
質問タイトルの通り、必要スペックは満たしている、もしくは越しているはずなのにいろいろなゲームがカクつきます。一つのゲームだけではないのでおそらくPC側のシステムの問題だと思います。グラフィックドライバは常に最新版にしています。ほかに考えられる原因ってありますでしょうか?
参考になるかわかりませんが、スペックは
CPU:11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11800H @ 2.30GHz 2.30 GHz
メモリ:16.0 GB
GPU:NVIDIA GeForece RTX3050 Ti Laptop GPU
です。足りない情報あったら教えてくだされば追加します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ノートパソコンで、Core i7-11800H 8コア/16スレッド、メモリ 16GB、GPU GeForce RTX3050Ti なら、そこそこの性能があると思います。
定番の電源オプションと nVIDIA コントロールパネルの設定は下記です。
パソコンが遅くてイライラする時に、「電源オプション」 で "高パフォーマンス" にし、「視覚効果」 を調整
https://cloud-work.jp/windows/performance/
NVIDIAコントロールパネルで設定すべきおすすめの「高画質化」「軽くする」設定
https://digitaldiy.jp/article/firstdiy/14755/
CPU 内蔵グラフィックスとグラフィックチップの切り替えは、負荷の大小や動作しているゲームソフトで自動的に行われます。切り替えが行われていないかったら、下記の方法で切り替えて下さい。
グラフィックカードの有効化(オンボードからの切り替え)
https://support.graphisoft.co.jp/hc/ja/articles/ …
ノートパソコンの場合、高負荷時にファンの騒音が増える傾向にあります。それを抑えるのが、「WhisperMode」 です。これが有効になっていると、グラフィックスの性能が上がりません。
GeForce Experienceの新機能「WhisperMode」を試す。ノートPCの動作音はどの程度減らせるのか?
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/2017082 …
これが有効になっていたらカクカクするでしょう。「WhisperMode」 を無効にして下さい。
あと、CPU や GPU 温度や高いと、性能を下げて保護します。下記で、温度のモニターを行って下さい。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
温度が高い場合は、分解してグリスを塗り直したり、ファンやヒートシンクの掃除が必要です。ご自分でできない場合は、メーカーに依頼すると良いでしょう。
ノートパソコンの内部クリーニング
http://www.pc-master.jp/mainte/note-cleaning.html
No.5
- 回答日時:
OSはWindows10なのでしょうか?
もしWindows11の場合、バージョンが22H2でGPUパフォーマンスのデバッグ機能を有効にしているとゲーム等のアプリケーションソフトの動作でパフォーマンスが低下したり動作が不安定になったりするというバグが発生していますので、21H2に戻しておく方が良いかもしれません。
また、GeForceのドライバは「最新版にしてれば絶対に大丈夫」というモノではありません。
最新版に更新したら逆に動作が不安定になったというケースもよくある話です。
2022年11月22日現在ではGeForce 526.98WHQLドライバが最新版だと思いますが、古いバージョンの方が良かったという可能性もあります。
最新版以外でもいくつかのバージョンがダウンロード出来ますので、試行錯誤してみるのも良いかもしれませんね。
・NVIDIA:GeForceドライバー
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/drivers/
No.4
- 回答日時:
自分も最近質問者さんと似たような状態だったのですがグラフィックドライバのバージョンを下げたら改善されました。
(geforce experienceが原因...?でした)また使用率確認出来るソフトだったりサブモニターでタスクマネージャーを起動して使用率などを確認すれば原因は分かるかも知れないですね。
No.2
- 回答日時:
>必要スペックは満たしている、もしくは越しているはずなのにいろいろなゲームがカクつきます。
そこらへんは物理的問題です。
いくらモンスタースペックPCだろうがいくらスペック満たしていようが毎回全力疾走なんてできない。のでPCが少し一息つこうとしたときにカクついたと思われます。
PCのメカニズムって割と人間の身体で例えやすいのですが。
例えば1プレイ30分のゲームを二回連続で遊ぶとします
PCは人間Aで1プレイ30分を200メートルそうだと仮定します
人間Aは400メートル走りきるたいっよくは持っていますが200メートル走ったら10分休まないといけません。
過程は【1プレイ30分のゲームを二回連続で遊ぶとします】
1プレイ終了後にインターバルを入れなかったのでかくつきが発生した。
機械は休ませろと我儘を言いません。
その代わりに異常が出るんです
高スペックだから重たいゲームが何時間でもあそべるぞ!なんて軽い気持ちで使てると一年後にマザボがお亡くなりになるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
タスクマネジャーで何かが邪魔していないかを見たりするしかないかとあと、私の場合ですがOculusが重たかったのですが原因は4Kの液晶に繋いでいることだったっぽいです。
ちなみに、3080TI、メモリは32GB、M.2 SSDなので気にしていなかったですがそれでも稀に重たいときがあります。解像度や設定を今一度見てみると良いかもしれません。
あと、念のためですがSSDですよね?これがHDDだとほぼ確実にこいつが足を引っ張っていると思います。
必要スペックはなんとか動く程度の話ですので、シンプルにPCスペックが足りていないのかもしれません。特にノートPCだとデスクトップとの差がかなりあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- CPU・メモリ・マザーボード スペックは足りてるのにゲームがカクつく 12 2023/03/14 15:53
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- CPU・メモリ・マザーボード 不具合の原因 6 2023/01/31 21:56
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
BTOパソコン
-
steam版apex カクつきが直りません。
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
動画見ながらゲーム等するとPCが重くなる、かくかくする 直す方法
デスクトップパソコン
-
5
ハイスペでFPSが出てるのにカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
6
スペック足りてるのにゲームがカクカクします。
Windows 10
-
7
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
8
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
9
PCゲーム動作環境満たしているはずなのに一瞬FPSが落ちる
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
推奨スペックは足りているのにPCゲームがカクつく場合に考えられること。 最近ゲーム中の映像のカクつき
デスクトップパソコン
-
11
ハイスペックなのにゲームがかくつきます CPU 12世代 i9-12900k 3.19GHz RAM
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
配信等視聴しながらのゲームがカクつく
デスクトップパソコン
-
13
BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題
BTOパソコン
-
14
ゲームのFPSが出ているのに時々カクつく現象に悩まされています。
デスクトップパソコン
-
15
G-SYNC Compatibleのモニターを買ったのですが、165hzまで出るモニターです。 使用
ビデオカード・サウンドカード
-
16
pcでゲームしているとよく一瞬だけカクッってなります。 しかし、CPU・GPU使用率は共に80%以下
BTOパソコン
-
17
geforce1660super ドライバーアップデート後、Apexがカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
18
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
19
ゲームをやっているとcpuもgpuも余裕があるのにフレームレートが出ません。解決策がわかる方教えてい
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GPU使用率がとても低いです
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
スペックが足りているはずなの...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
ティアリングの直し方
-
Intel HD GraphicsとOpenGL
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
ゲーム画面がスローモーションに
-
sis630について
-
パソコンでゲームもしないのに...
-
オンボードのHDMIとビデオカー...
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
パソコン購入時のグラフィック...
-
グラフィックカードの交換
-
ゲーム以外で、グラフィックボ...
-
IntelのGMA 3100について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
スペックが足りているはずなの...
-
ティアリングの直し方
-
GPU使用率がとても低いです
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
ゲーム画面がスローモーションに
-
3Dゲームをやると表示がおかし...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
Intel HD GraphicsとOpenGL
-
ゲーム以外で、グラフィックボ...
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
Steamのバイオハザード RE:4が...
-
IntelのGMA 3100について
-
パソコンでゲームもしないのに...
-
全画面にすると画面全体が灰色...
-
パソコン初心者です FPSをプレ...
おすすめ情報