dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

埼玉の中二女子です。学年順位53位、5教科合計点数380点くらい 大宮か浦和高校(上の上の高校)に行きたいです。

1年の時は、学年順位120位とかだったと思いますが、結構頑張って2年生の一学期に58位(合計350くらい)そして二学期中間で上に書いた成績になりました。

・2年生の一学期の成績は、
数学 2(平均以下なので…苦笑)
国、理、社、英 4
副教科 体育は2
美術、技家、音楽は3でした。

・塾の入塾テストで言われた偏差値は56(国、数、英)

あと1週間後に二学期期末があります。40位代目指してるけど、学校の人間関係などがあり情緒不安定だし、順位が落ちてしまいそうです…

1年生の成績は壊滅的だったし、2年の成績は普通よりちょい上くらいだし…
難しいでしょうか。?

質問者からの補足コメント

  • 実際の結果です。
    黄色マーカーは、二学期中間の結果です。
    赤マーカーは、二学期中間の平均点です。
    (見ずらくてすみません。)

    ちなみに、合計人数は160〜180人だったと思います。(あやふやで本当にごめんなさい…)

    「埼玉の中二女子です。学年順位53位、5教」の補足画像1
      補足日時:2020/11/16 18:36

A 回答 (2件)

公立中学校の定期テストでしたら、英国数は90点は必須です。



英語、国語は努力次第でどうにかなるかもしれませんが、数学は壊滅的です。 平均が低いから大丈夫という話にはなりません。 特に、数学は積み重ねがありますからこのままでは、トップとはさらに差が開いていくことになります。 個別塾などでの対策が一番可能性は有るかもしれません。 

偏差値73てことは、学年180人として、2位以内って話です(平均的な分散を前提とすれば)。  1年生の時から塾へ行っていて、毎日数時間勉強に時間を使っている人たちの一部がそういう立ち位置にいるわけです。 そういう人たちと並んで、ようやくスタートラインに立てるということです。
    • good
    • 6

大宮や浦和を受験するのは、5段階評定の合計が43以上の人がほとんどですね。


定期テストは470点以上を目指す必要があるかと。

なんかもう無理そうな気がします。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A