性格悪い人が優勝

このテラスを簡単に一番安く防水、劣化を防ぐ方法を教えてください
度重なる大型台風の影響でかなり劣化
ここにはコロナ禍の影響で資金も無く
業者さんもいないのでDIYです
プライマー、シーラー、フィラー、
( ネットで見てみただけなのでよくわかっていません↑)
タイルを貼るなど
テラスは8cm角の白いタイルて囲み中は洗い出しになっています
洗い出しは消えても良いので簡単で安い価格で出来る方法を教えてください
よろしくお願いします

「このテラスを簡単に一番安く防水、劣化を防」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます
    ブログ拝見しましたが全くの素人でしてすみません、どの様な方法で何を結局塗っているのでしょうか?もう少し詳しく教えていただけませんか
    あれは仕上がりはテニスコートの様なものでしょうか?
    高圧洗浄した後に何もしないでタイルも剥がさずそれは塗れるのですか?
    質問ばかりですみません

      補足日時:2021/02/07 01:27
  • お返事ありがとうございます、高圧洗浄はこれを使っています油性塗料を塗れば良いのですかペンキと言う事ですよね
    ブログ読ませていただきますありがとうございます。

    「このテラスを簡単に一番安く防水、劣化を防」の補足画像2
      補足日時:2021/02/07 02:05
  • 中川さんありがとうございます
    ルーフバルコニーになります
    4年くらい前にモリアティックを使って高圧洗浄をした時は綺麗になったのですがその後から艶がなくなり小石がポロポロするようになりました尚且つカビの生えるタイミングがすぐに汚れるようになってしまったのです、なので高圧洗浄した後この状態のまま上からタイルでも貼れて防水補修になればと思っているのですが、何かバーっと塗って防水になればもっと簡単でありがたいです
    本当の素人ですみません

      補足日時:2021/02/07 02:15
  • ありがとうございます
    ペンキで油性ですね 高圧洗浄機は3200psiでした弱いんですかねここではこれ以上のは売ってませんでした、雨漏りがしないことが一番重要なので尚且つ綺麗にみえたら助かります

      補足日時:2021/02/07 02:53
  • 色々ありがとうございます、まずここでは木は使えないのでやっぱり防水を塗ると言うのが一番ですかね、その場合はプライマー、シーラ?になるのでしょうか
    タイルや石を剥がさないでバーっと塗れて防水が重要なのでプライマーを買えば良いのでしょうか?何度もすいません

      補足日時:2021/02/07 12:17

A 回答 (8件)

追伸です。


塗装以外の方法として代替案は、私ならウッドデッキにします。
広さが分かりませんが、1万円では収まりません。
DIYで行える方法です。
ブロックをおいて、角材で土台を組んで(おいて並べるだけで良い)
その上に「板」を載せて止めていくだけでできます。
「油性ステイン塗装」の仕上げになります。
ホワイトウッドでも出来るデッキの作り方もブログで紹介していますので、
よろしければ参考にされて下さい。
    • good
    • 1

№6 追伸です。


単なる美観でなく「防水施工」目的でしたら、

ここで貴殿に防水施工の工法を理解できるように説明できるのは、
塗装専門学校になります。
そして、
塗装、建築構造、使用されている素材・部材、現状を診断した上で、
それぞれの個所に適用する工法・施工法を選択して決定する事になります。
現場を見ないと回答も出来ません。

知識・経験もない素人のお方に、診断から施工法選定、施工をご自身で行うには、ごめんなさい、無理ですとしかご回答が出来ません。
私は外壁再塗装に半年という時間を掛けて勉強をして行いました。
防水塗装は、更に知識と技術・技能の専門性が求められます。

専門業者さんに依頼されるのが最善と思いますよ。
テラス程度の広さとしても、
下地処理して防水塗装を施すだけで数十万の見積か、
100万超も十分に想定されます。
もし防水塗装を簡易的に施しても、すぐに防水は切れる可能性が高い。
「SRC造の屋根が雨漏りしてシーリング・防水塗装しても半年で雨漏りする」のは少なくありません。
程度・広さ・構造等と、防水性能・耐久性を持たせるかによって
施工法も費用も大幅に異なります。
それをご自身でDIYで行われるのでしたら、相応の覚悟をして取り組む必要性をご提案します。

幸いに№7の専門家のお方がご回答に臨まれておられます。
こちらで診断と、施工会社の紹介まで相談されるのがベストと存じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました助かります

お礼日時:2021/02/14 14:31

小石がポロポロ、尚且つカビが...というのは、コンクリートが風化、中性化などにより劣化しはじめている為です。


綺麗にするのは他の方のコメントにもありますように、たわし(人力)での酸洗いがベストでしょう。
(高圧洗浄はその前後に行う必要有り)

表面に膜をつくる「塗装(ペンキ)」はお勧めしません。
応急処置としての防水効果はあっても、数年で劣化、ひび割れ、剥離などが生じるでしょう。
塗装業者さんと防水業者さんが職種が異なるように「防水」とは全く別物です。
膜をつくる手直しを行うのであれば、あくまで「防水材料」にて塗る必要があると考えます。
(将来の本格的な防水改修を行う際の材料との相性を確認してその材料を決める必要があります)

「塗装(ペンキ)」を安易に行うと、将来、本当に防水改修が必要になった時、この塗装による塗膜が防水施工にとって支障があるものとなってしまいます。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました助かります

お礼日時:2021/02/14 14:30

3200psiですと、約2MPaに換算されます。


水道ホースの散水よりやや強い程度で、洗浄力はかなり劣ります。
落ちません。
売っていないという事ですが、ジャパネットタカタで買うと良いです。
ホームセンターに置いている公式モデルより
タカタ仕様の方が安く、ランクは上です。
またケルヒャーの洗浄能力は他社製に比べてダントツです。
9~10Mpaですと、大体どこで買っても3万円位です。
アウトレット店で1万円程度で置かれますね。

「雨漏りしない事が一番重要」となりますと、
雨漏りしているのですか?
その傾向がみられるのでしたら、シーリング・コーティングして防水塗装になります。
個人で行うには知識が無いと、聞いて行うのでは無理です。
塗装技能も必要ですから、未経験者には無理です。
私の紹介は「雨漏りはしていないので、カビ・汚れ防止だけ」になります。

下塗はしません。剥がれます。
ペンキの場合は、一回塗りして一週間は乾燥させてください。
完全に乾燥です。
それを何回繰り返すかは、状態に寄ります。
冬季の塗装は乾きません。
3回から4回重ねようとすると、一カ月は掛かると見込んでください。

なお業者選定については、良く選ばれて下さい。
これも私のブログに記事掲載しています。
今の時期に「大丈夫、請けます、任せて下さい」という業者さんがいたら、
まず不審に思ってください。
「今行うのは難しい」と答えるのが正解です。
行ってもらうのでしたら、春に入ってからでないと良い塗装はできません。

これらは一通りブログに掲載されていますので、
まずお読みになられるのが良いと思います。
なお、私は睡眠に入りますので、見れるとしても翌日夕刻過ぎになります。
ご了承ください。
    • good
    • 1

ごめんなさい、写真からではメーカーも型番も分からないです。


多分、推測・憶測ですが、洗浄力は小さいと感じます。
「油性塗料」は、「ペンキ」でも良いです。
ペンキは乾きが悪いので、今の時期に行うと、作業にはかなりの工期を見込まないといけないでしょうね。完全乾燥に数日は掛かるでしょう。
油性塗料の「ウレタン」か「シリコン」当たりの方が良いと思います。
油性塗料とシンナー、塗装用具一式 で1万円掛かりません。

油性塗料は「艶」があるのが一般的です。
「艶消し」でしたらニッペの「ケンエースG-Ⅱ」が良いでしょう。
仕上がり感は、全く異なりますので、好みになります。

出来る限り「安く」「楽に」というご質問に回答をさせて頂いていますので、
その点はご了承を願います。

本格的に、耐久性を求めるという事でしたら、工法は変わります。
知識をお持ちでないと、塗装で凌ぐという方法をご自身で施工されるのは
難しいかもしれません。
広さにもよりますが、業者さんに依頼されれば数十万円の見積が出て来ると思いますよ。
    • good
    • 0

ブログが連載になっていますので、ごめんなさい、


このブログだけでは分かり難かったですね。

まず、徹底的に高圧洗浄してください。
高圧洗浄機はどのメーカーの型式か、教えてください。
私はケルヒャーのJTK-38(能力10MPa)のサイクロンジェットノズルを使っています。
写真で拝見した限りでは、これと同等程度の能力が無いと、洗浄は困難でしょう。
或いは人力で「たわし」掛けになります。デッキブラシでは無理と思います。

ある程度の汚れは残っても構いません。
塗装は
「油性塗料」であれば何でも構いません。メーカー品名問わずです。
これを「シンナー」と同じ量、詰まり塗料1:シンナー1で希釈してください。
良く、攪拌してくださいね。

石材ですから吸込みは少ないので、数回重ね塗りする事になるでしょう。
充分に乾燥させてから、上塗りし、また乾燥させてから、上塗りします。
乾燥が不足すると、剥がれてきます。

ただ、ご質問が「全面」ではなく「目地だけ」でしたら、
工法は変わってきます。
多分々ご質問と思いますが、そちらでご回答をさせていただきました。

なお、塗装に関する基礎知識については私のブログを最初からお読みになるか、ネットで検索されて下さい。

「8cm角の白いタイル」というご説明個所がよく分かりません。
また素地や素材もこの写真だけからは判読できませんので、
ここまでが精いっぱいの回答とさせてください。
私の記事がご参考になれば幸いですが。敬具
    • good
    • 0

はじめまして



既設の状況に関する記載がありませんが、「テラス」という事からは、RC造の陸屋根(フラットルーフ、下部は室内)の上部にアスファルト防水が施工されていて、その上に写真のような押さえコンクリートがある、いわゆる屋上テラスという状況、場所でしょうか。
押さえコンクリートとすると、タイル部が伸縮目地になっているかもしれませんね。
(目地が無ければコンクリートは各所にひび割れが大きく発生していたり、端部の立ち上がり部等にも影響が出ているかと思います)

「防水」を行うのであれば、既設面の下地処理(タイル撤去+樹脂モルタル塗+プライマー塗)を行った上で、ウレタン塗膜防水等を行う必要があると思います。
タイル撤去部はモルタルにて成形、下に目地があればその部分はシーリングの打ち直し。
塗膜防水はノンスリップ工法とする必要があるでしょう。
DIYでは相当に手間がかかると共に、仕上げを綺麗に行うのはかなり難しいものとなります。

「劣化を防ぐ」ということであれば、「防水」ではなく、その他の材料でお化粧(保護)をすれば良いでしょうが。

築年数により下部の防水材の耐用年限を考えて、どのような事を行うかを考える必要があると思います。

美観上の問題だけであれば、しっかりと酸洗いをすれば黒カビや汚れはかなり落ちると思います。
その上で「ケミストップ(無色透明の撥水剤)」のような含侵させる塗装を行うとある程度は汚れにくくなります。

以上、状況を明確に把握した上でのコメントではありませんが、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

一番手軽に済ますには、高圧洗浄した後に塗装で良いと思います。


私のブログが参考になると思います。
https://ogi-3.muragon.com/entry/30.html

もしご覧いただいてよろしければ「ナイス」を下さいませ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!