プロが教えるわが家の防犯対策術!

運動がものすごく苦手な大学生です。
持久走は学年でビリ、シャトルランは30回が限界でした。そうして大学に入ってコロナも手伝ってかあれよあれよと運動から逃げ続けてきました....
流石にやばい!と自覚し運動を始めてみようと思うのですが、どんなことから始めればよいでしょうか...?
運動苦手な人向けに継続しやすいメニューがありましたら教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

運動が苦手と言っても、運動神経と言われることの多い調整力や瞬発力などと、持久走などの筋持久力や心肺能力などとは、かなり別物です。

個人的には、ジョギングなどが、よいと思います。①一回に無理なく走れた距離、そして、少しずつ延長する。②一定の距離(例えば(3kmとか10 kmとか・・)を必ず計測・記録し、ひと月後、数ヶ月後比較してみることです。おそらく、必ず成長・伸長しているはずです。その変化を目標や喜び?に基礎的な体力の向上の動機付けにしていければと思います。状況によっては、負担の少ない大会などへの参加とともに、大会の制限時間内走破を目指すなどもよいかと思います。私個人の経験からは、運動・スポーツは、食わず嫌い、やらず下手、が多いかと思います。取り組めば、思った以上に適性があると感じることもあると思います。
私は、小中高と野球・ソフトボールなどは、全くダメで、バットにボールはかすりもせず、簡単なもフライも自分の5mぐらい後方に落ちるし、嫌で苦手で、体育などでは、仮病でいつも見学していたほどです。
でも、30歳前後、思うところあり、・・NHKのテレビスポーツ教室・ソフトボール・投球編というのを録画し、200回ほど繰り返し見て、夜近所の公園で、4ヶ月ほぼ毎日ピッチング(ウィンドミル投法)の練習をしました。その後、キャッチャーをしてくれる人が現れて、ミットに向かって練習ができるようになり、変化球も含めて何種類か投げられ、コントロールもついてきました。その数年後、国内・海外での大会での優勝ピッチャーという経験ができました。
他におすすめするものは、卓球かと思います。競技者は、小学生低学年から、80歳を超える方まで山ほどいます。多くの自治体・卓球ショップなどや各地の卓球連盟などで、初心者向けの卓球教室が開かれています。テニスやバトミントンなどと異なり、卓球のラケットの種類は、ラケット(板)とそれに貼るラバー(ゴム)の種類が、かなり様々なものがあります。また、プレースタイルの多種多様さは、他のラケットスポーツの比ではありません。きっとあなたに合った用具、あなたに向いているプレースタイルがあるのではないかと思います。ほとんど強打・強ドライブ中心のタイプもいれば、全く強打などしなくても勝ち上がってしまうタイプもいます。
個に応じて、年齢に応じて、体力に応じて楽しめるのも卓球の魅力かと思いますし、現オリンピック金メダリストがいる、かなりメジャーと言える競技でもあると思います。いかがですか?
    • good
    • 0

まずはストレッチです。

理想はヨガなどをしっかりインストラクター付きでやることなのですが、いきなりそれだと義務感すごくてメンタルきついでしょうから、とりあえずYouTubeなどネットでやり方を調べてやってみましょう。

股関節と肩関節、前屈を中心に1回10分程度の自分専用メニューを作って、それを1日3回やりましょう。1ヶ月もやればかなり成果が出ます。出なければやり方が間違ってるので見直しましょう。

ストレッチのメリット
①可動域が広がり、身体を動かすことのストレスが減る→運動が気持ちよく感じられるような身体になる。
②基礎代謝があがる→ダイエットに効果的で筋肉もつきやすくなる。
③呼吸の通りも改善されて免疫力があがり、体調が整いやすくなる。

以上のように、ストレッチは良いことばかりです。運動が苦手なら、まずは「運動したくなるような身体づくり」から始めましょう。それにはストレッチが最適です。

ただし、ぜっっったいに痛くなるまで伸ばさないでください。筋を痛めますし、ストレッチで痛みという負荷は逆効果でしかありません。どんなに最初は硬くても伸びなくても、自分が気持ちいいと感じられるとこまでで伸ばすのは留めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!