
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
大学によって、学部学科によって違うのでちょっとよくわかりませんが、
56個って、1科目1単位でも56単位だし、2単位だったら112単位ですよね。
124-56=68単位とていれば今年、40単位取れば108単位取れるので、それでも決して多いというほどではありませんが、何とか4年で卒業できるかなというレベルでしょう。
124-112=12単位とすればそもそも3年生にもなれないでしょう。4年まで自動的に上がれる大学でも留年は必至です。
あと56個などというあいまいなことでなく、単位数で言った方がわかりやすいですが、そもそも3年になるのであれば自分でわかるのではないですか?
No.6
- 回答日時:
1、2年で80単位はとるものなので、残っている単位はかなり多い部類でしょうね。
留年になるかどうかはわかりません。そういうのは大学や学部によって全く異なるからです。
ただし、留年しなければ4年で卒業できるというわけでもありません。そもそも、留年の制度がなく、単に、3年の次は4年、4年の次は5年と学年が上がっていくだけで、卒業要件を満たすかどうかだけの判定になる大学もあります。
そもそも、卒業できればいいんですか?そのこと自体はさほど難しくないでしょうけど、就活するつもりならかなり難しくなるでしょうね。単位をたくさん残している学生を積極的に採用する企業はないでしょうから。
No.3
- 回答日時:
> 留年は免れることは出来ますか?
どこの大学にも、卒研につくための単位基準があるはずです。3年次終了段階で何単位以上取得済みのこと、的なやつです。
まずはそれをクリアすることからですね。
貴方の大学のWebサイト等にも載っているはずですから、探してみてください。
で、3年生の1年間で、足りない分を必死になって取得することです。
たぶん、1年間頑張れば、まだ希望はある単位数だと思います。(複数の必修落としていて、さらにそれらの授業時間が被ってたら、アウトですが。)
もちろんそれは最低基準ですので、卒研基準に達したからと言って安心せず、4年生も必死に頑張る必要はありますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 大学・短大 今年の春から大学3年生になりました。大学の先生から卒業可能単位数を取得したか質問されたのですが、私の 2 2022/04/23 20:29
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- 高校 全日制通っていて3年生の2学期、高校卒業までに取らないといけない単位が残り16単位です。全日制の場合 2 2022/09/21 16:08
- 大学・短大 大学での単位取得に関して。今大学2年生なのですが今のところ1年生46単位、2年前期22単位の合計68 4 2022/09/23 14:16
- 大学・短大 大学4年で授業 8 2022/12/16 10:37
- 大学・短大 大学生です。この夏から2年ほど休学し、留学に行きます。そこで質問なのですが、大学には一年で履修できる 3 2022/07/11 13:11
- 大学・短大 至急!!大学1年生で30単位前後しか取れなくても残りの学年で挽回することは十分可能ですか? また単位 3 2022/12/16 23:04
- 養育費・教育費・教育ローン 今年の4月から大学3年生で、辞めるつもりでいたので、56単位しか取れて取れておらず、今年から貸与型二 1 2022/04/20 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学2年生までに80単位取っていれば、卒業の心配はそこまでしなくても大丈夫ですか?私の学科の卒業要件
大学・短大
-
大学2年生終了時点での単位数について
大学・短大
-
大学3年に進級したときに、残り単位数が36なのはいいペースでしょうか? 就活の忙しさをイメージできな
就職
-
-
4
大学3年前期終了時点で97単位ってヤバい状況ですか? 卒業単位数は124で学期毎に取れる最大単位数は
学校
-
5
2年終了時に82単位ってやばいですか?
大学・短大
-
6
4年間で何単位取りました?
大学・短大
-
7
大学2年で取得単位が60です。 卒業までには124単位必要で、1度に履修できる上限は28単位です。
大学・短大
-
8
大学2年生で79単位は少ないか
大学・短大
-
9
大学 単位
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
参考文献を書き忘れて、全単位...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
カンニングについてです。 大学...
-
単位についてです。人間関係で...
-
短大2年生です。卒業には62単位...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
大学の単位をたくさん取得する...
-
外国語の単位を落としてしまい...
-
大学の終わった一般教養のレジ...
-
セメスター制と、クォーター制
-
大学の期末試験を1科目欠席して...
-
こんにちは。大学生です。大学...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
大学3年生の後期で授業を取ら...
-
調査書が発行されない時
-
うっかり単位を落としてしまっ...
-
大学の単位
-
大学の単位について。 単位落と...
-
もう本当に弱り果てています。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
一年前期23単位は少ないですか...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
私は今大学1年生で、履修登録に...
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
新大学1年生です 単位上限が24...
-
大学1年です。 前期は入学した...
-
4年間で何単位取りました?
-
単位は余分に取るべき?
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学1年生です。 今日履修登録...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
単位はとれるだけ取っとくべき...
-
大学の履修登録(?)について 理...
-
大学3年生の前期で16コマとるの...
-
大学2年です。単位について
おすすめ情報