dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

法学部を目指している者です。今志望理由書を書いています。将来 地方公務員を目指しています。理由書の冒頭に悩んでいて
将来 地方公務員になり、地方公務員として地域福祉や地方創生に携わりたいと考えている。その為、憲法や民法、行政法を始めとする法律の知識を身につける必要かある。したがって貴学の法学部○○学科を志望する。
私が地方公務員を志すきっかけは・・・
上記のような書き方でよろしいでしょうか?
直した方が良い点はご指摘ください。

A 回答 (3件)

「地域福祉や地方創生に携わりたい」ために、なぜ「法律の知識を身につける必要がある」のかがわかりにくいので、説明を追加した方が良いと思います。



なお、公務員試験の試験科目に「憲法や民法、行政法があるから」が理由なら、大学ではなく公務員試験対策の専門学校に行っても学べますよという話になってしまいますので、ご注意ください。

地方公務員になるために、なぜ大学に行く必要があるのか?そしてなぜ法学部なのか?を掘り下げて考えてみて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/04 18:05

失礼。



「私が法学部を目指すきっかけは地方公務員になりたいからです。・・・



書き始めは上記です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2020/12/04 18:06

私が地方公務員を志すきっかけは・・・



その前に法学部を志すきっかけを書いて下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A