プロが教えるわが家の防犯対策術!

数年前の話ではあるのですが、とある会社に転職した直後、急激に財務状況が悪化して入社一週間で「今日か明日で辞めてくれ」と言われてしまいました。
当時新卒2年目の年でこういうときどうしたらいいのかわからなかったのと急なことで頭がまわらず、大人しく言うことを聞いて合意書に印を押してしまったのを今更ながら後悔しています(その後の税金減免等々でも困ったので…)。
もちろん遅刻なんかもしてないし極めて普通に働いていたので私の落ち度による解雇ではないです。

実際「辞めてくれ」と言われた翌日が最終出社日となったのですが、やはり合意書をもらったらすぐに印を押さず一度持ち帰るべきだったでしょうか?
もうこのような通告はないことを祈りますが、もしまた急に「辞めてくれ」と言われたらどうするのがベストでしょうか?
弁護士?社労士?に無料相談するなど、何かこちらにメリットのある策があればぜひ教えてください。

A 回答 (7件)

やはり合意書をもらったらすぐに印を押さず


一度持ち帰るべきだったでしょうか?
 ↑
持ち帰って専門家と相談すべき
でしたね。



もうこのような通告はないことを祈りますが、もしまた急に
「辞めてくれ」と言われたらどうするのがベストでしょうか?
 ↑
会社都合退職、ということで
解雇理由書を書いてもらいましょう。
会社にはそれを書く法的義務があります。



弁護士?社労士?に無料相談するなど、
何かこちらにメリットのある策があればぜひ教えてください。
 ↑
解雇理由書をもって労基署に相談です。


弁護士でもよいですが、
費用がかかりますので、相談だけに
しましょう。
相談だけなら無料のところも多いです。

相談してから、労働審判なり提訴なりを
検討したらどうですか。
    • good
    • 0

>入社一週間で「今日か明日で辞めてくれ」と言われてしまいました



雇い入れから14日以内なので即日解雇が可能ですし、会社は解雇予告手当を支給する義務もありません。
https://www.kisoku.jp/jouhou/yokoku.html

解雇で離職票を作成してもらえれば年金の免除申請はできたかと思いますが、何で困ったんでしょうか?

とにかく、まずは解雇について知識をつけることですね。
書類にもすぐにサインはしないようにしましょう。
答えを出す前に労働基準監督署に相談するのもいいかと思います。
    • good
    • 0

うーん、現実的な話をするけれど。

。。

「急激に財務状況が悪化」というのが真実だった場合、その会社には給料を払うカネがなくなったんだよ。
ゴネて退職しなかったとしても、仕事だけして給料は未払いになって、タダ働きさせられることになる。
不当解雇として争って解雇取り消しとか給料1か月分とかの訴訟請求して買ったとしても、権利やカネは回収できない。
やるだけ時間と訴訟金の損。
喜ぶのは弁護士だけ。(まあ、彼らはそれが商売だからね)

カネのない会社とはさっさと縁を切って他の仕事を探した方が現実的。
もちろん、会社には1か月分の給料の請求だとか、会社都合での解雇としてすぐに失業手当を受け取れるように手続きしてもらうけどね。

また、日ごろから自分の会社の財務状況もさりげなくチェックしておく。
危ないかなーと感じるようなら、すぐに転職できるように準備をしておくのもいいだろう。


語弊を恐れずに書いてしまうけれど。
つぶれる会社に最後までしがみついて取れないカネを要求する連中はそもそも仕事ができないタイプ。
会社がそういう状態に陥るのは経営者だけじゃなくて社員のせいでもあるしね。
そういうタイプにならずに仕事のデキる人材になることを目指す。
急に辞めてくれと言われたらどうしようと備えるのではなくて、さっさと良い会社へ転職できるようにね。
それと、財務の悪い会社には就職しないことかな。
    • good
    • 0

>「今日か明日で辞めてくれ」と言われてしまいました。


これは会社からの「お願い」なので拒否可能。(退職勧奨って奴だ)
明確に「お断りします」と答えれば会社は何も出来ない。
仮に嫌がらせが始まれば、今の時代ならパワハラで訴えれば勝てる。
これが解雇通知であれば話が変わる。
正当な物なら残念だが対応は難しい。
逆に正当性が怪しい物なら、弁護士や連合等の大手組合に相談しよう。
中々難しい問題だが、力になってくれる筈だ。
    • good
    • 0

会社が経営上うまくいかないため労働者を解雇することを整理解雇といいます。



納得いかない場合は何を渡されても署名しないこと。

解雇理由証明書を会社に請求する。

労働基準監督署に相談に行けば会社に指導等をしてはくれますが解雇を無効にはすることはできないため争うなら裁判でふんだんしてもらうことになります。
    • good
    • 0

法的には退職2週間前までに通知する事。


実際の企業と社員の契約書では急に辞められたら困るので1ヶ月~3ヶ月前の退職届を出すことが入社時に決まります。
でも、企業側の都合では誤魔化され、あなたのように急に退職されることがよくあります。
実は私も3日前に辞めさせられました。相手は教育委員会です。
公務関係や教育委員会は公務員や教師退職者を最優先して再雇用する天下り人事ですから。
足りなければ一般公募で期間限定とする。延長しなくてもいいようにね。退職者が出れば元公務員を最優先で雇用するシステムです。
あなたの場合は労働基準局に訴えれば会社は困ったことになります。
    • good
    • 0

辞めてくれと言われたら、辞めませんと言う。


それでも強硬な手段で脅してきたら、
「納得できないので、文書で辞めて欲しい理由を書いて提出をお願いします」と言いましょう。
これは会社側はかなり嫌がるでしょうし、おそらく書かないでしょう。
それでも、そんなもの書かない、辞めろ、と強く脅してきたら、外部ユニオンか弁護士に相談です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!