
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ホスピタリズムが懸念されます。
※
ホスピタリズム(Hospitalism)とは、
乳幼児期に、何らかの事情により長期に渡って親
から離され施設に入所した場合にでてくる
情緒的な障害や身体的な発育の遅れなどを総称して
言うものである。
「施設病」「施設症」と言うこともある。
英国での調査ですが、このホスピタリズムとの
比較で。
A 父母が揃っている家庭で育った子供。
B 理想的な施設で育った子供。
C 犯罪の前科があるシングルマザーが育てた子供。
これを数十年に渡って調査したことが
あります。
子供の心身の健康状態ですが、
最悪が「B」でした。
そんで「A」と「C」の間には
差がありませんでした。
No.1
- 回答日時:
自分で育てる自信がないのであれば、施設に預けることはひとつの選択肢です。
無理して一緒にいて、もし子供を虐待してしまったりネグレクト(育児放棄)になるようでは、母親も子供も両方不幸です。
そうなりそうな感じがあり、そうなりたくないので施設に預けるのであれば私はそれが賢明な決断だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん どちらがまともな親ですか? 9 2022/10/28 07:21
- その他(妊娠・出産・子育て) 他人の子供について シングルマザーの幼馴染の娘を当時7ヶ月の頃から幼馴染が仕事の日(週5、6)預かっ 3 2022/04/20 18:33
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親である事に自信が持てない。 出産した事、子供(嫡出子)がいる事を 隠す・敢えて話さない・公表しな 4 2022/07/19 17:19
- 子供 杏さんの子育て論、子供は誰かに預けて!なことに批判的に人は嫉妬心だ!と言っている人が多いけど、むしろ 3 2023/07/22 12:32
- 子育て・教育 私には成人した娘が2人います。 長女は結婚して子供も居て、大人になり 次女よりは優しく、それなりに大 5 2023/06/15 00:52
- その他(悩み相談・人生相談) 杏さんの子育ては1人では無理!誰かに頼って!に、賛否両論凄いことになってましたが、擁護派は1人で誰も 1 2023/07/24 13:18
- 子供 単純な疑問です。 なぜ親は子供を養うんでしょうか? 私の母は私が昔いじめが原因の不登校なった時からよ 8 2022/04/24 15:20
- その他(教育・科学・学問) 親子で必ずしも性格とか中身が似るとは限らないとか聞きますが、実際では統計上どうなのでしょうか? 1 2022/07/19 14:53
- 父親・母親 10年前に北海道で吹雪の中、子供を守って自分は凍死した父親を思い出しました。 調べてみると、その父親 3 2023/06/10 20:29
- その他(教育・科学・学問) 東大卒の芸能人のお母さんが、本人も勉強熱心な方らしく、娘さんに「高級品でなく、知識とか経験など他人に 1 2023/02/14 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もうすぐ6歳の娘を施設に預けようと思っています
子育て
-
息子を施設に預けるか悩んでいます
子供
-
子供いらないのですがどこかの施設に預けることか差し上げることはできますか?
子供
-
-
4
子供を手放すには?
福祉
-
5
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
赤ちゃん
-
6
子供をどうすべきか
福祉
-
7
中学生1年の子供を預けたいのです。
子育て
-
8
息子が異常なくらい親の言うことを聞きません
福祉
-
9
連れ子を受け入れられないから施設に入れる?
片思い・告白
-
10
子供をが今2歳で乳児院にいるのですが、預けたまま県外に引っ越しすると、施設も引っ越し先の県にしてもら
子供
-
11
子供を捨てたい場合どうしたらいいんですか?
子供
-
12
児童保護施設に入所している子供を引き取れない
福祉
-
13
子供を処分する方法はありますか?
幼稚園・保育所・保育園
-
14
連れ子をどうにかして無くしたいと言う気持ちです。 新しい妻には5歳の連れ子がいます。 どうしても邪魔
再婚
-
15
17歳未成年者の長男を追い出しました。
その他(法律)
-
16
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
-
17
子供を手放した女は、幸せになれる?
失恋・別れ
-
18
人妻に片思い。ただ、ただ辛い。
片思い・告白
-
19
11歳で入所できる知的障害者施設はありますか?
福祉
-
20
子供は実家に預けるのは当然ですよね?
子育て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣に越してきた家族が常識があ...
-
児童保護施設に入所している子...
-
隣人の嫌がらせで、相手を引っ...
-
子供が施設に入所した場合の養...
-
子供をどうすべきか
-
ご近所の小学生が、いわゆる悪...
-
娘が児童相談所に一時保護とな...
-
未成年(特に高校生以下)が金を...
-
少年鑑別所と初等中等少年院・...
-
子供を施設に預けるということ...
-
8歳の孫が母親からの虐待で、児...
-
利用形態の意味を教えてください
-
なぜ、お年寄りに席を譲らなけ...
-
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
仕事の全くできない知的障害者...
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
就労支援と、就労指導の違いを...
-
A型事業所 辞めたい
-
私の妻は知的障害を持つ方が働...
-
優先席に座ってスマホいじりす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に越してきた家族が常識があ...
-
隣人の嫌がらせで、相手を引っ...
-
児童保護施設に入所している子...
-
子供を施設に預けるということ...
-
8歳の孫が母親からの虐待で、児...
-
子供をどうすべきか
-
子供が施設に入所した場合の養...
-
子供をが今2歳で乳児院にいるの...
-
児童養護施設についての質問で...
-
児童相談所での調査取り下げ可能か
-
子供五人を施設にひきとられま...
-
将来、虐待されている子供や家...
-
子供が児童相談所に連れて行か...
-
ゲーセンに子供を放置
-
子供の親が亡くなった場合に子...
-
幼少期に児童養護施設にいた子...
-
身寄りのなくなった高校生
-
一時保護、子供と親が拒否して...
-
彼女が児童相談所にいきました ...
-
子供が監護者から非監護者のも...
おすすめ情報