dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題部所有者から区分建物の所有権を取得したものは所有権保存の登記をできますが、
この際表題部所有者も所有者を取得したものになるのですか?(変更するのですか?)

できない場合、表題部所有者は00ホーム 権利区の所有権は00号室所有者Aとはどういうことですか?これはどういう意味ですか?

A 回答 (1件)

>表題部所有者から区分建物の所有権を取得したものは所有権保存の登記をできますが、この際表題部所有者も所有者を取得したものになるのですか?(変更するのですか?)



保存登記とは、新たに登記簿の表題部を編成する時になされる登記。
所有権移転登記とは別です。
マンションの建物登記簿は、1棟全体の供用部分で1筆、区分所有毎に1筆になります。
中古マンションを購入した場合は、保存登記は、既になされているので、供用部と区分所有の甲区部分を、各々に所有権移転登記する事になります。
土地も共有持ち分として、所有権移転登記します。

http://www.yoshitomo-office.com/14571020826272
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!