dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳男です。
高卒で働き始めましたが学歴社会はなんだかんだ続いてる気がします。
高卒でも仕事できる人はいますがやはり高卒よりは大卒のほうが有利だと思ったり、若いうちに勉強をしたいと思ったりしたので大学に行きたいと思っていますが今からではさすがに遅すぎますか?
Fランと呼ばれている大学は眼中にないですがやはり公立となると、現役の方とも差を付けられているので不安です。
このまま歳をとってから「大学行けばよかった」となる気がします。
そこまでして行く価値は無いのでしょうか?
良ければお話を聞かせていただきたいです…
体験談、身内に社会人になってから大学に行かれた方がいましたらそのお話も伺いたいです、よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (30件中21~30件)

20歳なら、ギリギリですね・・・


年齢をとるととるほど、大卒でも就職が難しくなりますね。
まぁ、1度就職歴があるから、そこまで難しくない場合もありますが・・・
    • good
    • 0

今の侭だったら絶対に出逢う筈のない人たちと


出逢うだけでも価値ある事だと思います。
今の状況から逃げ出す為でもなんでも
それは単なるきっかけに過ぎず
価値ある事をする為にどれだけ踏ん張れるのか
自分の限界を知る為にも決して無駄な時間だとは思いません。
勇気ある行動で覚悟を決めて前に進む事をお勧めしたいです。
私は環境が到底許されない状況下にいる為に出来ないので
出来る環境を持っておられるなら
とことんやって欲しいなぁ~と思います。
    • good
    • 0

Fラン大学に行くなら今のままがいい。

国公立、早慶、SMART(上智、明治
青山、立教、東京理科)、関関同立近のような大学に行くなら行った方が良い。

人脈や生涯賃金、結婚に有利。、自慢できる、就職活動では、よほど人格などに問題がなければ楽勝。世渡りする上でなめられない。一流の内容が学べる。他人の受けがいいなど。

ただ欠点も。勉強が大変。一流大学に行けなかった人から嫉みを買う。低学歴の人から妬まれたり、学歴コンプレックスある人から虐められる危険性あり。

そこんとこをよく考えて受験するなり、しないなりを決まれば良い。
    • good
    • 0

今、総理大臣してるおっちゃんは


三浪してから、早稲田大学に変更して
うまく行ったみたいですね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

知り合いは18で働いてお金を貯めて20で大学に行き社会の教師になって定年を迎えています。

私学なら入学時に最低200万卒業するまでの学費500万ほど必要です。働いているのなら休みの日に高校生と混じって塾に通い夜は教科書で勉強しましょう。
    • good
    • 0

留学したら?

    • good
    • 0

続いてますよ。

高卒は4年早く入っても大卒に追いつけない。大卒は2年早く入っても大学院卒に追いつけない。
私も大学の学部卒ですが、大学院卒がすぐ所属するランクに到達したのは8年後でした。
そんなもんです
    • good
    • 0

特別な才能なさそうだね、あんた。

となると普通にサラリーマン暮らしの人生送るわけだ。
そうすると、大卒者と高卒者は生涯年収にかなりの開きがある、ってググれば出てくる。
でもさ、それって「新卒」っていう、個々人が人生で一回しか使えない強力なカードを使って、且つそれが上手くハマった場合の結果なんだよな。だからさ、同じ大卒者でも、社会人になってからの人は、なかなかそうはいかないってことを言っておく。

と、金に主眼を置いて偉そうに書いたわけだが。そもそも、あなたが求める「価値」ってなによ? 大卒以外に興味ない女と付き合うこととか、医者になるために大学でる必要あるとか、そういうのに価値を見出すなら、そりゃあ「価値」あると言えるがな。

あんた次第だろ結局。優柔不断くんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんでした

お礼日時:2021/11/17 14:43

現状に不満、将来にも不安がある、行ける能力と金銭的余裕がある、それなら行っても良いと思う


行けば必ずハッピーとは限らんけど、高卒ではなれない職種、会社で働けるようになる可能性は高い
    • good
    • 0

あなたが現在どんな会社のどんなポジションに付いてるかによりますね。

私が大学生の時に24才の新入生がいました。市役所で働いていたのに大卒になりたいと辞めて大学生になったそうです。馬鹿な選択だったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています