
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 3日間の休業は行わないで続けて出勤したものです。
その場合どうなるんでしょうか。被災したのが何月何日なのかは書かれていないので・・・ご質問者様の会社は休日なしで1週間勤務を要求するようなブラックではないですよね。
例えば、土曜と日曜は「休み」になっていて、ご質問者様は会社の営業カレンダーに従って「会社が休みの日」には出勤していませんよね。
そうであれば、被災後に来る「会社の休みの日」が通算3日になっていれば、良いのです。
例えば、次のような場合
9月1日(火) 業務中に被災
→ 労災扱いで病院で治療
→ 病院で治療していたら、終業時間になったので帰った。
9月2日(水) 働いた
9月3日(木) 働いた
9月4日(金) 働いた
9月5日(土) 会社が休みなので家で休養していた
9月6日(日) 会社が休みなので家で休養していた
9月7日(月) 働いた
9月8日(火)以降 休んだ
通算3日間(待期期間と呼びます)は、1日・5日・6日で満たしているので、8日から貰う事が出来ます。
以上、大雑把ですが、ご理解いただけたでしょうか?
↓も参考に
https://rousai1q1a.com/kyuugyou/taikikikan
https://www.roudoukeiyaku.net/mailmagazine/kyuji …
大変詳しい説明ありがとうございます。内容については理解しました。休業期間前に仕事をしていた場合なんですが、労務不能と病院で診断されているにもかかわらず、仕事をした期間があることで、申請が認定されないようなことってないんでしょうか。そこがどうも引っかかっています。何度も聞いてしまいすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社で労働災害がおき、1人が大怪我をしてしまい、次の日従業員全員が休みになりました。休みの理由として 1 2023/05/31 16:24
- その他(保険) 【法律・労働者災害補償保険】労災で労働者が休業した場合は、労働者災害補償保険が適用さ 3 2022/09/06 22:26
- 労働相談 シフト勤務者の年次有給休暇の取り方について 6 2023/03/22 20:49
- アルバイト・パート パートの有給休暇について 副業でパート勤務4年になります。1日4時間、週4日勤務ですが、この勤務状態 3 2023/06/22 00:24
- 会社・職場 労災申請中の給与について 1 2023/03/21 21:45
- 不安障害・適応障害・パニック障害 鬱病診断が出て(違法残業続きのせい)1ヶ月の休業と書かれました。会社を休むにはどうしたらスムーズにい 1 2022/07/24 20:58
- 健康保険 傷病手当金支給申請書について 2 2022/08/21 16:31
- 所得税 経済的利益と見舞金 1 2022/12/29 01:52
- 労働相談 有給休暇使用時の賃金の計算方法について 5 2022/04/04 00:02
- その他(就職・転職・働き方) 会社の有給休暇制度って何故あるのですか? 病気や怪我で働けない場合は、休業保険制度を使えば良い(保険 6 2022/07/20 17:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労災、振込先口座の記入について。
-
労災使わず会社が10割負担
-
定期券を購入せず、交通費を貯...
-
労災中
-
脳内出血で労災認定してもらえるか
-
納付書と払込書の違い・指定管...
-
夫と別居予定なのですが住民票...
-
<介護職員改善交付金の支給方法...
-
離婚前の別居。今の健康保険証...
-
休職中の生活保障
-
【退職金の支給について】 父親...
-
障害者年金から生活保護に変更...
-
正社員からパートへ切り替わっ...
-
住所変更に伴う、国保・年金の...
-
山間僻地及び離島
-
母親を私の国民健康保険に加入...
-
扶養控除申告書について
-
社会保険を滞納し、来週には差...
-
社会保険庁の年金問題について
-
長期療養入院中の母の住民登録
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労災、振込先口座の記入について。
-
労災が下りないらしいのですが...
-
定期券を購入せず、交通費を貯...
-
休職中、会社に対する社会保険...
-
通勤途上の労災認定の可否
-
ブリッジについての労災認定の範囲
-
労災使わず会社が10割負担
-
仕事中のケガ
-
労災保険について教えて下さい。
-
正社員が入院したら給与は0円...
-
アルバイトの休業補償はいつ給...
-
自営業法人社員は妻と私です。 ...
-
非税通勤費をもらいながら自転...
-
労災&休業補償給付申請について
-
労働災害保険
-
労災で通院中(男)です。
-
労災保険受給中の他法人への転...
-
事故で入院中、ボーナスは?
-
労災について
-
平成29年5月30日に仕事中に怪我...
おすすめ情報