dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2~2日前名古屋で幼い双子兄弟がマンション窓から転落死するという痛ましい事故がありましたが、その時の報道でアナウンサーが「窓際には物が置いてあった」と伝えていました。

この「窓際には物が置いてあった」を英訳するなら "There was a thing near the window." というように thing でいいですか?  自分はちょと違和感を感じますが。

A 回答 (3件)

① There was something by the window.


② There was an object by the window.

①が口語的で普通の言い方だと思います。②は①より改まった言い方、書き方です。 thing は、話し手がどんなものか分かっていても呼び方を知らない、あるいは知っていても面倒なのでわざわざその名で呼ばない、そんな時によく使います。例えば作業台の上に何かの工具があったとして、近くの仲間に「そいつを取ってれ」と頼むような時 "Get me that thing." というように言ったりします。ご質問文の場合の「物」はそのような状況とは違うので違和感を持たれるのだろうと思います。
    • good
    • 2

ジャパンタイムズを見てみました。



以下引用

The police found in an on-site investigation Saturday an item that could have been used as a step near a window of the apartment, an investigative source said.


Twin toddlers die after falling from seventh-floor apartment in Nagoya
https://www.japantimes.co.jp/news/2023/03/25/nat …
    • good
    • 1

There was something by the window.


上のように言うでしょうね。

"There was a thing by the window."
"There was a thing near the window."
上の2つを検索してみたら、やっぱりそういう用例が見つかりません。しかし
"There was something by the window."
"There was something near the window."
このような用例なら見つかります。

Reflected In Blood: Horror stories
Andrés Borghi · 2021 · ‎Fiction
He turned facing the window and looked out at the black clouds; ★there was something near the window★. Alicia saw it too. It was a dark figure floating next ...

上のような用例も、小説の中に見つかります。こういうときに something を使うのが普通だと感じます。a thing というと、かなり口語的な表現として、また別の特別な意味合いが出てくるような気がしますが、今のところ私にはよくわかっていません。

near よりも by の方がすぐ近くだという感じがすると思いますが、どちらでも間違いではないと思います。しかし「窓際」と言えば窓のすぐ近くを意味すると思うので、near よりも by の方がいいだろうと私は感じています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!