
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
単純な算数としては御質問や他の方々の回答の通りなのですが、大学入試については必ずしもそうではありません。
というのは大学の入試倍率とは出願者数と入学定員の比ですが、御質問は受験者数と合格者数の問題と捉えているように見受けられます。でも出願したからと言って必ずしも受験するわけじゃない、合格したからと言って必ずしも入学するわけじゃない。
前者は、国公立の後期日程において顕著です。基本的に後期を受験するのは前期日程に落ちた人だけですから、出願者数に対して実際の受験者数はかなり減ります。
後者は、私大において顕著です。受験機会が限られている国公立と違い、私立は日程ぶつからない限りいくつでも受験できるから、国公立や格上の私立の滑り止めとしての受験者がたくさんいて、彼等は本命校に受かれば入学辞退します。大学側はどの程度の辞退があるかあらかじめ予想して、入学定員よりはるかにたくさんの人を毎年合格させます。補欠合格は最後の微調整です。
「出願者数≒受験者数」、「合格者数≒入学者数」という関係が成り立つのは国公立の前期日程だけです。
No.3
- 回答日時:
倍率2倍は1人当選のところに応募数2人、だから2-1=1で1人落選。
倍率2.5倍はは1人当選のところに応募数2.5人、2.5人は分かりづらいので整数にしてあげます。
応募数2.5人を2倍して応募数5人にして、1人当選も2倍して2人当選。5-2=3で3人落選。
5人に3人落ちる。
当選の比 当選数:応募数=1:2.5=2:.5=10:25=40:100 ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 倍率の問題で、、 1.4倍と2.0倍だったらどちらが受かる確率が高いですか? 何人に一人が落ちるとか 4 2022/05/30 12:15
- 英語 Results: microCT analysis demonstrated that the ma 3 2023/01/05 23:05
- 高校受験 都立高校入試の合格最低点の見込み 4 2023/02/10 21:02
- 高校受験 今日倍率がでました 群馬県松井田高校の倍率が0.35、40人中14人が受けます。この場合どんなことを 5 2023/02/28 20:24
- 高校受験 高校選びにとても悩んでいます‥ 受験まであと2週間です。 相談的な質問ですが、 第一志望(偏差値的5 4 2023/02/25 07:45
- 大学受験 京都文教大学の倍率高くないですか? 不安です…。 公募の倍率を見ていると(併願)6倍とか過去には9倍 4 2022/07/24 19:14
- その他(就職・転職・働き方) 面接倍率1.6倍の試験を受けるのですが、しっかり準備すれば確実に合格枠に入ることは可能ですか? 20 2 2022/08/11 23:55
- 高校受験 〈公立〉 ★第一志望、 立志館の進学資料テスト C〜D判定で倍率1.3倍(偏差値59) ←毎年人気は 1 2023/02/02 08:09
- 世界情勢 日本って無駄に余剰人口抱えてまくってるだけで、底辺ばかりでどうするのでしょうか? 子供産み落とすのも 3 2022/04/30 17:10
- その他(教育・科学・学問) 面接倍率1.6倍の試験を受けるのですが、どうすれば確実に合格枠の中に入ることが出来ますか? 2000 3 2022/08/12 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国公立大学の倍率って2〜3倍くらいは普通ぐらいなのでしょうか? 大学や学部、入試方法によって違うとは
大学受験
-
倍率2.6倍というのは3人に一人が合格という意味ですか?
教育学
-
高校受験の倍率2.1倍とは何人に一人が落ちるんでしょうか?
高校受験
-
-
4
大学の倍率2.0は高いですか?低いですか?
大学受験
-
5
高校の倍率が2.26って何人中何人が受かりますか?
高校
-
6
受験を控えてる者なのですが、 倍率2倍だと、ボーダーラインの点数より何点上で合格できると思いますか?
高校受験
-
7
国公立の推薦入試で3倍って高いですか?? 去年は2.6倍です
大学受験
-
8
大学入試についてです。 過去問には倍率は2.3倍と書かれていて、東進のサイトでは18.4倍と書かれて
大学受験
-
9
受験番号とはどのように決定するものですか⁇
大学受験
-
10
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
-
11
就職の面接試験で倍率2倍って難しいですか?
国家公務員・地方公務員
-
12
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
13
大学の定員人数はピッタリで取るのでしょうか? それとも少しオーバーはしたりするのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
-
15
「落ちたと思ってたのに、合格してた」経験談
大学・短大
-
16
至急!!!!! 私は私立を併願で受け合格し公立も合格しました。 その場合私立に行くことはできないので
高校受験
-
17
彼氏とそろそろしたいのですが、どうしたらスイッチが入りますか? 彼氏には、私はまだしたくないと過去に
カップル・彼氏・彼女
-
18
共通テストリサーチについてです。第一志望校がD判定でした。しかし、人数分布を見て、上のA判定の人数か
大学受験
-
19
国公立の二次試験で差はつきますか?
大学受験
-
20
国立前期落ちたので、後期試験を受けなければならなくなったのですが、判定がEよりのD、そしてEでした。
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
推薦書 保護者記入
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
偏差値47の高校だったら普通ど...
-
一浪帝塚山大学って悪いですか?
-
大学入試で使う紙の調査書って...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の質問です。 早慶理科...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学の偏差値を見るなら河合塾...
-
千葉工業大学の一般入試って落...
-
国立音大について質問です。 母...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
志望理由書添削お願いいたします
-
昔と今の大学受験の難易度
-
高校三年生です。 自分は偏差値...
-
大学で車関係の勉強をした後に...
-
早急でお願いします。 全統の模...
-
大学受験って昔の方が今より簡...
-
19歳新卒です。21歳で大学にい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報