dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな中ですが、アメリカのコミカレにいる17歳(女)です。今私は英語の集中プログラムにいて、将来はある程度の安定した生活の中精神病を研究したいとゆう素晴らしく、傲慢な夢が御座います。(現状、将来設計と経済状況が噛み合わずワクワク色々調べては現実に追撃され干からびる毎日を送っていますが…。)わたしには元々、統合失調症、躁鬱などなど色々な病院や医師に色々な診断をされた母親がおり、生まれた時からずーーーっと攻撃されまくているので、この経験を最大限に生かして人生を豊かにする糧にしてやるからな。ふざけるなよ。と思いながら生きてきました。あわよくば、精神病患者を養っている家庭の手助けもできたら、と。しかしシカシ、現実はそう甘くはなくテスト前にことごとく邪魔され、病み、高校中退、高卒認定を取ってから逃げるように留学をしました。我ながら激動に激動な幼少期からのティーネイジャーで、よく死ななかったなとおもいます。(すべては養ってくれた祖父母と兄のおかげです。)
今のアメリカでの生活は大変ですがこんなに人生に満足したことはないと思うほど充実しています。

精神的に余裕がありに有り余る今、将来、精神病を研究するにはどうしたらいいか具体的に考えておきたいので、どんな進路の形や流れがあるかお聞きしたいです。どんな方向性でも構いませんのでご意見お聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    他の方の意見や体験、知識は自分で考えろということですか?無理ですね。そんな特殊能力が精神病を研究するのに必要なら夢絶たれましたね。絶望しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/08 07:52

A 回答 (2件)

心理学じゃない?


シカゴ大とかハーバード有名だけど。

アメリカにいるなら、そういうとこ編入や院でめざして行けば良いと思うよー。落ちてもどっかしらあるでしょ。
アメリカはレベルが高いから。

しっかりやるなら医学部だけど、お金かかるよねアメリカは。
そのへんはあなたの現状の能力や、経済力など総合的に見てかなあ。でも目指せるならメディカル目指しても良いのでは?
まだ17でしょ。何でもできるよ。

家族との関係やメンタルが悪いなら、カウンセラーや薬を適切に使うのが良いよ。
17で現地校行ってるのなら、英語は話せるのでしょ? 気楽にやろうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご意見ありがとうございます。医師免許が手に入れば研究なぞいくらでもできるんですが、お金と年数を考えると避けがちになってしまって…。もっと気楽に考えてみます…。

お礼日時:2020/06/09 01:38

そういうことって、自分で考えるべきものなんじゃあないの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!