dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産展示場のモニターハウスの価格が安いが何か裏があるのか。

契約しようとするとどんどん高くなっていくのでしょうか

例えば一度解体しなきゃいけませんので解体費用が追加されますみたいな。

実体験を聞かせて欲しいです

A 回答 (3件)

>不動産展示場のモニターハウスの価格が安いが何か裏があるのか。



そんなのは、セキスイハイムくらいしかやっていないでしょう。

二つ目的があります。

1つは、古くなったモデルハウスの処分。

もう1つは、顧客の集客です。
安いモデルハウスの譲渡をうたい文句に、応募してきた顧客に営業をして、新築の契約をもらうというものです。
    • good
    • 1

>解体費用が追加されます…



それはまずないです。
解体と輸送費は折り込み済みです

ただ、その不動産屋が通常想定している営業範囲を超えた遠隔地だと、増える輸送費を負担してくれと言うことはあり得るでしょう。

また、展示段階では移築先の土地がどうなっているかまで分かりません。
現地の状態によって、造成費や地盤改良費が追加されるのはやむを得ません。

古屋が建ったままなのなら、古屋の解体費が上乗せされるのはいうまでもありません。

塀や門扉、カーポートなど外構工事も、当初から価格に含まれていないことがほとんどです。
    • good
    • 1

新築ではなく、あくまでも中古物件だからです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!