dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お酒を飲んだ時に発する言葉とかって本心ではないですよね?酔ってるし、、

20代女です。
先日、同年代の好きな男性に告白されました。
でも告白する前に「やっぱこういうことは酔ってからじゃないと言えないな」と言って、お酒を多少飲んでから告白されました。
酔わないと告白できないってことは、その告白は本心じゃないってことですか??
どうなんだろう、、と思って悩んでます
お酒よく飲む方、お酒に詳しい方ご回答お願いします

A 回答 (15件中11~15件)

本人の口から出た言葉、に違いはありません。


本心か否かは、告白された貴女が、それまでの彼をどう見ていたのか、
という事でしかありません。
信用するか否か、あなたの心の問題です。
    • good
    • 1

酒を飲むと本音が出ます。

理性がマヒして本能で動くからです。
そもそも、飲まなきゃ言いたいことも言えないとかビビりだと思う。
じゃあ、大事な話がある度に飲酒するのかよと思う。アル中一直線ですよ!(笑)
    • good
    • 3

>多少飲んで


ってことは酔っているわけではないのでしょう?
それなら素面と同じです。
あえて嘘を言った可能性を排除すれば(←お酒に関係ない)、本心でいいかと。

泥酔状態だと自分の発言を覚えていない場合もありますけどね。^^;
    • good
    • 1

人間には理性と本能がありますが、お酒を飲むと人の理性がマヒするんです。

理性があると「これはちょっと恥ずかしくてできない」みたいなことを押さえるんです。酒量や個人差があるので、程度の差はありますけど。

告白した酔って理性の方が抑えられます。男性は本能と言うか本音を話したと思います。嫌いな人じゃなければお付き合いすると良いですよ。次回のデートでお確かめください。
    • good
    • 2

お酒の力を借りなければ、告白できない小心者という事ですね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A