dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の単位でDなどの悪い成績を取るよりは、わざと単位を落として、来年再履修した方がいいですか?

本気で悩んでるので回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Cじゃダメなんですか?Aじゃなきゃいけない理由はなんなんですか?笑

    • good
    • 0

ケースバイケースです。


再履修するということは、次年度、その時間に開講される科目を受講できないことを意味します。また、キャップ制を採用しているところであれば、その制約のために、受講制限が厳しくなる可能性もあります。
そもそも、成績が出る前に、Dになると判断できるわけがありませんし、次年度にもっと良い成績となる保証もないし、それどころか次年度は単位が取れない可能性もあります。
また、GPAを計算する際に、不可の単位が再履修によって上書きされるところもありますが、それをしないところもあります。また、次年度単位が取れなければ不可の記録だけが残ります。
まあ、いい加減な気持ちで、そういう安直な判断をすると後悔することになる可能性もあります。
ちなみに、Dとは?大学によってはDは不可の成績を意味しますので、そもそも単位はありませんけど?
    • good
    • 1

そんなやり方してる学生いなかったな、

    • good
    • 0

来年の最履修で単位を落としたら最悪です。

取れる単位はいま取っておくのが無難です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています