アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住民税の納付書に記載されてる「収入」の金額は、昨年分の月々の給与明細(賞与含む)の額面を足していくと、金額が一致する で合っていますか?

また、そこで算出された金額に応じて、一律控除できる所得控除金額を出して、そこから基礎控除、社会保険料控除等の合計を引いたものが課税所得金額でしたか?

最初の収入の時点で納付書記載の金額と給与明細を足したものの金額が、合わなくて(納付書記載の方が安い)どのように算出されてるか気になりました。


詳しい方ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>住民税の納付書に記載されてる「収入」の金額は、昨年分の月々の給与明細(賞与含む)の額面を足していくと、金額が一致する で合っていますか?

 給与収入の他に収入が無いということでしたら、そのとおりです。

>また、そこで算出された金額に応じて、一律控除できる所得控除金額を出して、そこから基礎控除、社会保険料控除等の合計を引いたものが課税所得金額でしたか?

 「一律控除できる所得控除金額」とは「給与所得控除」のことですか? でしたら、そのとおりです。

>最初の収入の時点で納付書記載の金額と給与明細を足したものの金額が、合わなくて(納付書記載の方が安い)どのように算出されてるか気になりました。

 No.1さんも書かれていますが、「給与明細を足したもの」には交通費などの非課税のものが加算されているのではないでしょうか。
 お手元に源泉徴収票があれば、それで確認された方が正確です。住民税は、勤務先が提出する「給与支払報告書」(源泉徴収票と同じ内容です。)により計算されていますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/24 00:52

交通費は非課税がほとんどなので、その分じゃないですか?



正直、具体的金額もわからないのに他人にわかるわけないんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/24 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!