dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイルの変色について
キッチンのタイルについてお伺いします。
元々白いキッチンのタイルが、外部から侵入した雨水がタイルと外壁の間に入ることにより変色するというのはあり得ますか?
タイルの大きさは一辺が約10センチほどのツルツルしたものです。
先日の大雨の時に、タイルの一部の色が変わっているのに気づきました。
これは経年劣化なのかそれとも浸水によるものなのかと不安に思っています。
築25年ほどの古い家です。

A 回答 (2件)

タイルは、ツルツルの方が表で釉薬を塗って焼きます。

裏側は何も塗らず素焼き状態です。これらは、表が汚れない、裏はセメント壁にくっ付きやすいようにしています。表側から水は浸みませんが、裏側から水は浸みます。水に水溶性の汚れが含まれていると、裏から表面近くまで浸みた時、変色します。
たぶん、防水の経年劣化+浸水によるものとおもいます。
内部は木材でしょうか?そうなら、木材が腐っていることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
内部は木造です。かなり浸水してそうですね、、、

お礼日時:2020/10/11 17:53

まず目地が変色する事はありますが、タイルそのものが変色する事は普通は


あり得ません。ただ25年前のタイルであれば、表面のツルツルも朽ちてい
る可能性がありますから、その部分から油汚れが浸透する可能性はあると思
います。大雨で変色すると言うのは普通だと考えられません。ただ目地等に
ヒビが入っていれば別ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/11 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!