が限られている国公立と違い、私立は日程ぶつからない限りいくつでも受験できるから、国公立や格上の私立の滑り止めとしての受験者がたくさんいて、彼等は本命校に受かれば入学辞退します。大学側はどの程度の辞退があるかあらかじめ予想して、入学定員よりはるかにたくさんの人を毎年合格させます。補欠合格は最後の微調整です。
「出願者数≒受験者数」、「合格者数≒入学者数」という関係が成り立つのは国公立の前期日程だけです。
No.3
- 回答日時:
倍率2倍は1人当選のところに応募数2人、だから2-1=1で1人落選。
倍率2.5倍はは1人当選のところに応募数2.5人、2.5人は分かりづらいので整数にしてあげます。
応募数2.5人を2倍して応募数5人にして、1人当選も2倍して2人当選。5-2=3で3人落選。
5人に3人落ちる。
当選の比 当選数:応募数=1:2.5=2:.5=10:25=40:100 ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
倍率2.6倍というのは3人に一人が合格という意味ですか?
教育学
-
国公立大学の倍率って2〜3倍くらいは普通ぐらいなのでしょうか? 大学や学部、入試方法によって違うとは
大学受験
-
高校受験の倍率2.1倍とは何人に一人が落ちるんでしょうか?
高校受験
-
-
4
大学の倍率2.0は高いですか?低いですか?
大学受験
-
5
高校の倍率が2.26って何人中何人が受かりますか?
高校
-
6
国公立の推薦入試で3倍って高いですか?? 去年は2.6倍です
大学受験
-
7
受験を控えてる者なのですが、 倍率2倍だと、ボーダーラインの点数より何点上で合格できると思いますか?
高校受験
-
8
大学入試についてです。 過去問には倍率は2.3倍と書かれていて、東進のサイトでは18.4倍と書かれて
大学受験
-
9
受験番号とはどのように決定するものですか⁇
大学受験
-
10
就職の面接試験で倍率2倍って難しいですか?
国家公務員・地方公務員
-
11
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
12
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
-
13
大学の定員人数はピッタリで取るのでしょうか? それとも少しオーバーはしたりするのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
倍率3倍超えの私立高校に専願で試験を受けました。 担任の先生曰く、成績を持っていったときに高校から断
学校
-
15
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
-
16
「落ちたと思ってたのに、合格してた」経験談
大学・短大
-
17
高校入試で倍率2.3って高い方すか?
高校受験
-
18
至急!!!!! 私は私立を併願で受け合格し公立も合格しました。 その場合私立に行くことはできないので
高校受験
-
19
国立前期落ちたので、後期試験を受けなければならなくなったのですが、判定がEよりのD、そしてEでした。
大学受験
-
20
共通テストリサーチについてです。第一志望校がD判定でした。しかし、人数分布を見て、上のA判定の人数か
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
大学進路に悩んでいます。指定...
-
AO入試で12月末に出願許可が降...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
国公立大学の出願書類を大学に...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
もう終わった、滑り止め含めて...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
調査書は合否に影響しますか?
-
大原学園のAO入試を受けたもの...
-
推薦書 保護者記入
-
大学に問い合わせて返信をいた...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
社会福祉学部の志望理由書の添...
-
国立音大について質問です。 母...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
高3女子です。 国士舘大学って...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くの...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
国立音大について質問です。 母...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
大原学園のAO入試を受けたもの...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
高校で停学になったら大学の一...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
おすすめ情報