【お題】NEW演歌

建築の世界では、経験則で設計する事はよくあるのですか?
建売住宅なんかも経験則で設計されていると聞きますが、構造計算をするのはどういった事案でしょうか?

A 回答 (3件)

経験の浅い工務店や素人が設計した家の場合


念のため専門ソフト導入してる中堅工務店は自社で行います。
一流の公務店はする必要がないが念のため程度です。
    • good
    • 0

ウチ(2階建て)は大手ハウスメーカーに頼んでツーバイフォー工法で建てたのですが(なので建売住宅の事例ではないけれど、参考までに)…



1階の応接間(リビングルームに近い)を24畳(だったかな?)の設計にするようにお願いしたところ、部屋の真ん中あたりに柱がある設計図面が出てきたんです。

これではダメで、柱を取って広々とした応接間(リビングルーム)になるようにしてくれと要求したら、間に柱を入れないと2階の床が持たない、と当初は言っていました(建築基準法では床の耐荷重基準は180kg/㎡以上は必要です)。

でも、その後に構造を少し変えて構造計算をしてもらったところ、応接間(リビングルーム)の天井に太い梁を入れると強度的に問題ないことが確認でき、いまの家が実現できたわけ。
    • good
    • 0

設計屋さんは、構造計算をきちっとしてるんだけど、経験側で、実際の工事の時に基礎の鉄骨(D13等)を抜いたり、構造壁の筋交いを切ったりするですよ


木造3階とか鉄骨、鉄筋とかビルとかは構造計算が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報