
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
自分も空き家一軒持ってます(両親他界で残された実家)。
>売りにも出てない空き家は一体何ですか?
↑ 自分の場合、売るにしても中を片付けるのが面倒なのと、ビルトインのエアコンなど備え付けの設備が多すぎて、しかもいくつかは故障していて、売るにしても修理に金がかかりそうなのと、場所が湘南地区で海近くの高台でたまに様子見がてら出かけて行ってぼぉっとするのが好き ってことでしょうかね。固定資産税その他経費が勿体なってのは分かってるんですがついつい。。^^;。
No.5
- 回答日時:
生前贈与制度がありますが、数年以内に、万が一、お亡くなりに成った場合、課税されるかも・・・・・・・・・・・・・
なので、やはり確実なのは、ご子息の家庭で介護してもらい、相続発生まで、売らない事になるかもですね。。。。。。
相続の場合は、数年前まで遡って、課税されると思います。
(ド素人情報ですが)
No.4
- 回答日時:
↑確か、ご子息が、受け取る3600万円程度までは、相続税が非課税になるのですよ。
なので、片親が亡くなったり、高齢になった場合など、息子娘夫婦の家で介護してもらい、相続(親の)になった後、家(実家)を売った方が得なんですよ。
生前に売れば、贈与税が掛かってしまうのでは無いでしょうか・・・・・・
贈与税払って今貰う(売る)より、相続の時に売った方がお得なので、空き家になる場合もありますよね。(数年~数十年)
※これ以外のパターンも多いとは思いますが、ド素人なので、この位しか思い付きませんね。。。。。。。。。。。
No.3
- 回答日時:
売りにも出てない空き家は一体何ですか?
↑
相続が重なって、誰が所有者か判らない
てのが一番多いそうです。
日本全体では、九州よりも広いとか。
そのため、相続登記を義務化することに
なりました。
2024年4月1日から実施されるとのことです。
しかも都市部とか世田谷とか、一体なんで、
売りにも出さずに空き家にしてるのぉ??
↑
都市部のは、老人ホームに入っていて
いつか戻ると考えている人は売らないし、
痴呆症になって、売るに売れない
なんてのが多いという話です。
普通は持ち家を売って、そのお金で
老人ホームに入るのですが、
世田谷だと、金持ちが多いので
そういうことも少ない。
No.2
- 回答日時:
親の財産で亡くなって、相続が済んでない場合、相続でもめてる場合、
面倒だし、すぐお金に困ってないしで放置の場合などがあります。
普通に、相続手続きの代行は税務事務所に20万くらい手数料が要る、
自分でやるのはかなりハードルが高い、法務局で、親父のを私にと、
相談にいき、ついでに抵当も外したいというと、まず、相続だけ
してと高圧的だったが、主にネットで調べ2カ月かけて収入印紙を
4万とか貼り、相続だけはしたが、抵当はコロナもあって面倒で
そのままになってる。
現実問題まだ売れないが、息子にそう伝えてあるので良しとした。
抵当分は払い済み通帳があるので、5万でも代行してもらえるだろう。
息子は、自転車のパンク修理も自分でせず、自転車屋に行く。
考え方で、そういう方法もあるとは思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 投資部門別売買状況について 2 2022/09/02 13:02
- 夫婦 何故女性が強くなったのですか?男性が弱くなったからですか?一概にはいえないけど、嫁姑 5 2023/08/19 23:23
- 相続・譲渡・売却 空き家物件について 3 2023/03/26 13:38
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 日本株 持株を売る前に、持株分を空売りするやり方について。 2 2022/04/02 20:05
- 相続・譲渡・売却 空き家が売れません。 当方、千葉県に住んでいます。 実家の両親が亡くなり、月1回のペースで 長崎の実 11 2022/07/20 11:14
- その他(住宅・住まい) なぜ分譲地や建売住居がここまで密集するの? 7 2022/08/13 10:02
- 団地・UR賃貸 空き家に入居したい 6 2022/06/04 14:00
- 別荘・セカンドハウス どっちがいいと思いますか? 4 2022/08/14 12:45
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人の実家の不動産の事で、悩...
-
5000万円で売り出している...
-
この登記の持分計算の計算式や...
-
近親とは?
-
B型肝炎給付金について 父親がB...
-
判断能力の無い障害者への遺産...
-
どのようにおこなわれるのですか
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
生前贈与と生前贈与付養老保険...
-
不動産売買で権利証が見当たら...
-
相続資産分を前払いして!私に...
-
亡くなった母のクレジットの相...
-
遺産相続の弁護士費用
-
いつまで個人主義者に家を壊さ...
-
祖母の遺産を、父により多く相...
-
土地の名義変更について
-
お金持ちによくある悩みって何...
-
葬儀費用は故人の負債ですか?
-
叔父名義の土地の名義変更?購入?
-
マンション購入の登記費用につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎の実家のトイレについて
-
突然、役所から文書が届き、あ...
-
遺産相続
-
税金対策
-
非所有者が、老朽化激しい建物...
-
この登記の持分計算の計算式や...
-
友人が山を2-3個相続しまし...
-
実家に母と弟が住んでいます
-
共有地の売買
-
根抵当権の債務者は変更しなく...
-
土地相続で争わないか心配です...
-
遺産相続で父親が亡くなり、母...
-
一年前に亡くなった父の土地 名...
-
固定資産税は住んでいる人が払う?
-
家の名義変更はどこへ行けばい...
-
相続した 家、セカンドハウスと...
-
義兄までもが私の実家を本籍地...
-
兄弟間(姉弟)の土地の名義変...
-
となりが筆界未定地で分筆場で...
-
すぐにでも田んぼを処分したい...
おすすめ情報