dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2です。
・帰りの会をしている時にドアの真ん前で待つ人。
私の学校は(他の学校もそうですが)
ドアに一人分の顔ぐらいの大きさの窓があります。
帰りの会の時にチラッと窓を見ると目が合います。見ないようにはしたいのですがやっぱり視界に入ってしまいます。
ドアの真ん前で待つ人ってどういう心理というかなんなんですかね?

A 回答 (3件)

見られていると言う意識があるなら、


目立ちたがり屋さん

見られているという意識がない場合は、
水槽の魚レベルの知能の魚くん
    • good
    • 0

廊下から他のクラスの人がって事?


目立ちたいんじゃない?
    • good
    • 0

生物としての本能、穴があったら覗きたいという、好奇心がそうさせるのではないでしょうか?もう一つ、自分が覗くことによって、外には待っ

ている人がいるのだから、帰りの会を早く終了してくれるように・・・という、配慮や気配りなどを求めているつもりなのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!