アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築分譲マンションの価格についてなのですが、モデルルームに行った当初は価格調整中とのことで最高価格4,700万、それを超えることはありませんという説明でした。

私はその部屋が気に入り購入申込をしたのですが、その部屋に他にも購入希望者が出てきて抽選になりました。その途端に4,800万に値上がりし、最終的に4,900万になり、最高価格と言っていた4,700万を大きく超えました。

結果、その部屋に当選したのですが、価格をどんどん釣り上げるやり方も嫌だったし、他の部屋と比べて坪単価も割高になってしまいました。

こんなに高いのならキャンセルしようかと迷っているのですが、こういうやり方は一般的によくあることなのでしょうか?ここから価格交渉とかしてもいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

>こんなに高いのならキャンセルしようか


はい それでかまいません。

時勢によっていろいろですが 高騰期にはこういう手で高く売りつける業者もいます。
「高くなったから買わない」というと値下げを言ってくる業者もあります。「だったら二番目の人に売ればいいんじゃないの」と言ってやりましょう。”二番目の人がサクラで値を釣り上げただけ”かもしれません。
値下げして希望価格まで下がったら、それ以上は追及せずに、おとなしく買いましょう。
    • good
    • 0

一般的によくあります


価格交渉はできません
角部屋や中部屋、低層階や上層階がまんべんなく売れるのが理想なので、角部屋や上層階をどこまで値段を上げられるか、中部屋や低層階をどこまで下げないといけないかをお客の反応や申し込み状況を見て価格を変える「後だしじゃんけん」をしているわけです
ただこの方法は値段が上がった住戸を検討していた人の気持ちを萎えさせるので、現場の営業マンはやりたくありません
    • good
    • 0

利益優先の売り方の販売会社ですよ。


全戸価格表をパンフに記載しながらの,値上げ商法ですよ。
私は,今迄、4件のマンションを購入しましたが,当初価格を,同住戸が10数者申込あっても、あくまで当初価格のままで、抽選会で当選者と売買契約を済ましましたよ。
それに,タワーマンションは,12年毎の大規模修繕工事費用が高額で、毎月の修繕積立金も、段階毎に滅茶苦茶の値上げする長期修繕計画書のはずです。
特に第三回目の大規模修繕工事の場合,修繕積立金不足に陥り、入居20数年後に,大幅な毎月の修繕積立金の値上げとなります。不動産業者の社員ならば、将来の売買価格の差益で投資マンションとは異なり、購入者自ら居住する事はとても少なく、賃貸率も平均4割と高く、不動産プロなら,(投資目的以外では)購入も入居もしません。投資資金あれば、良いですが。
賃貸率が高いという事は、管理組合の理事会の理事の成り手も少なく、別に住むマンション所有者がわざわざ理事会の役員にもなる方もいません。
私は,絶対に入居目的で購入はしません。
やめた方が良いです。
特に,中国人による賃貸.投資目的で、近年購入か増加中のために、やめた方が良い。
    • good
    • 1

標準がUPする変更はないでしょ


モデルルーム同じオプションでならまだしも
    • good
    • 1

汚い遣り方ですね。

キャンセルした方が良いでしょう。その部屋に他にも購入希望者が出てきて・・・その購入希望者はダミー/さくらの可能性もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!