dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ民間企業ではなく公務員になりたいのですか?
という質問に対して、どのように書けばいいのか思いつかず苦戦しています。アドバイスください。

A 回答 (8件)

公務員というのは、明治の初めに集めた税金を役人どもが好き勝手に使えるというシステムを作ったのだ。


そして、今もそのシステムはあたりまえのように運営され続けている。
国も地方も借金まみれと言う状態でも、奴らは平然と税金から高給をむさぼっているのだ。
しかも、このでたらめなシステムを、自民党も野党も当然のことと思っているが、それに対して圧倒的多数の馬鹿どもには、おかしいと思う頭すら無いのだ。
    • good
    • 0

将来、食いっぱぐれないからにきまってるだろ!


なれればとりあえず定年まで安泰だし。

で、OK。
    • good
    • 0

ご自分が、志した理由が、他人には解りません


故に、アドバイスも出来ません

悩むという事は、公に書けない
仕事をしなくても、ある程度安定した給与が貰えるなどが
理由なのでしょう

正直、こんな考えなら、住民としては 辞めて欲しい物です
    • good
    • 0

公務員は、国民のために働く人でしょ。


その気持ちがない人間に公務員になってほしくないです。
迷惑ですからやめてください。
    • good
    • 0

定住、地元にいたいから

    • good
    • 0

公務員は滅私奉公です。


ベースにある志望動機は、「国民、地域住民のために尽くしたい」これでいいです。

次に、職種の専門性です。
それについて、あなたの嗜好や考えをありのまま書けばいいと思います。
自衛隊員も消防士も、水道局員も市役所の窓口係も公務員です。
公務員という職種はありません。ザックリしすぎでアドバイスしようがありません。
職種は何ですか?
    • good
    • 0

多くの理由は、


仕事をしなくても首になることは無い、
社会保障が民間企業よりは上、
になります。
正直さが重要です。
    • good
    • 0

まず、箇条書きにでもされてみてはどうでしょうか?


設問の通り、公務員になりたい理由があるでしょうから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!