限定しりとり

今会社に2年間勤めていて2年間厚生年金を払っています。今月末で退職し、2021年4月に新しい会社に入社します。年金や健康保険ってどうなるんですか?
また、新しい会社に入社したらそっちで厚生年金に入ると思うのですが、今の会社で2年間払った厚生年金は無駄になるんですか?

A 回答 (5件)

なりません。



もしそうなら、簡単に転職できなくなりますし、いろんなところで転職したら年金が無駄になると言われます。
    • good
    • 0

厚生年金や国民年金のような年金は基本的に受給年齢までに解約することは出来ず、労働収入を得る人の義務として定められた制度です。


転職後も引き続き掛けており、引き継いでいるので心配はないです。
加入年数と掛け金合計により受給時に金額が決まります。
脱サラなどで会社を辞めて自営などに変わるにせよ、国民年金加入が義務です。
健康保険は厚生年金と社会保険がセットですから、社員となれば会社が手続きをしてくれますので、給与から差し引かれ、会社が半分を負担してくれます。
心配ない!
    • good
    • 0

しばらく無職になるってことですかね?


無職になったら『やること』『払うこと』
テンコ盛りです。覚悟して下さい!

会社を辞めたら、社会保険からも脱退する
ことになり、次の入社まで空白期間がある
ので、その間を埋めなければいけません。

1.健康保険

扶養する家族にとっても大事なのが、
健康保険です。
退職後、何かしらの健康保険に加入し、
保険料を払わなければいけません。
選択肢として、以下のようなものが
あります。

①任意継続
 現在、健康保険に加入できているなら、
 その保険に2年間継続で加入できます。
 保険料は現状の2倍、あるいは
 健保組合平均額の2倍の安い方
 となります。

協会けんぽの例
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3070/r …

②国民健康保険
 最後の拠り所はお住まいの自治体
 が運営している『国保』です。
 これは前年所得で算定されます。
 従って前年まで所得のあった人は
★保険料が総じて高いです。

 離職理由によっては、軽減措置が
 受けられる場合があります。
 自己都合で辞めるとそれはありません。

 また、お住まいの地域により保険料は
 かなり差があります。

③扶養家族として加入
 家族に社会保険に加入している人が
 いる場合、その扶養家族として、
 加入でき、保険料がかかりませんが、
 収入条件などの認定を受ける必要が
 あります。
★雇用保険の失業給付の受給や、
 年金や傷病手当金等もこの収入条件に
 かかってしまう場合があります。
・年間収入130万未満(月108,334未満)
・失業給付日額3,612円未満が
 一般的な条件です。

保険料を比較するには、特に
②国保の保険料を計算するには、
・前年の所得状況、
・お住まいの市区町村
の情報が必要です。
★役所にお尋ねになってもよろしいかと
思います。

扶養家族がいるなら、①が有利です。

手続きとしては、
①は現在の健保に期限までに申請書類を
提出することになります。
※健保によりマチマチです。

②は、退職後に会社から必要書類を
受取り、お住まいの役所で加入手続を
します。持って行くものは…

⑪健康保険資格喪失証明書
⑫雇用保険受給資格者証
⑬マイナンバー通知カード
⑭身分証明書
⑮年金手帳
⑯印鑑、通帳等
といったものです。

⑫は、失業給付の申請をした場合です。
その前でしたら、代わりに、
★会社送られてくる『離職票』を
お持ちになり、保険料の軽減措置の
相談をしてみて下さい。

③は①と同様です。

いずれも、健康保険証を受け取るには、数週間はかかります。
その間に、病院を受診したり、処方薬をもらう場合は、
『健康保険証の切替中』と言って、医療費を一旦『全額負担』します。
新しい健康保険証を受け取ったら、次の通院時に保険証を提示して、
保険負担分の『7割分』を返してもらって下さい。

2.年金保険料
 現在、厚生年金は一生の加入記録として残りますので
>今の会社で2年間払った厚生年金は無駄になる
 ということは、けっしてありません。 
 退職で社会保険から脱退した場合、
 国民健康保険と同様にお住いの役所で加入手続きをして下さい。
 しばらくすると、納付書が郵送されます。
※月16,540円です。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo …

3.住民税について
 所得税は、給与所得がなくなれば、源泉徴収されなくなりますが、
 住民税は、前年の所得に対し課税されるので、これから納付書が
 来ることになります。
 昨年分は6月から払うのですが、退職のタイミングからすると、
 1年弱分を無職中に納税しなければいけないのでご注意ください。
 給料から引かれている住民税の10~11ヶ月分になります。

5.雇用保険
 払うものばかり増えますが、逆にもらえるものは、
 雇用保険(失業給付)です。
 現職では、2年間で12ヶ月以上雇用保険に加入できていれば、
 失業給付が受けられます。

 自己都合で退職すると、
★給付制限期間が3ヶ月あり、
★3ヶ月間給付が受けられません。
かつ、求職活動をする前提ですので、
来年4月入社が決まっているのなら、受給できません。

参考 基本手当について
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insur …

長くなったので、このぐらいにしておきます。
出ていくお金が非常に多くなるので、そのあたり心して下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。



>今会社に2年間勤めていて2年間厚生年金を払っています。今月末で退職し、2021年4月に新しい会社に入社します。年金や健康保険ってどうなるんですか?

 再就職されるまでの間は、国民健康保険と国民年金に加入することになります。
 また、退職後の収入にもよりますが、ご家族で社会保険に加入されている方がおられましたら、その方の健康保険の被扶養者になることができる場合があります。

>また、新しい会社に入社したらそっちで厚生年金に入ると思うのですが、今の会社で2年間払った厚生年金は無駄になるんですか?

 年金の加入期間に通算されますので、無駄にはなりません。
    • good
    • 1

なりません。


ちゃんと引き継がれます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す