プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今話題の小室さんの件で質問です。

代理人は、片方は、弁護士で元婚約者は弁護士ではない人が代理人ですね。

相手が弁護士を使ったら、こちらも代理人をつくらないと相手本人に連絡するのは違法ですか?

A 回答 (5件)

追記させていただきます。



>相手が弁護士を通してしか話をしないと言ってきて、自分に連絡したら、内容証明送ると、ある面脅しですが、法律的には正しいらしいです。

状況がわかりませんが、私が弁護士を立てて争ったと想定し、話し合い交渉などが進まなければ、相手側に弁護士などを立てることを要求するかもしれません。そしてそれがかなわなければ、訴訟等も視野に入れることでしょう。

あなたの相手がどのような判断で弁護士を入れ、その弁護士がどのような意図がありあなた側も弁護士を入れるように要求しているのかわかりません。

相手にとってあなたの要求などがよほど納得できない状況なのかもしれませんね。

>しかし私は弁護士を立てるお金も時間もなく、私が代理人を立てない限り弁護士の名前も明らかにしておらず、本人は異動先もわからずいなくなりました。
>まるで私がストーカーみたいで、交渉のやり方もできずにいます。

弁護士が貴方へ連絡する場合、弁護士自身名前を名乗らないと法律に反するように思います。しかし、相手本人が弁護士を入れる旨の主張をし貴方へ弁護士を入れる要求の段階であれば、弁護士名を明らかにしないということはわからないでもないかもしれませんね。

お金も時間もないというのが状況がわかりませんが、経済的に法律上の争いを解決するうえでの弱者と判断される場合には、法律家である弁護士などの利用や訴訟などの費用について、国が支援する制度もあります。
その制度は、通常弁護士費用や裁判費用などは現金一括で求められますが、それを分割負担できるようにするものがあります。さらにもっと苦しい方には、一部または全部について国が補助するというものもあります。
法テラスなどで検索し相談されるとよいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回もありがとうございました。

詳細は話せませんが、私と話をしたくないだけなら良いですが、守りたいものがあるのでしょう。

どうしても納得がいかない上に、本人とも話はできないでいます。

それが狙いなのかもしれません。

やはり、解決には弁護士を頼むしかないでしょうね。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/04/16 13:17

代理人を指定されたら、通常代理人を本人と同様に交渉すると思います。


しかし、代理人を定めてきても、代理人との交渉を強制されるものではありません。ただ、代理人下弁護士であれば、交渉出来なければ調停や訴訟に発展させるという無言の意思表示になっている場合もあります。

相手が代理人を入れてきたからといって、こちらが代理人を入れないといけないものではありません。しかし、弁護士が代理ということは法的な面も含めて代理をしてきますので、同程度以上の知識などを持たないと対等に薦められるとは思えません。そのため、多くの場合は弁護士入れられたら弁護士同士でということが多いことでしょう。

代理人は弁護士資格が必須ではありません。
しかし、弁護士法に違反するような代理その他をおこなえば、非弁行為として処罰の対象となります。弁護士法だけでなく、その他法律関連の国家資格でも、無資格者を認めない条文もあります。
基本的に代理を有償で請け負っていれば非弁行為でしょう。訴訟などとなれば、弁護士以外の代理人は裁判所などの承認などが必要で無資格者は難しいことでしょう。

私の親戚で相続争いで裁判所の調停になったことがありました。私に近い身内ではない相手方が弁護士を介入させて騒いでいたので、法律関連に明るく人脈も持つということで近い身内から弁護士紹介の相談を受けたことがあります。しかし、争いの論点から弁護士まで不要かもしれないということで、私は司法書士を紹介し、司法書士と相談のうえで弁護士が必要であれば変更をということで進めたことがあります。最終的には司法書士のアドバイスと裁判書類作成で、弁護士介入の相手方の言い分小ほとんどが認められない結果になったこともあります。

小室さんの問題でいえば、小室さんの学費なども含まれいるでしょうし、小室さん自身資格はなくとも法律関係の仕事をしているわけですから、自ら交渉などをすべきのように思えます。また、米国の州弁護士を目指しているようですが、日本では外国の弁護士は日本の弁護士と同じだけ活動はできません。皇族から離れるのかわかりませんが皇族を嫁にして海外での活動、国内で限定的または国際的な弁護士活動なのか、見通しがわからないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

相手が弁護士を通してしか話をしないと言ってきて、自分に連絡したら、内容証明送ると、ある面脅しですが、法律的には正しいらしいです。

しかし私は弁護士を立てるお金も時間もなく、私が代理人を立てない限り弁護士の名前も明らかにしておらず、本人は異動先もわからずいなくなりました。
まるで私がストーカーみたいで、交渉のやり方もできずにいます。

お礼日時:2021/04/15 18:11

①代理人は誰でも構いません。


 なので、弁護士などの専門家である必要はなく、自分の子供でも友達でも、ヤの付く職業の方でも構いません。

 なお、あなたは、あなたの代理人(仮にZ氏とします)に対して代理させる範囲を明確にしておかないと、Z氏は先方(相手方本人、相手方の代理人)との間で何もできないか、Z氏が勝手に行ったことの責任をあなたが負う事になりますので、大抵の場合は専門家を代理人とします。
 ここら辺は民法の「表見代理」や「無権代理」について検索してください。


②代理人を立てた相手(本人)へ連絡することは違法ではありませんが、代理人を立てる意味を失うので望ましくない行動です。
 例えば、法律知識がないA氏が相手方B氏の代理人Y氏と示談交渉する為に弁護士Z氏を代理人として立てて、B氏及びY氏に通知していたのに、Y氏からA氏へ「○○法第✖✖条により・・・判例から言っても」と直接話しが行き、本来は何らかの示談金が貰えるはずのA氏が言い負かされて示談金を1円も貰えなかったら、A氏は何のために代理人としてZ氏を立てたのかという事になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。ゆっくり読んでみます。
男女問題トラブルで、相手がこれ以上連絡してきたら、弁護士を通して警告の内容証明を送るといきなり言われました。私は弁護士を頼むお金、時間もないので悔しくてたまりません。
お互い謝罪して別れたかっただけです。
事件性ないのですが、何か良い方法ありませんか?

お礼日時:2021/04/14 09:33

違法ではありません。



代理人に連絡するのも、本人に
連絡するのも自由です。

ただ、代理人がいる場合は
代理人を通せ、と要求されるのが
通常です。

しかし、その要求に制約される
義務はありません。

相手の希望に過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
良くわかりました。

代理人とは、普通の知人とかでも良いのですか?

お礼日時:2021/04/14 08:27

違法じゃないです。


代理人をたてるかたてないかは、当事者が自由に選択できます。
また、代理人をたてた場合でも、弁護士である必要はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/13 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!