
息子、嫁が孫へのプレゼントを素直に受け入れてくれない。
50代男性です。息子に6ヶ月の子供がいます。
こちらの家族にとっては初孫です。
息子家族とは車で高速2時間弱の距離。
このご時世、また息子の仕事の都合上、距離の問題もあり会うのは3ヶ月に1回ほどです。
息子は交代勤務で休日昼夜問わず不在にするため、必要な時は近くに住む嫁のご両親が育児のサポートをしています。
待望の、それはもう待望の初孫であり、まだ数回しか会ったことがありませんが、溺愛しております。
嫁は自分の実家に里帰りをし、また実家近くに住んでいるため、ご両親に様々な面で手を貸していただけることは有り難いのですが、自分達はなにもしていないことに気が引けて息子に「なにか欲しいものはないか?」と連絡するのですが、リクエストがあったのは1回のみ。そして私自身も可愛いが故に、休日は赤ちゃん用品を妻と見に行き、あれやこれやと欲しくなり、つい家に来てくれる日には喜ぶ顔みたさに買ってしまいます。
息子は「気も使うし出産祝いや自分達で買ったものもたくさんあって物はもう一式揃ってるから本当にいらないよ。いるものがあれば言うからその時に用意してくれたいいから。」と言われますが、自分も初孫で舞い上がってしまい、おもちゃや生活用品を内緒で買って会った時に渡すのですが、このおもちゃは全く同じのを持ってる、服もたくさんあるしこのサイズはもう着れない、と突き返されてしまいます。「こうやって買ってもらって被るのが一番こっちも申し訳ないからいらないって言ってるのに。もし買うなら相談してほしい。」といわれてしまいました。今までおもちゃ何点かと数万円するベビーテーブルが全く同じものを持っていたり、服がもう入らないサイズであったり、おしゃぶりは歯並びに悪いからつけないって夫婦で決めてるからいらない、と。
出産報告があってすぐにお宮参りの祝い着もオーダーメイドで注文し夫婦へ相談しなかった私にも非がありますが、「もう夫婦で決めたやつがあるからごめん」と申し訳なさそうにいわれ、結局着てもらえませんでした。無駄金です。
でも、赤ちゃん用品を見にいったり、孫が来てくれるとなるとなにかを買って用意していたいのです。お宮参り、初節句などのイベントの記念品もプレゼントしたいです。
この前改まって、息子から「親父にとって初孫で色々買いたいという気持ちもわかるけど、自分達にとっても初めての子どもだからイベント毎の催し物や記念品を選ぶ楽しみを味わいたいからそれをわかってほしい。もらっても物が増えて整理するのが正直大変で引越しも控えてるから荷物は極力減らしておきたい。ほしいものがあればいうから」と、そしてこの間息子宅の近くに用事で立ち寄った際に、連絡なしで訪問したことがあり、一目孫の顔が見れたらそれで良かったのですが、そのことに対しても、「急に連絡もなく来られると掃除もできていないし、嫁も育児で疲れが溜まって休日は子どもと休んでるから前もって連絡をくれないと困る」といわれてしまいました。息子・嫁にこの孫への気持ちを素直に受け入れてくれないことをどうしても消化できません。頼まれていない物を渡すのは、迷惑なのでしょうか。妻からも「なにも買わないでっていわれてるでしょ」と止められますが。
A 回答 (18件中11~18件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
とりあえず、何も初孫にこだわる事はありませんよ。
私は父方や母方の中でも最後の孫で女の子です。
小さい頃は、母方の祖父母がお下がりや新しい服や本をたくさん買ってもらいました。
父方の祖母も息子や孫ができるたびに男の子で、1番上の男の子孫に夢中でしたが、私が生まれてからは成長するたびにおやつを分けあったり、遊んでくれたりしました。
何にせよ、父方の祖父母には男の子しか生まれなかったので、女の子の孫が生まれた時はすごく可愛がってもらいましたよ。
質問者さんの質問ではお孫さんの性別は記載されていなかったのでアドバイスはできませんが、まだプレゼントだって無駄にはなりませんよ。
教育資金や性別によって欲しがるおもちゃだって違いますし、まだプレゼントを多くする必要ありませんよ。
お孫さんに対する愛情だってプレゼントで表れるものではありません。
お孫さんにとって大事なのはおもちゃなどのモノではありません。「想い出」です。
要らないと言われたものはあげる必要はありません。お金は残しておきましょう。

No.7
- 回答日時:
私の息子との関係に多少にていますので 気持ちなんとなく分かります
私の場合は長男に期待する気持ち強く過剰にやりすぎたの子供が妻の実家へ
頻繁に呼ばれ自分休暇の時ままならぬ ようなことで どこか おかしくて
孫をつれて帰ってくるの年2回ぐらい 来たり来なかったり 長男の妻
は自分家の方がいいみたいで そりがうまくあいません
何かの時には現金を大目に寄付しています 自業自得と思っています

No.6
- 回答日時:
お孫さんが生まれて嬉しいのは分かりますが…。
要らないと言われているのに差し出すのは迷惑以外に何物でもありません。
このサイズはもう着れないと言われたのですよね。
だったら責めて若い夫婦のために資金をプレゼントしてあげたらいいと思います。お孫さんのために口座を作って毎月積み立ててあげたり…教育資金などのことですよ⁉︎
本当に必要なものは夫婦にしか分かりません。
若い夫婦は子供のためにプレゼントを選ぶ楽しさは本人たちは今しか味わえません。お父様もその時を味わったはずです。
本人たちの将来のために少し考えてみてはいかがでしょうか。お父様だからこそできるサポートをオススメします⭐︎
No.5
- 回答日時:
孫のためと言いながら、
自分が楽しくなる・自分が買いたいものだけをショッピングして
押し付けてるだけじゃないですか。
頼まれてもないのに自分の趣味押し付けるのって、一種の支配です。
上司の「俺の酒が飲めねえのか!」と一緒。
もう飲めないって言ってるのに。
自分の存在アピールなんですよ。自分のことしか考えてないの。
思いやりの気持ちじゃないです。
何かしてあげないたいなら、現金であげるのが一番喜ばれます。
あとはそっと見守って、困った時に頼ってきたら手を差し伸べるのか今時のじじばばスタイルですよ。
昔みたいなべったり家族は嫌われます。
No.3
- 回答日時:
迷惑です。
貴方も息子さんが産まれたとき義理のお母様があれやこれやとかまって貰われて、今そのお返しをなさっているんですか?一軒屋を持たれた息子サン家族は貴方の管理下にも支配下にもありません。孫でも貴方の物ではありません。孫は来てよしいんでよし。
たまに来る旦那の親の好き勝手のペット扱いされては溜まった物ではありません。うちは好きな物を買ってあげてと現金を誕生日に渡します。旦那に依存子供に依存、今度は孫を依存する事で生き甲斐を見つけようとする自分の亡い方によくあることと心理学でも言われています。空の巣症候群に孫が入った。貴方の孫嬉しさのオモチャ扱いは迷惑されていると思います。
No.2
- 回答日時:
大変残念ではありますが、本当に迷惑なのでやめた方がいいです。
生後6ヶ月で要るもんなんか少ないですし、ご夫婦で決めて調達してあるものがほとんどです。
下手な物をもらうと生活スペースが削られますし、場合によってはかえって子どもにとって危険な場合もあります。
特に年齢不相応のオモチャなんかは困ります。
本当に嫌われますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 夫が飲めないのに、お酒を飲む専業主婦の妻について。 12 2022/09/28 17:47
- 誕生日・記念日・お祝い もう時期息子夫婦に子供が産まれます。 両家共に初孫になります。 子供に必要な物は、嫁が実家に帰る度に 5 2022/08/25 10:14
- 親戚 初孫で嬉しくて 5 2022/07/04 07:39
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- 誕生日・記念日・お祝い 息子と半同棲中だった彼女を可愛がり よく お小遣いをあげたり洋服やバック等を買ってあげたり お年玉 3 2023/06/14 23:59
- その他(暮らし・生活・行事) 息子夫婦に10月に赤ちゃんが誕生します。 少し気が早いですが お宮参りについて 教えて頂きたいのです 3 2023/08/09 09:44
- その他(家族・家庭) 祖母が嫁いびりをし、出て行かれそうになると被害者ヅラして嘘泣き。 それを無視して出て行かれ、仕方なく 5 2022/04/18 13:04
- 親戚 先日 両家顔合わせ食事会での費用11万程 こちらが支払いました。大学生活後半2年は半同棲。社会人から 12 2023/07/14 20:25
- その他(家族・家庭) 義実家とどの位関わりがありますか? 結納も、結婚式の援助もしてもらっていません。私には娘と息子がいま 3 2022/03/31 18:09
- 親戚 なんか、モヤモヤなんで、質問します。 息子夫婦に子供が産まれて、8ヶ月くらいたち、節句で向こうの両親 3 2023/05/27 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
息子側の親です。 もうすぐ1歳になる孫が未だに全然懐いてくれません。 嫁との関係はお互い普通には接し
夫婦
-
-
4
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
5
息子の嫁が家に孫を連れて来ません。孫が生まれるまで家が散らかっているのと汚いという理由で嫁を家に入れ
その他(家族・家庭)
-
6
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
7
嫁が全然頼ってくれません。 4ヶ月になる孫います。 嫁の実家は車で2時間程。うちは車で10分ぐらいで
その他(家族・家庭)
-
8
辛いです
その他(家族・家庭)
-
9
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
嫁が寄り付かないと
夫婦
-
11
嫁が実家には行くけどこっち(嫁から見て義実家)には1人では来ません。孫を見せにきてほしいのに何故でし
その他(家族・家庭)
-
12
嫁の親ばかり大切にする息子
その他(家族・家庭)
-
13
息子に叱られてしまいました…
夫婦
-
14
孫が生まれたのにも関わらず、嫁は孫をうちに連れてこない、写真も送ってこないです。 たしかに嫁をうちに
その他(家族・家庭)
-
15
ちょっとショックなこと
その他(結婚)
-
16
義理親が娘達にくれるプレゼントにいつもガッカリ(駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
17
嫁が子離れできません。 1人息子が結婚し、2年前に孫が出来ました。 可愛くて可愛くて仕方がなく、近距
子供・未成年
-
18
息子の嫁が、里帰り出産します。 その時は、こちらからなんかあちらの実家に対してお礼とかするんですか?
その他(行事・イベント)
-
19
お嫁さんの送ってくれる孫の写真の事
その他(家族・家庭)
-
20
孫のことで、嫁に許可を取りますか?
父親・母親
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最悪の嫁をもらったと後悔して...
-
嫁の親ばかり大切にする息子
-
息子、嫁が孫へのプレゼントを...
-
嫁に絶縁されました 60代女です...
-
舅と姑とはなぜ……息子ではなく...
-
息子の嫁の不倫が発覚!! 息子...
-
62歳です、息子の嫁に性的な興...
-
夫が飲めないのに、お酒を飲む...
-
長男嫁が仕事を辞めてしまい専...
-
嫁ぎ先に従うものという考え方...
-
結婚した息子夫婦の相談室です...
-
長文です。33歳の息子が、刑務...
-
貸切露天風呂で義母と混浴
-
義父または義母としたことがある方
-
弱らない 姑・・
-
嫁姑 の漢字の読みは 「よめ...
-
ケンカが原因で夫が家出をして1...
-
お金のない姑と、同居します。...
-
意地悪な姑や小姑の撃退法について
-
姑が死ぬほど嫌いな方、どうお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最悪の嫁をもらったと後悔して...
-
息子、嫁が孫へのプレゼントを...
-
嫁の親ばかり大切にする息子
-
62歳です、息子の嫁に性的な興...
-
嫁に絶縁されました 60代女です...
-
夫が飲めないのに、お酒を飲む...
-
舅と姑とはなぜ……息子ではなく...
-
京王線
-
離婚したい息子 判を押さない嫁
-
専業主婦の嫁について
-
息子夫婦との付き合い方
-
「息子は嫁のものだからね!!...
-
息子の嫁の不倫が発覚!! 息子...
-
息子の嫁が
-
長男嫁が仕事を辞めてしまい専...
-
長文です。33歳の息子が、刑務...
-
あなたがもし高学歴で有名企業...
-
アラフィフのパート主婦です。 ...
-
何故?頭に来るのでしょうか?
-
結婚した息子夫婦の相談室です...
おすすめ情報