
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
長文失礼します。
まともな質問だと思いますので、しっかり回答したいと思います。小論文でひっくり返せるのは、一般的に配点の1割程度だと言われています。これは、いい加減な数字ではなく、誤字脱字20%・文の論理に矛盾はないか20%・出題内容に的確に答えているか30%・論旨がしっかりして論文として完成しているか30%と言うような配点になります。そうなると、誤字脱字がなく矛盾なく論理が展開されているだけで40%の配点となり、出題条件を守っている(文字数や必要な資料をしっかりと使っている)ことで7割まで判断されます。残りが、良く書けている論文へのご褒美でそれも受験者にまったく加点要素がないことは珍しく、平均的答えには10~15%の加点があります。そうなると、ひっくり返せるのは1割程度つまり20点程度の点数ということになります。
逆に小論文が苦手な人は「誤字脱字を書かない」「当然漢字表現が必要な文字は漢字で表現する」「最初に書き度した論旨と結論に矛盾がないようにする」「出題に沿った内容を心がける」といったことで70%の得点を手にできます。特に注意が必要なのは「出題文をしっかり読み、出題文が要求している内容は何か」と言うことを的確に把握することです。ここで、誤った判断を下せば、30%のうちのかなりの部分を失うと言うことです。
最後に受験される大学の過去(昨年・一昨年)のデータを見て共通テスト得点と最終合格者の幅を見てください。ほとんど共通テストの結果と合格者が同じなら、小論文はあまり厳しく採点しません。逆にかなり下の人が合格していたり、上位の人が不合格であれば小論文は厳しく見ると思って下さい。単に「小論での逆転はない」と言うのはデータを読めない人の発言です。しっかりとデータを見て対応してください。
ちゃんと出題された内容を把握して誤字脱字などに気を付ければ、ほとんどは同じくらいの点になるんですね。少しだけ安心しました…
最近できた小さな大学なのでデータが少なく、最終合格者の幅などは分からなかったのですが、時間が足りずに書ききれなかったりで7割にいけてない時が多いので油断せずしっかり練習していきます。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国公立の志望校が3校あり、共通テストの得点によって決めようと思っているのですが過去問は3校とも解いて 1 2021/12/03 13:07
- 大学受験 国立医学部に受かる上で共通テスト(センター)で高得点を取る事はそんなに重要なのですか? 超進学校出身 6 2022/02/02 08:37
- 大学受験 大学入試について 高校生です 前期日程、後期日程というのは二次試験のなかのって認識で大丈夫ですか? 2 2022/11/17 15:59
- 大学受験 共通テストの追試験を受けた場合って 東京大学に出願ってできますか?? 3 2021/12/30 02:28
- 大学受験 大学受験 併願について 2 2021/12/10 09:59
- 大学受験 二次試験が国語の一教科しかなく共通テスト:二次が7:3の大学を受験するのですが共通テストが終わった後 1 2023/03/21 11:20
- 大学受験 こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験 2 2023/04/13 00:14
- 大学受験 こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験 4 2023/04/12 19:15
- 大学受験 国公立大学であるA大学の学校推薦型選抜を受けます。それは共通テストの点数で判断され、合否発表が2/1 2 2022/12/12 13:14
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学受験生です。昨日2次試験が終わりました。 面接と小論文なのですが、小論文は上手くかけた気がしない
大学受験
-
来週国立二次があります。 私は二次試験は小論文のみで、配点が3割と少ないです。 しかし、判定は河合が
大学受験
-
小論文で挽回できるか?
大学・短大
-
-
4
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
5
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
-
6
共テ利用入試を行い、河合塾の共テリサーチでB判定が出たんですけど、受かったと判断して良いんでしょうか
大学受験
-
7
小論文、時間足りずにあと6文字書けなかった。
大学受験
-
8
国立前期落ちたので、後期試験を受けなければならなくなったのですが、判定がEよりのD、そしてEでした。
大学受験
-
9
2次試験の小論文での挽回
大学受験
-
10
私大共通テスト利用でB判定って感覚的に落ちることの方が多いですか?受かることの方が多いですか? 大阪
大学受験
-
11
絶対落ちると思っていた。なぜ?
大学・短大
-
12
河合塾の共通テストリサーチをもらったのですが、この紙に書いてある出願予定者数や志願者数?って出願期間
大学受験
-
13
受験に詳しい方に回答お願いします。 受験生です、共通テストリサーチの結果 河合塾A判定、駿台ベネッセ
大学受験
-
14
後期日程の志願先を前期日程と同じ大学同じ学部にするか、 冒険する覚悟で他の大学 他の学部に するか悩
大学受験
-
15
小論文の得点分布
大学・短大
-
16
宮崎県立看護大学がC判定で、河合塾の出願予想定員を見る限り可能性はあるかなって感じなのですが、二次試
大学受験
-
17
国公立大学は前期に合格したら、後期は受けれないのですか? 両方とも合格すれば好きな方を選べるのですか
大学受験
-
18
国公立大学における倍率と合格最低点
大学受験
-
19
後期試験A判定(面接)は合格できますか?
大学受験
-
20
共通テストの結果。広島大学文学部後期B判定です。後期の科目は面接100点です。共通テストは900点。
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
防衛医科大学医学教育部看護科...
-
国立文系の二次はセンターで8~9...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
共通テスト187点で東大に出願し...
-
琉球大学の農学部を受験します ...
-
産業医科大学と後期日程の同時...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
今年の東大の出願状況なのです...
-
国立前期落ちたので、後期試験...
-
二次配点比率についての質問で...
-
学校で東京書籍のセンター攻略...
-
大学受験の物理で原子分野は現...
-
秋田大学教育実践コース 体育 ...
-
高2です。河合模試について
-
共通テスト得点率ってボーダー...
-
D判定の二次不得意かE判定の二...
-
高知工科大学の二次試験の設問...
-
九州大学の入試についてです。 ...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国立前期落ちたので、後期試験...
-
国公立の二次試験で差はつきま...
-
大学入試で不合格で点数を開示...
-
共通テストで点数が取れず、第...
-
鹿児島大学の後期を受けます。 ...
-
マークミスしているのではない...
-
国立大学の二次試験は何割でき...
-
九州工業大学の二次試験800...
-
横浜国立大学の偏差値換算とは?
-
センターと二次が500:500で、私...
-
長崎大学歯学部目指す者です 共...
-
九州工業大学前期の二次試験の...
-
私は青森公立大学を第一にして...
-
共通テストの英語の配点がA大...
-
センターやらかしました。 593/...
-
先月受験した共通テストがリサ...
-
【東京外国語大学後期試験につ...
-
名古屋工業大学って、準難関大学?
-
国公立大学の入試で 前期 後期 ...
-
物理 変圧器についての質問です...
おすすめ情報