
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
(2)
酢酸は1価酸、水酸化カルシウムは2価塩基だから、
酢酸0.10molと中和する水酸化カルシウムは0.050mol。
Ca(OH)₂の分子量は74で、1molが74gってことだから、
答えは74×0.050=3.7g。
(3)
硫酸は2価酸、アンモニアは1価塩基だから、
硫酸0.10molと中和するアンモニアは0.20mol。
理想気体の体積は標準状態では1molが22.4Lだから、
答えは22.4×0.20=4.48L。
アンモニアは理想気体なのか?とか
標準状態の定義はどうなっている?とか
そういう政治的な挑発には乗れないな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 (x-1)(x-2)=0のような因数分解された形でも二次方程式であることには変わりないのでしょうか? 6 2022/08/25 20:11
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- 高校 私立高校の過去問を解いていてわからないとこがあり 数学の先生ですらとけませんでしたここの高校の偏差値 4 2023/01/15 23:14
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 数学 以前同じ質問をさせていただいたのですが、読み直しても理解できなかったので、再掲します。 写真は楕円の 12 2023/08/22 15:51
- 数学 写真の数学問題の解答で「ベクトルAP=kベクトルAQ」「ベクトルBP=lベクトルBR」とする発想はど 3 2023/07/19 20:17
- 数学 この問題を分かりやすく説明してくれませんか。 中学2年生の連立方程式の問題です。 わからなくて困って 4 2023/08/25 13:30
- 大学受験 現在高3私立理系志望(浪人するかもです) 英数物の3科目偏差値40〜45程度共テ6割 所属高校の偏差 2 2023/02/25 09:24
- 物理学 物体に一定の大きさfの力をx軸の正の向きに加える。またこの物体には抵抗係数がγの速度に比例する抵抗力 2 2023/07/06 04:01
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
数学 方程式 この68番教えてく...
-
数学Aの組み合わせの問題で、正...
-
解き方と解答を教えてください...
-
a²+(b+c)a+bcの公式ってなんですか
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
4x4乗-15x2乗-4=0って因数分...
-
練習25の「定数kの値と接点の座...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
放物線y=x^2を平行移動したもの...
-
数学Ⅱの領域の問題です。 x²+y²...
-
a>0,b>0 のとき、不等式(a+b)(1...
-
x^2+(2-a)x+4-2a=0が-1<x...
-
(6)のy‘=0のときx=πとなってい...
-
【算数】中学入試模擬問題について
-
数と式の計算
-
高校受験。(数学)
-
⑴から⑵のまで解説おねがいします
-
x^3+64=0 を解けという問題がわ...
-
三角形って全部円に内接しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
大学の数学の問題です。 sin^(...
-
2次方程式 x ^2+2(m-3)x+4m=0...
-
z^2=i を満たす複素数zの求め方...
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
高一数学です。とても困ってお...
-
放物線y=x^2を平行移動したもの...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
数学Ⅱの領域の問題です。 x²+y²...
-
a²+(b+c)a+bcの公式ってなんですか
-
三角形って全部円に内接しますか?
-
131.3次方程式x³-3x²+2x+4=0の...
-
二次関数y=x^2-4x+2の0≦x≦kにお...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
実数a,b,cがa+b+c=2 を満たすと...
-
a + b + c =0のとき a の2乗+ c...
おすすめ情報
何かを文字に置き換えて解く感じです。