電子書籍の厳選無料作品が豊富!

青色申告の準備をしています。
発生主義にて記帳しております。
売上は謝金とし、1000万円以下の個人事業主ですので消費税はそのまま売上の中に入れています。
毎月の売上発生時-------------------------
売掛金  90000 売上  100000
仮払税金 10000
毎月の入金時(約2か月後)-----------------
普通預金 85000 売掛金 90000
手数料 5000
(額は全くの適当です)

実は、これまで、源泉徴収税を入金時に処理していました。つまり、
毎月の売上発生時---------------------------
売掛金 100000 売上  100000
毎月の入金時(約2か月後)-------------------
普通預金 85000 売掛金 100000
仮払税金 10000
手数料 5000
こんな感じです。
どちらでもいいよ、と言う意見をもらっているのですが、
後者は、発生主義と現金主義が両方入っていて、何かおかしいと思うのです。
特に支払は2か月後ですので、年度末での売掛金に11月、12月の源泉徴収税額が
入ったまままとなっています。勿論、理解して決算整理で売掛金から2か月分の源泉徴収税額を
引いておくようにすれば、帳簿の付け方としては、どちらでもよいのかと思います。
(当方H31.4開業。R1年度の青色申告が第1回目、この2月が2回目となります。
R1年度分の青色申告は、実は売掛金に税額が入ったままの形で提出しておりました)

今、下記のように考えております
最初に記した仕訳のあり方(源泉徴収税額も発生時点で処理する)を開業時から採用して、
帳簿をすべて修正し、R1年度分の青色申告(確定申告)の修正申告をする。
もって、R2年度の開始時貸借対照表をきれいにして、R2年度分の青色申告(確定申告)をする。

この考えで、間違ってはいないと思うのですが、サジェスチョンをいただきたいのです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>支払調書と言うものが年初早々に…



だから職種は何ですかとお聞きしました。

>売上を発生主義とするなら、源泉徴収税額も、発生時点か、と言うことです…

仕訳としては、源泉徴収された時点で事業主貸です。

源泉徴収される職種で間違いないとして、12月までの仕事が 1月以降に支払われた場合、その支払分から天引きされる源泉税は 12/31付けで
【事業主貸 100円/未払金 100円】
と仕訳をした上で、「確定申告書 B」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
(58)「未納付の源泉徴収税額」欄に記入します。
    • good
    • 0

>売掛金  90000 売上  100000…


>仮払税金 10000…

だめだめ。
これは税抜き経理と言います。
免税事業者は税込み経理しかしてはいけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

【売掛金 10.000円/売上 10,000円】
としないといけません。

>普通預金 85000 売掛金 90000…
>手数料 5000…

手数料って何ですか。

>これまで、源泉徴収税を入金時に処理して…

源泉徴収があるってどんなお仕事ですか。

個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。
源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。
下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/a …

個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/g …

>普通預金 85000 売掛金 100000…
>仮払税金 …
>手数料 5000…

源泉徴収される職種で間違いないとして、手数料は何か分からないので保留し、「仮払税金」なんて科目ではありません。
【普通預金 85,000円/売掛金 85,000円】
【事業主貸 10.000円/売掛金 10,000円】
【5,000円 ???】

>後者は、発生主義と現金主義が両方入っていて、何かおかしいと…

「仮払税金」なんて変な科目にするから分からなくなるのです。

個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸

>年度末での売掛金に11月、12月の…

個人の税金は 1/1~12/31 の 1年分がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。

>実は売掛金に税額が入ったままの形で提出して…

売掛金に税額が入ったってどういう意味ですか。
「売掛金」とは、商品を売ったり仕事をしたりしたとき、すぐに代金をもらわずあとで回収することですよ。

>帳簿をすべて修正し、R1年度分の青色申告(確定申告)の修正申告…

一昨年分で青色申告特別控除 65万を取っていてのなら、確かに遡って訂正しなければ行けません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyam様、コメントありがとうございます。

支払調書と言うものが年初早々に送られてきます。
前年1年間に、支払者が小生に払ってくれた明細です。
そこには、その支払者が源泉徴収税額としていくら天引きした、支払者が、手数料としていくら天引きした、消費税はいくら追加した、で、小生の口座にいくら送金したと言うまとめが記されています。
小生が確認したかったことは、売上を発生主義とするなら、源泉徴収税額も、発生時点か、と言うことです。
尚、決算整理にて、「仮払税金」を事業主貸に付け替えています。
これはこうすることにより、層別が容易だからです。

お礼日時:2021/02/10 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!