dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職種は医療事務です。
医療事務の経験はまったくなく、今勤めている病院が初の医療事務です。事務員私を含め2人 看護師4人
入社をして、即!即戦力に思っていた。と、言う事務員の指導者で、
週が終わる度に「もー1週間よ」「もー2週間よ」「もー3週間よ」今月はゴールデンウィークもありましたが、連休明け1ヶ月、「もー私が教える事はなーんもない。なーんもない。」
現在は、分からないことを聞いたら、「覚えてなっちゃね」
何かしている様子で(書類等)「何かあったんですか?」と、覚えたいから尋ねると無視をされ、
「何かする事がありますか?」「自分で見つけたら」

なかなか…上手くいかず…とんでもなく嫌われてる様なんですが、どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

そんな嫌がらせする人の元でずっと働けますか?


強気でガンガン立ち向かえる精神力が無ければ続かないような気がします。
早めに転職したほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
そうですね…試用期間も2ヶ月っとありましたが、
「そんなの無いよ。わたしら知らないし、みんな1〜2週間で、レセプトも普通にできたし!」と、言われました。即!そこの病院のやり方を覚えるのは難しいです…私には…転職を早目にして、1ヶ月はちゃんと教えてくれるところを探します。ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/20 07:08

その人おかしいですよね!


最初からどこに書類があるか、どう訂正して良いか、1から10まで教えてもらわないとわかるわけないですよね。
しかも、いちどいわれたとしても、慣れてないし、何度か聞き直さなければわかりませんよね。
1年いた職場でそう言われるならまだしも。
明らかにパワハラに似てます。
どの職場でも未経験者がいたら、育てる時間をわかって採用しているはず、、、
納得いかず、なんか違うと思うようなら無理してそこで働かなくてもいいと思います。
もっと理解して育ててくれる職場を探した方が良さそうです。
私も以前、同じような境遇にあったことがあります。入社してすぐから、常に監視され、ミスは絶対許されなく、安易に気軽に質問することも許されず、失敗してもいない事で、失敗するとこうなる、とプレッシャーを常々言われ続け…あなたはいつかミスをする、と言われ続けながら何とか耐え続け入社して2ヶ月がたとうとした頃、ほかの仕事募集の声がかかり、辞めようか悩みましたが、やると決めた事、やり続けようとした矢先、たった一度のミスで、もうあなたは信用出来ないから雇えない。とスッパリ辞めさせられた事がありました。それがうちの規定だから、と。
早く辞めておけばよかったと、真剣にやっていたからすごく悔し涙がしばらく止まりませんでした。
あなたも後悔しないように、自分にとって1番良い選択が出来ますように。
ちなみに私は転職をして、今はとても良い仕事環境で、育てた貰っています。もちろん、未経験の初めて携わるお仕事です。小さい子もいるので病欠なども理解して頂けますし、仕事を覚えるまでたっぷりと時間を掛けてくれています。
とても感謝しています。自分を信じて育ててくれる会社は裏切れないので、頑張ろうと思えます。あたなは今そんな気持ち持てますか?

いい職場に出会えますように祈っています(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです…教え方が中途半端なので…何回も聞く事になるんです。しかも、聞いた回数もカウントをされてしまい…質問をする事も怖くてできないです。
同じく、入社をして3週間目
「もーできて当たり前!何ももー教えてる事はなーんもないなーんもない」

メモを取っていても「あなたはメモを取る事が1番っと思ってしてるんでしょうけど、ここはね〜中学校 高校じゃないと、テストはないんだからテストはないと」
と、言われて、勤務1ヶ月では、わからないことを聞いても無反応 ミスをしたら「はーい、これもミス〜レセプトチェックに出るからね〜一回目〜」
そんな時にしか、指導はなく…
算定ミスがあった場合も「あなたの大好きな教科書に載ってるし」とか…毎日、言われ続けてます。
とても嫌われてる様です…

お礼日時:2021/05/19 23:51

どの職場でも同じですよ


教えたのにちゃんと出ない人間は
放置するしか有りません
就労規則に書いてあります
上司の指示どうりに働いて成果を出して会社に貢献し利益を与えた対価として賃金を支払う物とする。
賃金に見合って働きをするのは当然の事です
労務契約書にサインをなさっていないのですか?
志望動機も書かれたのでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてもらってできないわけがありません。

お礼日時:2021/05/19 20:14

どんな仕事でも経験は最大の教師といいます。


初めは判らないことが多いものだし、不慣れなことが多いのは当然です。
まして、たった2名で事務を切り盛りするというのは仕事量として負担が大きいと思いますよ。
多忙を極めている状況でしょうし、残る1名の人も教える余裕がないのでしょう。

とはいえ、そんな居丈高な様子では、あなたのメンタルも持たないでしょうし、あなたが仕事に慣れて色々なことを覚えられないと、残る1名の人もいつまでも仕事の負荷は軽くならないことになります。

恐らく、あなたに強圧的に接する人は、未経験者を採用することに反対だったのでしょう。派遣でもいいから、熟練の事務員が欲しかったのかもしれません。想像ですが、現場の意向とは別に、院長や事務長の判断で、直接雇用の未経験者を採用して育てることにしたのだと思います。

一つの対応としては、院長なのか事務長なのかわかりませんが、あなたを採用する判断を下す立場の人に現状とあなたの想いを率直に伝えることです。

もう一つの対応としては、もっとスタッフが多くて、未経験者に教える余裕のある職場を探し、そこで経験を積み上げ直す(つまり転職する)ことです。

病院の中の雰囲気や人間関係など、部外者にはわからないのですが、仮に前者の判断をした場合、更に人間関係が難しくなることもあります。
自分の居丈高な態度を省みず、逆恨みする傾向がありそうだからです。

後者を選ぶとした場合、あまりに短期の転職では、次の求人に応募しても採用判断を躊躇されてしまう可能性もあります。転職は簡単ではないのです。

それらの要素を横目に見ながら、結局は、あなたがどうしたいかです。
自分が選択した結果にしか自分で責任を取る(頑張り、踏ん張り、努力する)気持ちは湧きません。選択が成功であれ失敗であれ、どちらの場合も同じです。

嫌われているというより、現状の仕事の負荷で相手の人もストレスを感じているはずです。責任感を放り出せるわけではないので。
仕事が円滑に回るようになれば人間関係もスムーズになるかもしれません。
あるいは、最初のマウンティングをとられた関係で定着してしまう可能性もありますが。

今の職場で円滑に仕事を回すようになるには、とにかく自分でできる限りの学習をして、知識を身に付け、実践で活かすことが最も必要です。
その努力をできるだけしてから、次をどうするか考えるという選択肢もありますね。
給料をもらいながら経験、実績を学ぶ「勉強期間」と割り切るという考え方です。それで知識経験が身について、他の病院でも即戦力として認められるようになれば、その時点でスパッと辞めるということになります。

さて、どうしましょう。

色んな選択肢、あるでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入社しての、指導者は、例えば病院のやり方を教えてもらうにしても…
1から10あったとしても、3までしか教えてもらえず、10で、その書類等であれば出来上がったがどこに直すか?
1だったら、急に教え為に書類等をどこから取って来たのか?3までだったらその続きはどうするのか?
聞き直せば、カウントされてしまい「さっき教えたよね?」「さっきはここまでだったんですけど…」となると…指導者は最後まで教えたつもりになっているんです…
仕事がこれではスムーズにいかず…
あげくに「あなたが来て楽になるかと思えば前より大変なんだけど!」と、言われてパニックになるんです…

お礼日時:2021/05/19 20:12

ちゃんと仕事をして頂いたらいいんですよ


ミスはしてはいけません
教えて貰った事を テキパキとこなして下さい
解らない覚えていないは理由になりません
学校ではないのです
教えて貰う為に月謝を支払った時代は終わってます
経験がないのに飛び込んだ職場です
知りたかったら相手いる時間に本を買って自ら学んで下さい
指導する期間は終わっています
その人はその人の仕事をしているだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現場の方と同じ事を言いますね。医療事務のお仕事はどこもそうなんでしょうか?確かに学ぶ時間は終わり基本は身につけましたが、基本外の病院での算定のやり方があります。それは同しても現場で覚えて行くしかないですよね?なのでメモを覚える為にするのですが…メモを見るたび「頭に入ってないの記憶する事よ」「メモをする事が1番っと思ってるんでしょうけど、ここは中学校 高校じゃない…テストはないのよテストはないの!」と、言われるのですが…
言われた通りに覚えて暗記をしてますが、たまに指導者の言っている事が分からない時があり…聞き返すと「素直に聞けばいいとよ!」で…終わるんですが…

こんな世界なんですか?医療事務は?

お礼日時:2021/05/19 20:01

全く経験ないのに、雇ってくれて、給料くれてる雇用者に、深く感謝することから始めましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

雇用者つまり院長先生はとても優しく、「ゆっくりで良いから頑張りなさい。」と言ってくれますが、現場の従業員は、「雇用をされてたらできたら当たり前!お給料を貰ってるんだから、仕事の偏りが出たら、平等じゃないよね?」と、言われるんですが…感謝はしてますもちろん‼️
しかし…入社して、即‼️お給料をもらっていても、先輩方と同じ速さで処理はまだ難しいです。

お礼日時:2021/05/19 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています