アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 建築の専門学校を出て、住宅やアパートの現場監督を7年、アパートの設計を1年半しました。(アパートの設計といっても間取りは規格品が多かったので主に書くのは配置図位でした。)
その他の期間は不動産の営業等をしていました。
 昨年1級建築士に合格(受験5回)したのを期に前から憧れていた住宅設計の仕事がしたいと思っています。
 ハウスメーカーや建築会社に転職を希望しています。
この歳で住宅設計をやるのは初めてなので雇ってくれるのかはわかりませんが、もし就職できた場合、一人前になるまでどれ位の期間が必要なのでしょうか?
 住宅設計にもセンスや才能が必要だと思いますが自分にはあまりそれがあるとは思えません。
個性的な住宅を設計できるようになりたいと、夢はありますが、とりあえず分譲住宅等を設計できるようになるにはどうしたらいいでしょうか?向き、不向きはありますか?
 宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

初めまして。

私は建築の専門学校を卒業後、設計事務所に勤務し、現在は個人の工務店で設計を担当しています。資格は二級建築士です。siru05さんの場合、現場監督を経験なさっているので知識は豊富だとお見受けします。一級建築士をお持ちなら就職は出来ると思いますよ。住宅のみを設計したいなら、ハウスメーカーが良いと思いますが、私の友達でハウスメーカーに就職してる人は、あまりやりがいがない…(結局、規格品なので)と言っています。個性的な住宅を設計したいなら、やはり設計事務所が良いのではないでしょうか?当然、向き不向きはありますし、何が出来るから一人前って言う世界でもないと思います。日々勉強です…^^;でも好きな仕事なら一生 続けられると思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。
 私も現在工務店勤務で現場監督をしています。
 設計するなら本当は設計事務所がいいのでしょうが、この歳での薄給は辛いです。敷居も高そうですし。
 とりあえず、お施主様と打ち合わせをしてプランニングができるようになるには、どれ位の期間が必要でしょうか?
 設計の勉強は好きでしたし、今は一生の仕事にしたいと思っています。

お礼日時:2005/04/01 21:58

住宅の設計は、向き不向きというより、


施主が一番求めていることを敏感に感じ取れるかというところにつきます。
万人が気に入る家なんてないし、
極端な話、そこに住む人さえ満足してもらえばいいのです。

生活というところも実体験にもとづいていればかなり説得力もあるし、
先回りした提案ができると思います。
センスも才能も磨くもの。
大前提は、好きかどうか、かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>施主が一番求めていることを敏感に感じ取れるかというところにつきます。
 そうですね。そのような営業的なセンスも大事ですね。勉強になりました。有難うございます。

お礼日時:2005/04/01 22:08

そうですね。

設計事務所のお給料って本当に淋しい限りでした。でも、修行だと思えば苦になりませんでしたよ^^;お施主さまとの打合せなどは、やっぱり最低でも二年以上は経って現場も理解した上でないと後々、現場で問題が起きますね…。質問者さんは監督なのでその辺は大丈夫かと思います。あとはお施主様の希望を分かりやすく絵にする事ですね。。CADはすぐ慣れると思いますが、デザインの感覚などは、経験を積んでいかないと身に付かないと思います。私もまだまだです…。変な回答ですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。お施主様の希望を分かりやすく絵にする事に、自分に適性があるのか心配です。奥が深いのでしょうね。

お礼日時:2005/04/05 21:23

住宅を設計するのに必要なのは、知識・経験は必要条件ですが、やはり大切なのは、「このひとに設計を任せたい」と思わせる“建築家としての生き様”だと考えています。



ハウスメーカーや工務店と連携した設計事務所では、自分のやりたい建築は難しいでしょう。なぜなら、それらが、規格標準品の設計が主たる業務なのかどうかはわかりませんが、利益を優先する(お金を稼ぐこと)を基本としているからです。

最近、購読しているメールマガジンでタイトルの割には、内容が骨太かなと思えるものを紹介します。参考にされてはいかがでしょうか?

「建築設計事務所の開き方」
→ http://www.chikuba-net.com/index31.html

参考URL:http://www.chikuba-net.com/index31.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。参考URLはとても勉強になりました。

お礼日時:2005/04/05 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!