
ネットで見つけた問題。答えが合わないのですが、教えてくれませんか?ちなみに、(1)はC, (2)はDなのだそうなのですが、(2)が合わない。
1周1.5kmの池の周りをAは時速5.4km、Bは時速3.6kmで歩く。AとBは池の周りの同じ地点におり、歩く速さは一定とする。
(1)池の周りを同時に反対方向に歩き出したとする時、2人が再び会うまでに掛かる時間は何分か。
A 6分 B 8分 C 10分 D 11分 E 12分 F いずれでもない
(2)Aが出発してから9分後にBがAと同じ方向に歩き出すと、Aが追いつくのは何分後か。
A 23分 B 27分 C 30分 D 32分 E 35分 F いずれでもない
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)
1.5kmの道の両端から歩いてくるのと同じですよね。
1時間で、5.4km+3.6km=9km 近付きますよね。
1時間:9km=x時間:1.5km
これを解くと、x=1/6
1/6時間 =10分
(2)
Aが9分で歩いた距離は、
5.4km× 9/60 =0.81km
ここからBが歩き出すわけですが、
BとAの距離は、1.5-0.81=0.69km。
池の周りなので、
Aの前方0.69km先にBが居るわけです。
AとBは1時間あたり
5.4-3.6=1.8kmずつ縮まるのですから、
1時間:1.8km=x時間:0.69km
これを解くと、x=0.69/1.8
0.69/1.8時間 = 23分
最初の9分を足して32分後ということになります。
この問題の書き方だと、Bがあるきだしてからの「23分後」でも間違ってないような気がする。
No.1
- 回答日時:
Aは分速90m、Bは分速60mです。
(1)1.5×1000÷(90+60)=10 答えは10分
(2)Aが9分間で進む距離は 90×9=810(m)
Bが出発するときAは出発点から810mの地点にいるので、Aから見るとBは 1500-810=690m前にいることになります。
この690m差を縮めてAがBに追いつくまでにかかる時間は
690÷(90-60)=23(分)
Aが出発してからだと 23+9=32 より32分後となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数的推理の問題です。 ある池のまわりを一周する道路がある。兄と弟がその道路上のA地点を同時に出発し、 5 2023/05/10 16:06
- 数学 数学の問題が分かりません。 周囲が2700mの公園がある。Aさんと Bさんがこの公園の周囲を同じ地点 2 2022/08/04 00:48
- 数学 【算数】速度の計算がわかりません。 7 2022/05/24 20:32
- 中学校 中一 不等式の問題 4 2022/08/01 15:49
- 数学 この問題の解き方を教えて下さい。 A地点には正確な時計Xがあり、B地点には進み方は正確であるが正しい 2 2022/06/05 22:10
- 数学 甲地から乙地へ向け、A、B、Cの3人が出発したが、出発状況と途中経過は次のようであった。まずAが徒歩 1 2022/06/01 18:38
- 数学 この問題を教えて下さいm(_ _)m A地点からB地点を経てC地点まで自転車で行くと15分、歩いて行 5 2022/04/09 22:50
- 数学 LがP地点とQ地点を往復したところ、4時間24分かかった。行きは時速6km、帰りは時速5kmで歩いた 5 2022/06/01 08:35
- ウォーキング・ランニング 歩いたときの消費カロリー(計算式) 3 2022/06/10 15:53
- 中学校 この問題教えてください!中学生です! 家から駅まで分速80mで歩いて行く時と、自転車に乗って分速32 4 2022/03/22 16:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
【数学】1周1.5kmの池の周りをAは時速5.4km、Bは時速3.6kmで歩く。
数学
-
割合と比の問題です。 薬品PとQを1:3で混ぜた混合液Xと、2:3で混ぜた混合液Yを同量混ぜて薬品R
数学
-
大小2つのサイコロを投げる時に目の積が3の倍数になる場合は何通りあるか。 解き方と回答をお願いします
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
数学に関して
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
中1数学の問題。 『長椅子に4人...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
一次方程式と二次方程式の連立...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
素因数分解応用(?)
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
算数の問題教えて下さい
-
割合の問題について 24Lが30%に...
-
x=√7+√3 y=√7-√3のとき、x3乗...
-
両辺を三乗っていつでもしてい...
-
(ア)の解答の青マーカーのと...
-
数学 積分の問題です
-
8/sin45°=x/sin60° の答えは4√...
-
高1です 5個の文字aaabcから3...
-
国語の長文問題の解き方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
算数の問題教えて下さい
-
次の等式を満たす整数x,yの組を...
-
一次不定方程式の問題を解いた...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
x3乗-3x-2の計算方法を教...
-
一次方程式と二次方程式の連立...
-
中3数学についてです! (X3乗)...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
2√2の答えを教えてください!
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
(√2ー√6)の2乗の答えが、2+4√3...
-
割合の問題について 24Lが30%に...
-
数A
おすすめ情報